ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
徹底した居心地良い空間作り
170630_Shaft_DSC_2944.jpg



ほぼ福島県からご来店の ねもやんS2000に、セカンダリーシャフトセットを装着です。

このメニューの目的は、セカンダリーシャフトとオイルポンプへのWPC処理による低フリクション化と静粛性/信頼性向上で、街乗り・長距離ドライブ・タイムアタック・耐久レース等どのカテゴリーのS2000にも効果があります。往年の名車<HONDA S600>と共通構造の高回転高出力対応ミッションに現代のテクノロジーを組み合わせ、さらに魅力を引き出しました。


ASM セカンダリーシャフトセット  75,600円 <税抜価格 70,000円/税額 5,600円>



170630_K_DSC_0138.jpg


<ねもやん連絡>

・イグニッションコイルと点火プラグは交換完了です。
・G.T WORKSインジェクターについては部品適合の問題があったので作業できていません。
・AP2フランジボルト径の効果か、10万kmを超えてもプロペラシャフトのガタつきは皆無でした。
・SEVメカBOXをデフケースに装着しましょう、試さずに。
・ASM Cluch Kit Assy装着時、SALCAMトランスミッションAssyに交換しませんか?



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3353


廃盤になって、あらためて注目


ASM KAROマット KRONE
170629_KARO_S_.jpg


群馬県のS2000オーナーさんから『ASM KAROマット Rubyが欲しいんだよねぇ』と相談があったので、多分全く予想していなかったASM KAROマット KRONEをお薦めしました。KARONE(クローネ)はKARO社長の愛車にツイードボルドー色が装着されている、防音性や防炎性に優れ、SG加工により汚れや油分をはじき、裏加工のラバーフォームを増量しバッキング工程を改良したことで防音(吸音)効果をさらに高めた素材です。


170629_KARO_W_.jpg


道端に置いてある自動販売機として買い物してもらうなら、価格とニーズが揃ったASM KAROマット Rubyを素直に買ってもらうのが正解です。でもASMの名にかけて、ワインレッド色の幌とのマッチングを考慮したボルドー色のKRONEをお薦めしない訳には行きません。と言うわけで、6月は毎日がSEVフェアを1回休んで、ASM KAROマット KRONEをお買い上げいただきました。


■ASM KAROマット KRONE(クローネ)   38,880円 <税抜価格 36,000円/税額 2,880円>

* シザル素材ASM KAROマット+6,480円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3352


まずは知っておきたい、KAROマットのイロハ


I.S.Designサイレンサーキット2からI.S.Designサイレンサーキットへ
170625_S1_DSC_2807.jpg



小さなお城の千葉KINGのS2000に、新作I.S.Designサイレンサーキットを装着です。
前作I.S.Designサイレンサーキット2からの買い替えで、アイドリング領域の静かさ・管楽器トランペットのような澄んだ高回転域の排気音・アクセル踏力が減ったように感じるレスポンスの良さ等、『F22Cエンジンに合わせて作り込んだ意味があるねっ!』と驚いていましたが・・・知ってました・・・。


170625_S2_DSC_2807.jpg


ASM I.S.Designサイレンサーキット  293,760円 <税抜価格 272,000円/税額 21,760円>


------------


今朝、山形県から組長がお忍びでご来店になり、日本屈指の排気管エンジニア・SACLAM宇野社長が3台のS2000を駆使して創り出した、音・性能・保安基準・耐久性の高レベルにバランスしている新作をご覧になって帰りました。これでASM12周年の9月5日に向けての準備完了です(もちろん知ってます)。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3351


TODA POWERを安心して楽しむためのECU


一度使うと虜になる心地良さ
170625_BRZ_DSC_2832.jpg



昨日お電話があり、ASM I.S.Designサイレンサーキット・MAXIM WORKSエキゾーストマニホールド共に在庫があったので、即日装着のため北陸からご来店です。話をお伺いしたところ、以前所有していたフェアレディZ(Z33)に、SA浜松で開催したASMフェアでSACLAMサイレンサーキットを装着したことがあるお客様でした。

前期BRZ向けI.S.Designサイレンサーキットは、SACLAMで2セット+ASMで2セット=合計4セットご注文があり、ペースの早さに驚いています。HKSフラッシュエディターで現車セッティングされていましたが、設計通りのSACLAMミュージックを聴いて欲しくて、HKSフラッシュエディターの機能を使いノーマルECUデータに戻して納車しました。次のステップはASM DREXLER LSDに決まりです。


