ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Tokyo Auto Salon 2025
ASM Parts Sales at the AUTOBACS Booth at Tokyo Auto Salon
Entry Archive
Search
Login
排気管の問題解消 2015/10/04(Sun) 14:03:46
151004 S2000 DSC_7746.jpg


9月のSA前橋イベントでもたくさん買ってくれたお客様が、スポーツ走行時の速さと街乗りした時の心地良い排気音を手に入れるためエキゾーストマニホールド07を装着です。高周波音が特長のASM I.S.Designサイレンサーキット1を装着済みでしたが、実は7年前からこんな排気音がしていました。来週末のスポーツ走行で、分かりにくいクラッチ用強化ペダルBOXの本当の魅力を体感できるかもしれません。

こちらのお客様は、ASM仕様のAP RACINGブレーキキットの完売を(社交辞令ではなく)本気で残念がってくれた人でした。これからもS2000を安心して楽しんで欲しいから、修理・メンテナンス・車検・チューニング全部ASMにご相談下さい。

ASM エキゾーストマニホールド07  146,340円 <税抜価格 135,500円/税額 10,840円>
SUCCEEDSPORTS 強化ブレーキペダルASSY  27,000円 <税抜価格 25,000円/税額 2,000円>
ASM クラッチ用強化ペダルBOX  27,000円 <税抜価格 25,000円/税額 2,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2964


S2000用DREXLER LSD入荷


洗練された存在が約束されているスカイラインクーペ 2015/09/26(Sat) 15:16:47
150926 skyline DSC_7547.jpg



SACLAM排気管の傑作・V36スカイラインクーペ向けサイレンサーキットを装着しました。

長期間様々な性能を維持できる製品だから、この車を長く乗り続けたい思いが伝わってくる選択です。排気音をもっと心地良くするためにも早めにASMエキゾーストマニホールドを組み合わせるのが正解です。オーナーさんが気になっているサスペンションについて言うと、乗り心地と高速ツーリング性能とスポーツ性能を高レベルにバランスしたASM SREダンパーキットを超える製品があると考えられせん。2011年に存在しなかった要素を追加したASMのとっておきを、ぜひ検討して下さい。


SACLAM V36スカイラインクーペ向けサイレンサーキット  291,600円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2959


ラテン風味と控え目な音量が嬉しい深谷銘機


レーステクノロジーの恵みを享受するビッグスロットル 2015/09/22(Tue) 11:36:52
150922 KT DSC_7408.jpg
150922 BT4 DSC_7398.jpg


いつも愛知県からご来店いただいているお客様に、予想通り大人気商品になったASMビッグスロットルへの買い替えと、F20C/F22Cエンジンの魅力を向上する軽量プーリーセットを装着していただきました。全てF3エンジンコンストラクター・戸田レーシングが手がけた製品だから、TR-FX01品質で切削加工されています。

S2000を手に入れたばかりのお客様が吸排気パーツに着手する時、マフラーやエアクリーナーではなくビッグスロットルとエキゾーストマニホールドから始めることをお薦めしています。SA浜松・SAサンシャイン神戸イベントでも注文が入ると予想されますので、秋のスポーツ走行に使いたいオーナー様はお早めにご注文下さい。


ASM ビッグスロットル(F22C)  92,880円 <税抜価格 86,000円/税額 6,880円>
  * 次期ロット11月初旬入荷予定。
TODA RACING軽量フロントプーリーKIT  63,720円 <税抜価格 59,000円/税額 4,720円>
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  35,640円 <税抜価格 33,000円/税額 2,640円>
■アライメント調整  27,000円 <税抜価格 25,000円/税額 2,000円>



150921 BT3 DSC_7362.jpg


静岡県からご来店になり、吸気効率をさらに高めて完成形になったビッグスロットルを装着していただきました。入口−バタフライ−出口径まで拡大したIS-09モデルからの変更でも明確にトルクアップを体感できるので、純正からの変更なら言うまでもありません。


