ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
Entry Archive
Search
Login
アライメント調整
118 104 asm 1 DSC_4992.jpg

芸能人がご来店、いつものごとくアライメント調整を実施しました。あれこれパーツを装着したりボディやエンジンに手を入れたり、お店のデモカーでもここまでのレベルの車はASMの2台とTOP FUELさんの車ぐらいしかないのでは?と言うスペックですが、一定期間ごとにこうやってアライメント測定・調整をしっかりと行っているので、セッティングデータがかなり蓄積されて来ています。

先日遊びに来てくれた時「このクルマなら富士を1分55秒真ん中あたりで走ると思うよ」と話したのですが、今の感じだともしかしたら54秒台に入ってしまうんじゃないかと思えてきました。まだセンターディフューザーやADVAN A050フレッシュタイヤと言う大きな武器を残しているし、車がASM 1号車より100kg程度重いのでその対策をすれば劇的にタイムアップするのは間違いありません。ASM 1号車は12月にPOTENZA RE-11で1分57秒18を記録しており、今なら56秒台は確実に入るはずです。約1秒の遅れをどうやって取り戻すか、これから考えていかないといけません。

One of our regular star customer has come to ASM again for an alignment. After installing all kinds of parts, making the body and frame like car no.1 and doing the engine I think there isn’t any other customer car like this, even for a shop demo car I think there is only ASM and TOP FUEL which has the same level. Once in a while he comes in for an alignment for set up and data.

When he came last time I told him that he will be able to run Fuji with the time of middle of 1min 55sec. But I think more to 54sec. He still doesn’t have the center, rear diffusers installed, and a fresh ADVAN A050 tires as a weapon. Plus his car is 100kg more then our car no.1. With our car no.1 using the POTENZA RE-11, we manage to run it 1min57, 18sec. Which it should go for 56sec with the current spec. A second slower and this will be our topic of how to get this back.

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1370#myu1370

ラジアルでもNA最速
結論はSREダンパーキット2WAY
1229 SRE1 DSC_2886.jpg
1229 SRE2 DSC_2895.jpg

納車して半年のS2000 Type-SにSREダンパーキット2WAYを装着しました。当初はASM Aragostaサスペンションキットを予定されていましたが、散々悩んだ上での決断です。現在サーキット走行は一切考えてないと言うことですが、同じスプリングのまま減衰調整のみで街乗りからサーキットまで幅広く対応できるSRE 2WAYを選択されました。SREダンパーキットは僕も驚くほどの人気で、先週はS2000用2WAYを1台、MINI用3WAYを1台、今日S2000用2WAYを1台、さらに来月S2000用3WAYを1台ご成約いただいています。

オーナーさんはAP1からの乗り換えです。以前は富士やモテギを中心にサーキット走行をしていました。車作りの基準もお金とタイムのバランスが最重要ポイントで、「よく言うとコストパフォーマンスが良い、悪く言うと確かに速さは手に入ったけど自分の気持ちに嘘をついた妥協した車作りだった。」とオーナーさんはおっしゃっていました。今回のType-Sはとにかくストリートで楽しく快適に乗りたいとのご希望で、一切妥協することなく時間をかけて車作りをしていきたいそうです。

でもひとつ確かなのは、ASMの3台のS2000は少し仕様やセッティングが違っているだけで、どれも基本的に同じパーツを使っていますよ、と言うことです。オーナーさんもそれを十分ご理解されているようなので、今後は快適性が大きく落ちたり我慢する要素が大きなパーツを避けて、速さ・快適性・耐久性・合法性をバランスした製品をひとつずつお薦めしていきますので、これからもよろしくお願いします。

■ASM SREダンパーキット2WAY  997,500円


After six months having the S2000 Type-S, we installed the SRE Damper Kit 2WAY. In the beginning he was planning to install the ASM Aragosta suspension kit but in the end he decided to install the 2way. At the moment he has no intention of driving it on the track but with the same spring rate just adjusting the damper you will be able to drive from town, city use until track use with the SRE 2WAY. The SRE Damper kit are popular, we installed another 2WAY on a S2000 last week, 3WAY on a MINI, 2WAY on a S2000 today and we have another reservation next month for S2000 installing the 3WAY.

This owner used to drive a AP1 and used to drive at Fuji and Motegi. The car was mainly for the track. But the base line of modifying a car takes up balance of money and time. He only used to install parts which were necessary. Which did make the car fast but it didn’t really make him satisfy him. For the new Type-S which he got, he is planning modify the car so that he can have fun on the street and comfort. His not going to compromise anything but take his time and enjoy the car.