10月に開催予定の、SA浜松ASMフェアで会いましょう。

ASM I.S.Designサイレンサーキット  280,800円<税抜価格 260,000円/税額 20,800円>

  * MAXIM WORKSエキマニ装着車以外には販売できません。
  * 参考作業時間 1.0H
  * ZC6-BRZ(前期・MT)30セット限定 * 残り26台 2017.06.25現在
  * 第三者機関発行の適合証明代16,200円別途必要です。
  * 他社でMAXIM WORKSエキマニを装着した場合、第三者機関発行の適合証明代27,000円です。

■MAXIM WORKS ZC6-BRZエキゾーストマニホールド 216,000円<税抜価格 200,000円/税額 16,000円>
BILLION OILS TL70  11,880円/2.2L <税抜価格 11,000円/税額 880円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3350


ドイツDREXLER社訪問


I.S.Designサイレンサーキット、そのSACLAMミュージックが心地良い。
170624_IS_DSC_2781.jpg



都内からご来店になり、前作ASM I.S.Designサイレンサーキット2から新作ASM I.S.Designサイレンサーキットに買い替えていただきました。製造元SACLAM宇野さんの説明通り、フルモデルチェンジしたAP2用に対して、AP1用は試行錯誤した結果前作のマイナーチェンジにとどまっています。だから装着後お客様のコメントも『全く同じで何も変化ありません』が、過去に旅行先で下回りを強打していたので修理を兼ねての交換でした。


ASM I.S.Designサイレンサーキット  293,760円 <税抜価格 272,000円/税額 21,760円>
BILLION OILS 10W-40  2,808円/L <税抜価格 2,600円/税額 208円>


阿部君診断した結果、最近多くのS2000に見られている経年劣化の症状をお客様に見せながら説明し、運良くASMに部品在庫があったため急遽来週土曜日に作業決定です。職業柄、自動車の基本とも言える駆動系の不具合は我慢できないのかもしれません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3349


最初の一歩はデザインされた排気音


ディープにこだわりたい、9,000rpmに対応する駆動系リフレッシュ
170623_DEFF_DSC_2759.jpg


横浜ASMから1,200km離れた九州佐賀県からお越しいただき、駆動系リフレッシュ作業を施工中です。最近ASM S2000試乗車を体感した人ならはっきり分かると思いますが、オイル保持力を向上するWPC処理によりフリクションを低減した部品を適正に組み付けると、『これが当たり前だ』と考えていた車内騒音がもっと静かになり、長距離ドライブ時の快適性が向上します。ギヤの摩擦低減=油温低下はパワーロス削減に繋がるので、街乗りでもサーキットでもデメリットは何もありません。


<デフ関連>

ASM ファイナルギヤセット  111,240円 <税抜価格 103,000円/税額 8,240円>
ASM ディスタンスカラー  10,800円 <税抜価格 10,000円/税額 800円>
RAVENOL Racing Gearoil  5,400円/L <税抜価格 5,000円/税額 400円>



170623_sec_DSC_2759.jpg


ファイナルギヤは油温低減や出力損失削減にとても効果的ですが、セカンダリーシャフト交換による車内静粛性向上は街乗りしかしない人でも体感できます。この他3人のお客様からご予約をいただきました。

<ミッション関連>

ASM セカンダリーシャフトセット  75,600円 <税抜価格 70,000円/税額 5,600円>
BILLION OILS MT-520  5,292円/L <税抜価格 4,900円/税額 392円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3347


一生に一度のO/Hで済ませたいと思う。


リフレッシュと仕様変更で、快適度アップしたS2000
170622_ECU_DSC_2746.jpg



フランス・パリからの帰りに成田空港から横浜ASMにお立ち寄りいただき、5月に完成していたS2000を見てもらいました。いつでもメンテナンス入庫できればいいのですが、750km離れたところで毎日お乗りになるS2000なので、この機会に、出力・燃費は当然として、F20C/F22Cエンジンを長持ちさせることをテーマに開発したASM G.T WORKS GENROMをお薦めしました。


長旅でお疲れのところ、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

■ASM リフレッシュ車検  1,053,510円 担当:松島さん

 <内訳>
・車検整備関連 111,042円
【S2000限定】ASM クオーツコーティング 132,440円 <税抜価格 122,630円/税額 9,810円>
・ZFダンパーO/H、I.S.Designリアエアロバンパー04関連 418,446円
・G.T WORKSインジェクター、NGKレーシングプラグ、BOSCHバッテリー関連 135,622円
・ホイール修理関連 45,360円
ASM G.T WORKS GENROM(AP1)  199,800円<税抜価格 185,000円/税額 14,800円>

 ・VTEC切り替え回転数
   <高負荷> 設定:5,300rpm/復帰:5,100rpm
   <低負荷> 設定:6,050rpm/復帰:5,850rpm
 ・REVリミット9,300rpm
 ・速度リミッター変更済み



