ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
Entry Archive
Search
Login
走りを思いのままに
130221 CTG DSC_7250.jpg

カーボンプロペラシャフトの微修正が終わり入荷しました。前回入荷後に装着しようとしたところ、CVジョイントと純正フランジのPCDが1mm異なりクリアランスがタイトになり過ぎました。そのままで装着できなくはないけど作業性が悪いので、ガタツキの可能性や作業手順等を考慮しながらNOVAエンジニアリング社でCVジョイントの微修正をして完成です。

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円


130221 SRE DSC_7256.jpg

3WAYダンパーも届きました。別タンクに繋がるATEC社製メッシュホースが欠品していたため入荷が遅れましたが、残り1セットもすぐに入荷します。2013年夏前には60φパーチェが完成すると予想しているので、それまでにパーチェ本来の目的と機能・構造を検証して、どこにどう装着するのがベストか結論付けて提案します。まずはリバウンドスプリング内蔵がどう機能するのか、富士スピードウェイで楽しんで下さい。

ASM SREダンパーキット3WAY IS-11  1,260,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2343#myu2343

タイムアタックも通勤もSREにお任せ
チューニングセールでクラッチメンテナンス
130208 cluch DSC_6808.jpg

クラッチホース交換と遅延機構カットを同時施工しました。ホース交換も遅延機構カットもブレーキフルードと違って忘れがちなクラッチフルード交換にもなるので、メンテナンスを兼ねて多くのユーザーさんにお薦めしているメニューです。クラッチ周辺メニューは安価ですがトラブルが出ると動かなくなります。10年/10万kmどちらかを超えているS2000なら、クラッチマスターシリンダー(9,450円)も交換すると安心・節約に繋がりますので、ぜひご検討下さい。

ASM ステンレスメッシュクラッチホース(AP2用)  12,600円
■クラッチレリーズ遅延機構カット 8,400円
■クラッチマスター・シールセット  9,450円 ← お薦め

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2331#myu2331

定期交換・・・ここも?
記載変更のち名義変更
130128 235 DSC_6630.jpg

AP2にTODA RACING製 ASM 2.35L エンジンを搭載しました。200ccの排気量アップで298ps・28.6kg/mm以上を記録したエンジンを、G.T WORKS GENROMでコントロールしています。クランク・カム角センサーの違いやECUデータ読み込み不良などマイナートラブルはありましたが、TODA RACING島田さん・G,T WORKS寺崎源さんの協力で無事解決できました。

■ASM 2.35L Engine  1,750,000円
■G.T WORKS GENROM  99,750円

130130 235 2 DSC_0528.jpg

まずはエンジン排気量の記載変更後、車両販売のため名義変更しました。多少手続きに手間取りましたが、使用しなかった書類も全部用意できていたのでどちらにせよ問題なく終了しました。改造車検に手馴れた横浜陸事でも、同日に2つの手続きをすることは珍しいのかもしれません。さて、これからリヤバンパーの左右出し加工・デフケースカバー純正戻し・I.S.Designサイレンサーキット2装着など、次のステップに着手します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2325#myu2325

見える景色が変わる+63ps
日常使いのレーシングパーツたち
130102 motomachi DSC_0791.jpg


横浜元町は今日から初売りのお店が多いみたいで、あちこちのお店で開店前から行列ができていました。

一方昨日のASMには、10人ぐらいのお客様がご来店になりました。名古屋から来てくれたり、ASM KAROマットを新調してくれたり、はるばるアメリカから『日本に到着したら絶対にここに行きたいっ!』と来店してくれたり、横浜ASM限定販売モデルRubyを左右セットでご注文いただけたり、人数の問題ではなくASMの製品やお店に共感してくれた車好きが楽しんでくれたことが嬉しいです。


130101 WPC DREXLER DSC_6169.jpg

お預かりしているデフにWPCコーティングしたファイナルギヤセットを組み付けしました。シビアコンディションで使用していないからかAP2だからか、最近同様の作業をしたAP2もこのS2000も、ギヤの歯当たり・バックラッシュはとても綺麗に揃いました。デフオイルはもちろんDREXLER指定オイル、レシピで作った製品ではなく英国から直輸入したSyntraxを充填しました。カーボンプロペラシャフトは若干の微調整が必要でしたので、休み明けNOVA ENGINEERING社と打ち合わせして加工後に装着します、少し時間を下さい。