I told him that the three ASM S2000 cars which we have, the set up and specs are a bit different but the parts we are using are basically the same. He understood what I was trying to say and I will recommend parts which you will not need to bear anything about the car or reduce the performance of the car with speed, comfort, durability, legally well balanced parts.

■ASM SRE Damper Kit 2WAY  997,500 Yen

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1350#myu1350

朝からがっつりカツカレーを食べた食欲の秋2009
ASMオレンジのMINI
1225 MINI1 DSC_1972.jpg
1225 MINI2 DSC_1978.jpg
1225 MINI3 DSC_1830.jpg
1225 MINI4 DSC_1959.jpg
1225 MINI5 DSC_1975.jpg
1225 MINI6 DSC_1957.jpg
1226 MINI 1 DSC_2004.jpg
1226 MINI 2 DSC_1996.jpg
1226 MINI center DSC_2037.jpg
1225 MINI7 DSC_1962.jpg

1週間お預かりして作業していたR53 MINI Cooper Sが完成しました。ベース車両の購入から全塗装・エアロ・インテリア・タイヤホイールまでを埼玉県のMINI専門店bond MINIさんで行い、ASMはサスペンション・ブレーキ部分を中心に機能面を担当させていただくことになりました。

選択したサスキットはSRE Damper 3WAYにHYPERCOスプリングをセットしたASMオリジナル品です。市販車でもSREらしいフラットな乗り味を十分実感いただけるので、装着されたMINIオーナーさんからは絶賛いただいている自信作です。その魅力を引き出すために、フロントアッパーマウント強化プレート・リヤ3段調整スタビライザー・JCW GP純正アルミサスペンションアーム・Super Proポリウレタンブッシュ・GT補強バーを追加装着しました。

強化プレート装着の本来の目的はアッパーマウント部の変形を防ぐことですが、それ以外にも、フロントダンパーの動きを一層スムーズにしてステアリングに伝わってくる振動を軽減し質感を高める効果があります。アルミサスペンションアームは、バネ下部分の大幅な軽量化でサスペンションの動きをスムーズにすることで、路面追従性と乗り心地の両方をを向上させます。3段調整式スタビライザーは、過剰なレートアップを避けて、スポーツラジアルを装着しての街乗り〜サーキット走行で、純正+αの性能を発揮するため必要なスタビレートを選択できるように作り込んだ自信作です。Middleの穴位置を使うことで純正比108%と言う絶妙なレートアップを実現し、リヤの追従性を向上させつつ強化スタビライザー装着車にありがちな揺すられ感をほとんど感じさせません。フロントサブフレーム開口部およびセンタートンネル開口部をGT補強バーで強化することで、サスペンションの動きがより一層リニアになっています。

ブレーキシステムはbond MINIさんオリジナルのAP RACING 2ピースローターキットを選択しました。4ポット化することで、例えばGP純正の大型フロントブレーキと比較してもはっきりと実感できるコントロール性とタッチの良さが最大の特長です。また、GT500マシンで定番のドライブリードをお薦めするのもASMならではでしょう。リヤにはR56 JCW純正ブレーキシステムを流用して、ローターを大型化することで熱容量を確保しています。パッドは前後共にASM専用摩材のZONE、フロント88Hに対してリヤは初期の効きをやや上げた89Hを採用して、車の姿勢をコントロールしやすいブレーキバランスを実現しています。リヤブレーキホースはASM製、スイベル構造を採用することで、アームの動きにスムーズに追従します。

その他明日写真を追加しますが、ウォーターラインから空気を分離して冷却効率を設計値近くまで発揮させるエアキャッチタンク、安定しないステアリングフィールを一定に保つパワステタンク、広い後方視界を確保しつつフェラーリF50をモチーフにした特徴的なデザインとオレンジ塗装を組み合わせたZOOMモナコミラーなど、オーナーさんの理想のMINIに近づけるメニューを一通り実施しました。今後、SACLAMエアクリーナーBOX・エキゾーストマニホールド・サイレンサーキット・エンジンヘッド・ASMビッグスロットルIS-09などエンジン周辺パーツの交換や、DREXLER LSD装着を予定されています。買った時がピークではなく、毎日乗るたびに魅力が高まっていく車作りでオーナーさんに満足していただけたらなぁと思います。これからもよろしくお願いします。