7月7日(金)−9日(日)の3日間、

SAサンシャイン神戸SACで、ASM G.T WORKS GENROMを販売します。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3346


広島でASM×RECAROフェア


さぁ、BRZにもSACLAMを!
170620_BRZ_SACLAM_DSC_3744.jpg



SUBARU BRZ(前期MT)にASM I.S.Designサイレンサーキット86を組み合わせ、

第三者機関での加速騒音試験をクリアしました。


BRZオーナーさんのご協力で、ZN6-86(前期MT)に加えてZC6-BRZ(前期MT)にもSACLAM管を装着可能になりました。86用と同じく前期・MT車30台限定なので、ご検討されているお客様は、横浜ASMまたは各スーパーオートバックスで開催しているASMフェアで試聴して下さい。深谷SACLAMでもご購入いただけます。


170620_ASM-ZN6-15014_01.jpg


ASM I.S.Designサイレンサーキット  280,800円<税抜価格 260,000円/税額 20,800円>


  * MAXIM WORKSエキマニ装着車以外には販売できません。
  * 参考作業時間 1.0H
  * ZN6-86・ZC6-BRZ・ZC6-BRZ ts、全て前期MT/各30セット限定
  * 第三者機関発行の適合証明代として別途16,200円必要です。
  * 他社でMAXIM WORKSエキマニを装着した場合、第三者機関発行の適合証明代27,000円です。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3345


さぁ、86にSACLAMを。


ASM G.T WORKS GENROMフェアに行こう!
170617_GENROM_.jpg




今日明日の2日間、ASM G.T WORKS GENROMフェアを開催中です。
ご予約は15台、当日飛び込み作業にもできる限り対応しますので、この機会をお見逃しなく!


<対応可能車種>

ASM G.T WORKS GENROM(AP2)  102,600円<税抜価格 95,000円/税額 7,600円>
ASM G.T WORKS GENROM(AP1)  199,800円<税抜価格 185,000円/税額 14,800円>
・G.T WORKS GENROM S660  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>
・G.T WORKS GENROM N-ONE  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>
・G.T WORKS GENROM シビック(FD2/FN2)  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>
・G.T WORKS GENROM Fit RS(GE/GK)  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>
・G.T WORKS GENROM Fit HYBRID(GP5)  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>
・G.T WORKS GENROM ヴェゼル  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>
・G.T WORKS GENROM CR-Z  91,800円<税抜価格 85,000円/税額 6,800円>


-----


ASM G.T WORKS GENROMフェアは終了します。

ECU作業の他、プラグ4台・イグニッションコイル3台・G.T WORKSインジェクター2台などを装着してエンジン本来の性能を引き出したり、既にECUチューニング済みのAP2にGENROMをインストールして体感してもらった結果そのままご成約いただいたり、寺崎源さんに来てもらったイベントらしい販売提案ができました。


170618_GENROM_S660_DSC_2728.jpg


7月は北海道マルマン・モーターズと福島県スーパーオートバックス会津若松で開催するASMフェアで、AP2限定でASM G.T WORKS GENROMを販売します。AP2オーナーさんはぜひご予約下さい。今まで『これが普通』と考えていた常識が覆るかもしれません。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3344


オートバックスD1グランプリ2007 エビスRd.





色々なスポーツカーで、SACLAM管を楽しもう。
170615_Z1_DSC_2618.jpg


朝お電話で在庫問い合わせ後、茨城県からご来店になりSACLAMサイレンサーキットを装着です。純正オプションTitanマフラーからの買い替えでしたが、SACLAMの知名度が日本車スポーツカーの中に広まったSACLAM管の傑作ならではの高周波音に驚かれていました。この製品の本当の魅力を引き出すなら、もう1本SACLAMを買うぐらいお金がかかりますが、MAXIM WORKSエキゾーストマニホールドは欠かせません。

SACLAM Z33 SILENCER KIT  228,960円 <税抜価格 212,000円/税額 16,960円>


170615_S21_DSC_2618.jpg


ASM S2000にはI.S.Designリアディフューザーを装着しました。テールフィニッシャー部分は加工せず、スペーサー個数を調整して干渉を回避できました。今週末開催するASM G.T WORKS GENROMフェア終了後、7月初旬までメンテナンスのため塗装工場に入庫します。急ぎ試聴希望のお客様は、今週末ASMにお越し下さい。

ASM I.S.Designサイレンサーキット  293,760円 <税抜価格 272,000円/税額 21,760円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3343


ASM S2000 3号車入庫


| 次の10件 | | | 201707のログ | 201705のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]