ASM ファイナルギヤセット(4.1)  76,020円
■Castrol UK  Syntrax LSD 75W-140  4,200円/L

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2304#myu2304

ワンメークレースの粋を街で体験する
DREXLERの引力
121215 S1 DSC_5694.jpg
121215 S2 DSC_5699.jpg

DREXLER LSD IS-11とWPCコーティングしたリングギヤ&ピニオンギヤをセット装着しました。イニシャルトルク・バックラッシュ・歯辺り等も、サービスマニュアルの基準値内に入れるだけではなく、なぜその数値に指定されているのか、より深く意味を理解して参考にするのがASM流の組み方です。今回のお客様は、WPCファイナルギヤセット・大容量デフケースを同時購入されました。

茨城県の ねもやんS2000に取り付けた時、ASM Blogに「DREXLERは次期モデルでセッティングを変更して価格アップします」とアナウンスしたところ、

(1) 今回のお客様からDREXLER LSDとWPCファイナルギヤセットのセット
(2) 高知県のお客様からDREXLER LSDとWPCファイナルギヤセットのセット
(3) 流通販社さんを通じてカーボンドア左右セットとDREXLER LSDのセット
(4) ARVOUさんからDREXLER LSD

のご注文をいただき、10月に入荷した5セットが2ヶ月で完売しました。

ASM DREXLER LSD(IS-11)  441,000円
ASM ファイナルギヤセット(4.1)  76,020円
■RFY アップグレードデフケース  77,000円
■Castrol UK  Syntrax LSD 75W-140  4,200円/L


次期モデルは既にオーダー済みで、ASM S2000 1号車 2012年モデルのノウハウを生かしたランプ角切替式に変更します。ストリート〜サーキットまで幅広く適合する標準ランプ角(アクセルON 50度/OFF 40度)と、プッシュアンダーステアが起きないセットアップも必要なタイムアタックランプ角(アクセルON 40度/OFF 40度)の2種類です。

■ASM DREXLER LSD GT-13  483,000円 <2013年1月発売開始予定・予定は未定(笑)>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2289#myu2289

踏めないFRなんて退屈すぎる
メンテナンス+チューニング
121026 SRE C DSC_2341.jpg

クラッチレスポンスが良くなるスポーツクラッチディスクと、アクセルレスポンスが良くなる軽量フライホイールをセット装着しました。クラッチディスクは多少クラッチミートポイントが手前側に来る代わりに繋がり/切れが一層スポーティになり、フライホイールと合わせてリズミカルなシフトチェンジを楽しめます。

ブレーキフルードAP RACING PRF660とクラッチフルードFormula DOT 5.1を使用してASMステンレスメッシュに変更しています。ブレーキホースについては1週間後に再度エア抜き作業をして完成です、ぜひもう一度ご来店下さい。同時にMIDLANDエンジンオイル・ミッションオイル・Castrolデフオイル交換しました。

ASM SREスポーツクラッチディスク(オーガニック)  48,300円
ASM ステンレスメッシュブレーキホース(AP2)  36,750円
ASM ステンレスメッシュクラッチホース(AP1-130〜AP2-110)  12,600円
■TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール  52,500円


同時にもう1台、クラッチホース+クラッチフルード交換とクラッチ遅延機構カット作業を施工しました。街乗りでもミッション操作が自然なリズムで出来るようになったと喜んでもらえたようです。

ASM ステンレスメッシュクラッチホース(AP1-130〜AP2-110)  12,600円
■クラッチレリーズ遅延機構カット 8,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2252#myu2252

改めて知ったSREクラッチの魅力と車作りの知恵
ASMの製品・技術・アイディアを愛車で確認
121011 drexler DSC_1887.jpg

いつ入荷予定日だったのか忘れてしまうぐらい時間がかかりましたが、ASM DREXLER LSDがやっと届きました。7月にご成約(=全額お支払い)いただいていたお客様、明日お預かりしているデフケースに組み付けるので今週末搭載のつもりで作業を進めます。スタッフから連絡があれば装着日程を調整して下さい。今回5セット入荷して残り3セット販売可能です。

同じタイミングで、WPC処理したファイナルギヤセットが入荷しました。低フリクション化によってFSWのトップスピードにも効果があるし、摩擦が減るからデフオイルの温度上昇が緩やかになります。一般的な機械式LSDからDREXLER LSDに変更するだけでも抵抗がなくなったことを感じることができますが、SUCCEED SPORTS市川さん直伝の組み付け・WPC加工したファイナルギヤセットを合わせて、ASM DREXLER LSDが完成しました。

ASM DREXLER LSD(IS-11)  441,000円
ASM ファイナルギヤセット(4.1)  76,020円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2237#myu2237

5連覇
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]