■ASM SREダンパーキット3WAY(MINI用)  1,260,000円
■ASM フロントアッパーマウント強化プレート  168,000円
■ASM 3段調整式リヤスタビライザー MINI用 31,500円
■SuperPro R53 Frコントロールアーム-リヤブッシュ 21,000円
■SuperPro R53 ステアリングラックマウントブッシュ 3,675円
■SuperPro R53 リヤラテラルアームブッシュ 18,900円×2
■ASM ステンレシュメッシュブレーキホース 31,500円
■AP RACING ブレーキキット  336,000円(bond MINI専売)
■AP RACING ドライブリード  159,600円(4個/1台分価格)
■AP RACING PRF660ブレーキフルード 6,930円
■ZONE ブレーキパッド88H  25,200円(ASM専用摩材・AP用)
■ZONE ブレーキパッド89H  22,050円(ASM専用摩材)
■ZOOM モナコミラー 27,300円(ASM特注オレンジモデル)
■ASM KAROマット(シザルオレンジ)  32,800円
■ASM すっきりしたエアキャッチタンク  52,500円
■ASM レーシングPSタンク  23,100円
■ASM フロントサブフレーム補強バーGT  42,000円
■ASM センターフロア補強バーGT  42,000円


We finally finished this R53 MINI Cooper S which we had with us for a week. From purchasing the car its self, the custom paint job, body kits, interior, tires and wheels are done by bond MINI in Saitama which is a shop specializes in MINI. At ASM we improve the performance by changing the suspensions and brakes for starters.

The damper he chose was the SRE Damper kit 3WAY with HYPERCO springs from ASM. You will be able to experience the flat right with high sports performance. Its one of the product that all other MINI owners who installs it loves it. To bring out its performance even more, adding the enhance front upper mount, rear adjustable stabilizer, JCW GP genuine aluminum suspension arm and Super Pro polyurethane bush was added and GT Enhance bar was also added.

The real reason of installing the enhance plate is to prevent the upper mount part from deformation and to make the front damper move more smoothly, reducing any unnecessary information through the steering wheel. With the aluminum suspension arm, reducing the weight beneath the springs which also will make the movement smooth and absolute stability with comfort. With the adjustable stabilizer, not choosing the high rate but to match the sports radial tires and for use on the streets and maybe a little bit on the track. We aimed the rate for genuine plus α performance only for necessary rate up. Using the middle hole will give you 108% compared to genuine and will improve the following capability and you will not feel any jumpy feeling on the car. Adding bars to the opening space of the front sub frame and the center tunnel will make the car movement more linear.

The brake systems are from bond MINI original AP RACING two piece rotor kits. Making it to four pots, even compared with the GP genuine big front rotors, you can feel the difference even more with the touch and the difference with the control of the brakes. For the rear we are using the R56 JCW genuine brake system and only changed the rotors to a larger one for heat issues. For the brake pads for the front we chose the ZONE with the special ASM material of 88H, and 89H for the rear to kick in a bit stronger on the beginning of the braking. It makes it easy to control the car with the brake system welled balanced like this. With the rear brake hose are from ASM to help with the smooth arm movement.

I will be adding more pictures tomorrow but we also added the air catch tank to help the water line to separate air and for more smooth cooling. Added the power steering tank for stable steering wheel, for more larger view of the rear, the ZOOM Monaco mirror which is design based on the F50 which painted orange to match the exterior and interior. in the near future we are also planning to install the SACLAM air-cleaner box, exhaust manifold, silencer kit, engine head, ASM big throttle and DREXLER LSD. Not to change the car from the beginning but to enjoy how the car changes is also important.

■ASM SRE Damper Kit 3WAY(for MINI)  1,260,000 Yen
■ASM Front Upper Mount Enhance Plate  168,000 Yen
■ASM 3way adjustable rear stabilizer for MINI 31,500 Yen
■SuperPro R53 Fr Control Arm Rear Bush  21,000 Yen
■SuperPro R53 Steering Rack Mount Bush 3,675 Yen
■SuperPro R53 Rear Lateral Arm Bush 18,900 Yen×2
■ASM Stainless Mesh Brake Hose 31,500 Yen
■AP RACING Brake Kit  336,000 Yen(from bond MINI)
■AP RACING Drive Lead  159,600 Yen(4pcs per car)
■AP RACING PRF660 Brake Fluid 6,930 Yen
■ZONE Brake Pad 88H  25,200 Yen(ASM Material・for AP)
■ZONE Brake Pad 89H  22,050 Yen(ASM Material)
■ZOOM Monaco Mirror 27,300 Yen(ASM Special Orange Model)
■ASM KARO Matt (Orange Sisal )  32,800 Yen
■ASM Air-Catch Tank  52,500 Yen
■ASM Racing PS Tank  23,100 Yen
■ASM Front Sub Frame Enhance Bar GT  42,000 Yen
■ASM Center Floor Enhance Bar GT  42,000 Yen

