ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
Entry Archive
Search
Login
街とサーキットと、共生するマフラー
121103 S1 DSC_2550.jpg

2の10月末入荷ロットが入荷したので早速装着です。5セット入荷して全て売約済み、次は今月末に5セット入荷予定ですが既に2セットは売約済みで、ASM×RECARO×GENROMフェア IN SAサンシャイン神戸まであるかどうか分からないし、フェアでもご成約があると思うので、12月ロット分として5セット追加オーダーを今日入れました。

ASM I.S.Designサイレンサーキット2  283,500円


121103 S2 DSC_2552.jpg

純正エキマニとの組み合わせで試着でしたが、妥協した未完成の音で2を評価して欲しくない思いをブツブツ説明したところ、仕方なく?ASM推奨エキゾーストマニホールドをセットで購入して下さいました。F20C/F22Cエンジンのイメージと似合う音で、『これぞホンダミュージック』だと自信があります。

ちなみにエキゾーストマニホールド07も、昨日SAサンシャイン神戸フェア特典でお客様からのご注文があり、在庫分が完売してしまいました。次の10セットはクリスマスイブに入荷予定ですが、少し早まるかもしれません。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2259#myu2259

Fのようだと誰かが言った。
完成の一歩手前
121103 SACLAM DSC_2528.jpg

SACLAMミュージックを愛車で確認できる試着サービスを利用した後、『じゃ、このまま帰るよ』の勢いでしたが在庫している新品SACLAM管をお買い上げいただきました。加速騒音規制に縛られない音作りによってSACLAM管ラインナップの中ベストの完成度だから、耐久性も含めて全てのZ33オーナーさんにお薦めしたい製品です。

これだけ音が良くても、まだ完成の一歩手前にいます。排気音の基本はエキゾーストマニホールドが決めていて、VQ35DEエンジンならマキシムワークス製が最良の選択肢です。今聴いている音が見違えるほど軽快で透明感ある高周波音になりますから、ぜひ検討して下さい。

SACLAM Z33 SILENCER KIT  222,600円
■マキシムワークス エキゾーストマニホールド(VQ35DE用) 186,900円 * SACLAMバージョンがお薦めです

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2258#myu2258

秘密の花園
10年ぶりの再会
120929 IS1 1 DSC_1554.jpg

初期型無限マフラーが経年劣化により3,000〜4,000回転(=100km/h高速巡航)でひどい篭もり音が発生するため、I.S.Designサイレンサーキット1に買い替えを検討してのご来店です。愛車に試着して色々なシチュエーションで音量・音質・性能を確認し、たまたまタイミングよく在庫していたリビルト済み製品をそのまま装着いただきました。次のステップはASMエキゾーストマニホールド07です。低中速トルクがアップして乗りやすくなるからサーキットでも街乗りでもメリットがあるし、何よりも篭もりを感じない高周波音が強調されてスポーツカー気分が盛り上がります。

こちらのS2000オーナーさん、なんと1号車に元々装着されていたホンダ純正BBSホイールを買ってくれたASM#0466時代のお客様でした。変わらずS2000のある自動車生活を過ごして、10年経った今ASM#045で再会です。S2000はまだまだ過去の車になる気配がありません。

ASM I.S.Design サイレンサーキット1  315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2230#myu2230

まずは試聴。
音も魅力の等長ロングエキマニ
120930 EX1 DSC_1587.jpg
120930 EX2 DSC_1589.jpg

先週末はエキゾーストマニホールド07を2セット装着しました。ASM筑波スペシャル2007のエンジン(=今年1号車に搭載するエンジン)ベンチテストの過程で見つかったレイアウトで、当時戸田レーシングさんのご配慮で本家<トルキークン>より半年早く販売開始させてもらった経緯があります。

設計時に低中速トルクにこだわった結果の排気管長が、300〜400Hz耐の高周波音を顕在化させることに繋がり、I.S.Designサイレンサーキット1や2のように100Hz帯の篭もり音低下と高周波音にこだわったマフラーと組み合わせることで、運転しやすさ・街乗りでの快適性・スポーツ走行時の快音全てを向上することに繋がりました。