ASM ビッグスロットル(F22C)  92,880円 <税抜価格 86,000円/税額 6,880円>
  * 次期ロット11月初旬入荷予定。
ASM スロットルスペーサー  11,880円 <税抜価格 11,000円/税額 880円>



150921 navi DSC_7390.jpg


京都からご来店されたお客様のS2000には、今回のセールで5台だけ販売したポータブルナビゲーションキットも装着しました。買って満足してもらえる自信作です。最新道路地図データのナビゲーションと一緒に、秋のオープンドライブを楽しんで下さい。


■ASM ポータブルナビゲーションキット  151,200円  * 販売終了しました。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2955


岡山合宿〜恒例の2日間走りっ放しテスト編〜


街とサーキットで作り出したASM 2015/09/16(Wed) 11:57:32
150915 s2000 DSC_7196.jpg



7月にSAサンシャイン神戸で入れたGENROM ASM SPL.データに感動して、初めて横浜にご来店です。


150915 zircotec DSC_7188.jpg


最大の目的はZircotec加工したASMエキゾーストマニホールド07装着です。低回転域からスムーズに加速するトルク特性と澄んだ排気音に加えて、走行中のエンジンルーム内温度が下がり熱害やエアコン効率や排気流速など、様々なメリットが見込めます。

フロントサブフレームの捩れやステアリングラックが動きを抑制してステアリング特性をニュートラルにするフロントロアアームバーGT、オープンボディの弱点を補うフロア補強バー、それら2つの製品を同時装着するためのレダーバーを追加して、塊り感あるボディになりました。


ASM エキゾーストマニホールド07 Zircotec  340,740円 <税抜価格 315,500円/税額 25,240円>
ASM フロントロアアームバーGT  58,320円 <税抜価格 54,000円/税額 4,320円>
ASM フロア補強バー  39,960円 <税抜価格 37,000円/税額 2,960円>
ASM フロントレダーバーGT  28,080円 <税抜価格 26,000円/税額 2,080円>



150915 GT-S DSC_7192.jpg
150915 s2000 engine DSC_7224.jpg


リヤロアアームバーGT-Sはブレーキング/アクセルON時の反応を向上します。また、タワーバーGTは]字バーがないVGS専用モデル最後の1本を装着しました。シャフト切削と低頭ボルトにより最大口径化したビッグスロットルとスロットルスペーサーと軽量プーリーセットを組み合わせ、アクセルレスポンス・トルク追従性を併せ持つエンジンフィーリングになっています。


ASM リヤロアアームバーGT-S  59,400円 <税抜価格 55,000円/税額 4,400円>
■ASM フロントタワーバーGT for VGS  48,600円 <税抜価格 45,000円/税額 3,600円>
ASM ビッグスロットル(F22C)  92,880円 <税抜価格 86,000円/税額 6,880円>
ASM スロットルスペーサー  11,880円 <税抜価格 11,000円/税額 880円>
TODA RACING軽量フロントプーリーKIT  63,720円 <税抜価格 59,000円/税額 4,720円>
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  35,640円 <税抜価格 33,000円/税額 2,640円>



150915 s2000 inte DSC_7217.jpg


ASM本革インテリアパーツ一式も装着しました。S2000に乗り込んだ後ドアノブを持った瞬間手のひらに伝わる感覚に驚き、意味もなくハンドブレーキやドアノブに触れたくなる自己満足度が高い製品です。次は11月14-15日秋の週末、SAサンシャイン神戸で開催するASM×レカロフェアで会いましょう。


