 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

お客様からご注文いただいていたZ33用カーボンボンネットの塗装/取付が終了しました。 VQ35HRエンジン搭載モデルの純正ボンネット形状をベースに排熱ダクトを追加し、アフターマーケットに存在するZ33用カーボンボンネットでは希少な(唯一の?)カーボンプリプレグのオートクレーブ成形で製造しました。つまりS-GT500ワークスマシンZ33用カーボンパーツと、同じ製造工場/素材/製法を採用した製品です。


お客様の希望通り塗り分けた排熱ダクトから侵入した水は、ボンネット裏骨を使った排水溝を流れてボンネットキャッチ部分から排出します。スポーツ性能だけではなく日常性も犠牲にしていません。塗装完了後ボンネットを装着すると、車体側の都合により修正不可能かと思うほど隙間ができましたが、何とか納得できるレベルに調整できました。納車を楽しみにして下さい。
■ASM I.S.Designエアロボンネット(CFRP) 324,000円 <税抜価格 300,000円/税額 24,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2717
エアロパーツの品質
|
|
|

2014年夏のASM×レカロフェア地方巡業に備えて、松島さんのS2000(助手席同乗試乗車)をメンテナンスしています。最近異音が気になり始めたクラッチは、青森遠征で10万qを超えたのを機会に新品クラッチカバーと新品クラッチディスクに交換しました。同時にやや重かった理由も検証し、原因と思われる箇所を見つけました。早速対策したので、長距離ドライブで変化を確認します。
同時にリヤディフューザーを装着しました。これも先日の青森遠征前に追加装着したフロントディフューザーがあまりにも効果的で、一般道では分かりにくくても高速道路に入ったらステアリングの安定感が格段に向上し、疲労を軽減できたようです。リヤディフューザーは車両姿勢だけではなく車内静粛性にも変化があるので、長距離ドライブには欠かせません。疲労軽減に必死のAさん(仮名)は倉庫にI.S.Designサイレンサーキット1用の中古品があったのを引っ張り出してきて、右側切り欠き部分を塗装したアルミ板で塞ぎ、I.S.Designサイレンサーキット2用にカットしました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2699
フェラーリさえも手にした男が欲しがるもの
|
|
|

先週に続いて今週もナビゲーションキット装着です。朝からダッシュボード交換に着手して、3時前に作業終了しました。今後、既に地図データ更新が終了した純正ナビゲーションシステムは使い物にならなくなるでしょう。最新の市販ナビがこれほど綺麗に装着できる保障はありません。現にモニター形状が変わった新型Gorillaはダメでした。僕はスマートフォンで十分と言う派でしたが、一度これで遠方への出張を経験してみると使い勝手は別格、移動が快適でした。
『この製品を手に入れて欲しいなぁ』と思っていたお客様から今日注文の連絡がありました。迷っている間になくなるのはお客様の判断だから仕方ありませんが、あの白いS2000は僕に売って欲しいので、これで一安心です(笑)。
■ASM ポータブルナビゲーションキット 151,200円 (税抜価格 140,000円/税額11,200円) * 7/6現在 残り14台 ■ホンダ純正 ナビゲーション付用ダッシュボード 89,640円(工賃込)
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2695
”変えない”で変える、リミットなき挑戦
|
|
|

松島さんのS2000(体感用試乗車)にI.S.Designフロントディフューザーを追加装着しました。TOPページに紹介している通り、7月は京都、8月は富山と福岡、9月は仙台でASM×レカロフェアを開催します。それ以降も10月は浜松、11月は神戸でASM×レカロフェアを開催予定で、これら全てのイベントにこのS2000を持ち込みます。もちろん自走なので少しでも移動時間の疲労を抑えなければいけません。
エアロパーツでも同様です。静かな室内、スムーズな加速、接地感、これらの要素を満たしながらのデザインでなければ意味がありません。フロントバンパーだけでもその変化に驚きましたが、本来の性能はフロントディフューザーを組み合わせて初めて発揮されるし、何よりフロントディフューザーそのものの効果が絶大です。サスペンションも排気管も外装デザインも、性能と同時に快適性を手に入れることを目指して製作しました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2693
長距離ドライブも得意技
|
|
|

使用中の左右出しマフラーに合わせて、リヤエアロバンパー07 Type-2を装着です。08ワイドバンパーの場合は製品版をベースに+75,600円で追加工しますが、ノーマル幅の07バンパーは左右出しモデル成形型を使って製造するので、片側出しモデルと同価格で販売しています。
長く使っているとスチール網部分が錆びてきますが、その際にはステンレス溶接網への変更がお薦めです。小さな違いですが質感は全く別物になります。また排気ダクトを設けたことにより、例えば新東名を法定速度で淡々と走る場面で、アクセル操作に対してスムーズに加速する効果を体感できると思いますので、空力性能の変化を楽しんで下さい。
■ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07 Type-2 129,600円 <税抜価格 120,000円/税額 9,600円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2689
空間を魅力的にする存在感とフォルム
|
|
|

長野県から入庫中のS2000リヤセクションに、I.S.Designエアロパーツを装着しました。リヤオーバーフェンダー+ASMボディ加工、将来的にI.S.Designサイレンサーキット2へのバージョンアップを考えて左右出し加工したリヤワイドバンパー、珍しくASMからの強いお薦めで部品交換してもらったガーニーフラップとエンドプレート、専用牽引フックです。
同時に継続車検+構造変更手続きも済ませました。都内や横浜近郊ならともかく、遠方のお客様でこの手の作業をすることはありません。が、コストをご負担下さったので、長年変わらない付き合いのお礼を兼ねて、責任を持って改造車検をクリアして、そのまま長野県の自宅にお届けしました。
【今後のメニュー】
(1)I.S.Designサイレンサーキット1から最新最良のサイレンサーキット2に交換。 (2)性能+車検のためにもASM SREダンパーキットに買い替えましょう。
(3)リヤテールに貼ったお札を剥がしてはいけません。
■ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08 ワイド改 205,200円 <税別 190,000円> ■ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー 32,400円 <税抜価格 30,000円/税額 2,400円> ■ASM I.S.Designガーニーフラップ IS-12 86,400円 <税抜金額 80,000円/税額 6,400円> ■ASM I.S.Designエンドプレート IS-12 108,000円 <税抜金額 100,000円/税額 8,000円> ■ASM I.S.Design トランスフック(リヤ) 51,840円 <税抜価格 48,000円/税額 3,840円> ■ステンレス溶接網 16,200円 ■車検・24ヶ月点検・構造変更・メンテナンス一式 227,758円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2687
「俺の車」
|
|
|

新潟県からお越しになり助手席にRECAROシートを追加装着したお客様が、表面に1000Rついた広角ドアミラーを装着して下さいました。もっと強いRが付いたミラーも存在しますが、これ以上Rが強いと遠近感がもっと狂うので、利便性と日常性のギリギリのバランスを狙って製作しました。
ドレスアップパーツとして設定するならブルーやイエローなど色付きにするのが普通かもしれませんが、ブルーはSpoon製品を在庫しているのでASMは地味なシルバー(クリア?)をラインナップしました。ASMロゴは白が標準ですが、カッティングシート貼り替えてオレンジに変更してあります。
■ASM 広角ドアミラー 17,280円 <税抜価格 16,000円/税額 1,280円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2659
夏休みの工作
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|