S2000を中古車で手に入れたお客様が増えてきました。『FRオープンスポーツ⇒車高調でコーナーリング性能アップ』とか、『9,000rpmまで回る125ps/LのVTECエンジン⇒まずはマフラーでしょ』と思うかもしれませんが、音と性能の素性を決めるエキマニや適切なポジションを取るためのシートから入手するのがASMのお薦めメニューです。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2230#myu2230

S2000用新製品-ASMエキゾーストマニホールド07-
良い排気管から学ぶこと
120929 IS1 2 DSC_1559.jpg

SスペからI.S.Designサイレンサーキット1に買い替えていただきました。新品時はとても綺麗な音がするSスペも、1年も時間が経過すると急激に低く濁った排気音になっていまいます。4年前に販売開始した1は、長期間使用しても音質・音量共に変化はなく、中間ユニット接合部補強対策も万全です。

性能・音質・価格全ての面で進化した、4気筒エンジンとは思えない深みのある快音を奏でる2が話題ですが、今日改めて聴くと、1ならではのホンダエンジンらしい軽快な音にも違った魅力を感じました。屋根を閉めても快適だし、オープンにしてトンネルを走り抜けると本領発揮します。1の音が最もよく聴こえる乗り方探しを楽しんで下さい。

ASM I.S.Design サイレンサーキット1  315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2229#myu2229

デザインされた排気システム、S-special 6年目の進化
ASMがある生活の始まり
120927 kame 1 DSC_1506.jpg

2ヶ月前この製品を買いに新山下に来てASMエキゾーストマニホールド07を購入し、

・ ASM SAMCOホース
・ ASM ビッグスロットルIS-09
・ ASM スロットルスペーサー
・ TODA+ASM 軽量プーリーキット
・ G.T WORKS GENROM
・ 無限エアクリーナーBOX

などASMお薦めメニューを追加して、ついにサイレンサーキット2を装着する日がきました。アイドリングはスポーツマフラーどころか純正マフラーでさえ経験したことがない静寂、屋根を開ければ秋の空気に中〜高回転域の高周波音がいっぱい鳴り響いています。やっと手に入れた理想の音と一緒に、オープンカーがある生活を楽しみましょう。

ASM I.S.Design サイレンサーキット2  283,500円


120927 kame 2 DSC_1508.jpg

VGS車用のタワーバーGTを装着しました。ASM S2000 1号車もオイルポンプと干渉するため、今年からこれに変更します。ストラットタワーにかかる力をちゃんと分散して受け止めていることが分かる、サクシードスポーツ市川さんらしさ溢れる製品です。この他後期型テールランプユニット装着作業をご注文いただいていて、予定通り進行しているので安心して下さい。次はいよいよRECAROシート。僕のお薦めは運転席RS-Gと助手席SR-7、もちろん両席とも横浜限定モデルRubyです。

ASM フロントタワーバーGT for VGS  47,250円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2226#myu2226

ルビーの輝き。
S2000が生まれた年に無限エアクリーナーは生まれました
120916 mugen 1 DSC_1283.jpg

無限エアクリーナーBOXとASMラジエタープレートを装着しました。無限エアクリーナーは、吸気温度センサーが適正位置に変更されたAP2では特に効果を発揮します。ラジエタープレートは、軽量化を重視したASM S2000 #1にも採用するほど、ラジエター冷却効率の意味でもお薦めしています。

■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  138,600円
ASM ラジエタープレート 無限用(アルミ)  12,600円


120916 mugen 2 DSC_1284.jpg

ビッグスロットルは、スペックだけを見れば安い製品を選べばOKかもしれませんが、F3エンジンと同じ精度で製造されている魅力を理解できる人には戸田レーシング製(=ASM)をお薦めします。さらにインマニとの段差をスムーズにする、レース現場のアイディア製品を組み合わせて実現した中間トルクアップは、ふとした瞬間の加速の滑らかさで気付いてもらえるでしょう。NAエンジンで大切なこと、それは<小さなこだわりを積み重ね>です。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円
ASMスロットルスペーサー(AP2)  11,550円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2217#myu2217

1号車軽量化
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]