ASM 本革ドアグリップ   75,600円 <税抜価格 70,000円/税額 5,600円>
ASM 本革シフトブーツ  19,440円 <税抜価格 18,000円/税額 1,440円>
ASM 本革ハンドブレーキグリップ  32,400円 <税抜価格 30,000円/税額 2,400円>
ASM 本革センターアームレスト  32,400円 <税抜価格 30,000円/税額 2,400円>
ASM ショルダーカバー Ruby  9,720円 <税抜価格 9,000円/税額 720円>  * 完売しました。
RECARO サイドプロテクター ASM LIMITED2  8,640円 <税抜価格 8,000円/税額 640円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2951


意外と知らない?KAROマットの魅力


イニシャルA(仮名) 群馬ステージ vol.2015 2015/09/13(Sun) 15:28:44
150913 ISME 1 DSC_0037.jpg



内装パーツ打ち合わせのため、代々木上原にあるIS.MEさんを訪問しました。

素材・製法全て低コストで一見格好良く仕上げた製品が支持を集めがちですが、僕は本革内装張り替えに情熱を持って取り組んでいる泉社長に全て相談してきました。今回は86/BRZの本革インテリアです。


150913 ISME 2 DSC_0032.jpg


S2000には伊オリジナルユーロ黒本革をベースに独セリフル社の赤糸を組み合わせていましたが、フラットな表面仕上げの本革が好みでした。86/BRZ用では、高価になり過ぎるナッパレザーではなく国産本革をベースに好みの表面仕上げをした本革に変更します。また、今までの赤糸は10年オープンで使うとすごく色褪せていたので、RECARO ASM Rubyシリーズと同じ赤5番糸を調達してASMから支給することになりました。



150923 IS 10 DSC_0054.jpg



次に、S2000 I.S.Designサイレンサーキット2 Titan仕様の打ち合わせです。

かつての耐熱チタン合金(高価なバナジウムなどを添加したもの)は、値段と加工性の面から採用しませんでした。純チタン系の素材は高温部分には適していません。ところが、新型耐熱チタンは評判が良くレース用排気管素材としての実績が出始めたので、チタン素材を使ってみようと考え始めました。


耐熱性が向上したとはいえ排気管だから、触媒近くなどステンレスでも厳しい場合もあるため、触媒直後を避けてリヤサイレンサー周辺からステンレス素材から素材置換を行います。軽量素材だから、部品の形状などについても軽量性を考慮してデザイン検討することになりました。素材板を購入してプレス成型やTig溶接性を確認したところ、熱処理が施されているため純チタン系の板よりも加工性は良いみたいです。


初めての素材だから、溶接方法ひとつから検証する必要があるなど考える時間(=コスト)も全く分からないため、販売価格は40万円か50万円か60万円か全く分かりません。本数限定にするか期間限定にするか定番にするかさえ未定ですが、既にご予約までいただきました。バンパー左側を加工してお待ち下さい。



■ASM I.S.Designサイレンサーキット Titan  価格・発売時期全て未定




150913 harunako DSC_0099.jpg




9/12(土)早朝。


久しぶりに来た榛名湖畔は穏やかで、何もかもあの頃と同じでした。




150913 start DSC_0133.jpg
150913 5ren DSC_0132.jpg



イニシャルA(仮名)の86が先行/埼玉県から来たS2000オーナーさんが後追いです。Aさん(仮名)は首を寝違えて、コルセット・デスマッチになりました。必殺溝落としを封印したまま五連ヘアピンでブッチギリ(=別行動して)、SA MAEBASHIに直行です。



150913 SA MAEBASHI DSC_0135.jpg


事前予約がほとんどなく、『来年は北関東のお客さん達と榛名湖畔に集まりたかったけど無理かな』と諦めていましたが、朝から86/BRZのお客様がイニシャルA(仮名)の86を見に来てくれたり、S2000のお客様が松島さんのS2000で確認して次々買い物してくれたから、初開催にして大成功のイベントでした。


僕が1番嬉しいのは数字でも評価でもなく、ASM製品を手に入れたお客様が感動してくれる気持ちです。圏央道を使えばあっと言う間、今回購入に至らなかったお客様もぜひ横浜に遊びに来て下さい。



【ご成約ありがとうございました】


・ASM I.S.Designサイレンサーキット2 2セット
・ASM エキゾーストマニホールド07 2セット
・ASM SAMCOインテークホースキットRED 1セット
・ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04 2セット
・ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07 1セット
・ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04 1セット
・ASM ベアリングガイド 1セット
・ASM レダーバーGT 2セット
・ASM フロア補強バー 1セット
・ASM 調整式スタビライザー 1セット
・ASM ラジエタープレート(Carbon) 1セット
・ASM Tシャツ 1セット
・ASM ショルダーカバー 2セット
・ASM KAROマット 1セット
・frixion ハイパールブ165(ASM SPL.) 4セット
・RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 3セット
・RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby 2セット
・RECARO サイドプロテクター ASM LIMITED2 1セット
・RECARO バックレストカバー ASM LIMITED2 2セット




150913 oyama DSC_0075.jpg




また来年も、榛名山がある群馬県SA MAEBASHIで会いましょう。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2949


オートバックスD1グランプリ2007 エビスRd.

「イニシャルA(仮名) 群馬ステージ」に間に合いました。 2015/09/11(Fri) 09:16:40
150911 toda 1 DSC_7136.jpg
150911 toda 2 DSC_7134.jpg



AP2用ビッグスロットル製品が入荷しました。

以前紹介したAP1用と同じくバタフライ全外周にモリブデン系スプレーした他、シャフトを表裏それぞれ2o・計4o切削することで、吸気面積を拡大しました。それに合わせて低頭ネジでフラット化しています。また、長期間使用した時切削面が錆びてきますが、最大限防ぐために切削箇所にクリア塗装に近いコーティングをおこなっています。見えないけど、切削面を見せるための選択です。


150911 toda 3 DSC_7143.jpg


ASMチューニングセールで大人気商品です。明日からの群馬イベントではAP1/AP2を各1セット展示製品を用意しました。先着2セットを買ってくれたお客様には、何か会場特典があるかもしれません。


ASM ビッグスロットル(AP2)  92,880円 <税抜価格 86,000円/税額 6,880円>



150911 oyama DSC_7127.jpg



そろそろ豆腐配達に行ってきます。


今週末、群馬県のSA MAEBASHIで会いましょう!



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2948


麦とろ納豆株式会社代表取締役社長 加藤寛規氏ご来店でした



本格的でASM的なジルコテック 2015/09/02(Wed) 12:01:13
150902 asm zircotec toda 2 DSC_6609.jpg


英国Zircotec社から、セラミックコーティング施工したS2000用エキゾーストマニホールドが届きました。分かりやすく言うとサーモバンテージと同じですが、効果と性能と耐久性は別物です。パイプ表面にセラミック粒子を吹き付けることにより、二重サッシどころか数えきれない程たくさんのセラミック層と空気層に排気管が覆われるので排気管が外気に触れなくなり、排気温度の高さ(=排気流速が速い)とエンジンルーム内の温度上昇抑制(=周辺パーツへの熱害防止)を両立する、航空宇宙産業にも関与している世界トップレベルの技術です。


F1とS-GTではレギュレーションで禁止になりましたが、四輪OEMではアストンマーティンやランボルギーニに採用されています。風が当たると表面温度が急速に下がる特長を活かし、二輪のDUCATI限定車にも採用されました。オイルパンと排気管の位置関係を考慮すると、油温上昇抑制に効果が見込めるASM 86にも採用予定です。一般的な体験談やインターネット上の常識ではなく、信頼できるパートナー達の意見と、G.T WORKS寺崎源さんが製作した機材を使って読み出した『ECUが認識している数値』から、効果と必要性を判断します。ASMが提案する油温対策メニューを楽しみにして下さい。


ASM エキゾーストマニホールド07 Zircotec  340,740円 <税抜価格 315,500円/税額 25,240円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2940


走る実験室


前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]