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1342#myu1342

ASM 3段調整式スタビライザー MINI用
KW Damper Kit Version-3×S2000
1204 KW1 DSC_9506.jpg
1204 KW2 DSC_9501.jpg

他社製サスペンションキットからKWダンパーキットに交換していただきました。今までお使いだったものは既にダンパーとして機能していない状態だったため、OHする代わりに思い切って入れ替えをしていただくことになりました。高速ツーリング〜ワインディングまで、快適さと高い路面追従性を発揮するサスキットである上に、伸び/縮みを完全に分けてコントロールできる減衰調整機能によって、車に合わせたセッティングがとても容易です。

パワー関係では、逆R形状のインテークを採用した新製品のビッグスロットルIS-09と、エンジンのフリクションロスを減らしてパワーダウンを軽減しつつ、レスポンスを大幅にアップさせる定番アイテム、戸田レーシング製軽量クランクプーリーをセット装着いただきました。次のステップはエキゾーストマニホールド・ECU・フライホイール・クラッチがお薦めです。

今週から始まったASMクリスマスセール2009、既にたくさんの問い合わせやご成約をいただきました。今月末頃に10本入荷予定のS-SPECIAL70は、既に6本のご注文をいただきました。AP1用ビッグスロットルIS-09は、10台入荷予定の内5台がご予約済みです。I.S.Designサイレンサーキットのご成約やお問い合わせもいただいていますし、エキゾーストマニホールド04はAP1オーナーさんからのご注文が続いています。数量限定のパーツに関しては、もし気になるようであればお早めに在庫状況をご確認下さい。

■KW Damper Kit Version-3(2WAY)  379,050円
■ASM ビッグスロットルIS-09(AP1前期)  63,000円
■TODA RACING 軽量クランクプーリーキット(エアコン付) 61,950円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1320#myu1320

ASM ビッグスロットルIS-09
HYPERCO
1128 S2000 DSC_9106.jpg

3日間の研修と店休日が重なって約1週間Blog更新が止まってしまいました。その間1号車の状況も色々変わっているので、また紹介したいと思います。今日もS2000にASMラムエアクリーナーBOX、POTENZA RE-11、ASMクラッチホース、Spoonブルーワイドミラー交換があった他、レカロシートを含めたくさんのお客様がご来店下さいました。

こちらのS2000オーナーさんは栃木県からのご来店、ASM SREダンパー1WAYに組んだHYPERCOスプリングを12.5kg/mmから8kg/mmに変更作業+アライメント調整を実施しました。乗り心地に関しては調整ポイントがありますので、現状でお住まいに帰ってみてもし気になる点があればご相談下さい。


After three days of on the job training and with the shop closed, it’s been a week since my last entry with the blog. Within this one week, our ASM car no.1 has changed a lot but I would like to keep it for the next entry. We had many customers today at ASM purchasing RECARO seats. we had one S2000 came to ASM today to install the ASM Rum Air Cleaner Box, POTENZA RE-11, ASM Clutch hose and Spoon blue wide mirror.

This orange S2000 owner came from Ibaraki to change the HYPERCO springs which has been fitted with our ASM SRE Damper kit 1WAY. The spring rate has been changed to 8kg/mm from 12.5kg/mm with alignment. There is a adjusting point for comfort and if there is something you feel with the ride, please let us know.

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1314#myu1314

ASM SREダンパーキット1way+GT補強バー
名古屋からご来店、R53 JCW GP×SRE 3WAY
1121 sre3 DSC_8932.jpg
1121 sre3 mini DSC_8947.jpg

名古屋からご来店のR53MINIに、ASM SREダンパーキット3WAYを装着しました。ニューMINIスタイルマガジンでASMの存在を知り、色々なダンパーやお店と比較した結果横浜までご来店いただき、とても嬉しく思います。3WAYダンパーの価格は一般的なチューニングパーツと比較すると理解できませんが、超一級のレーシングパーツとして考えれば当然の価格です。決断までには相当な葛藤があったでしょうが、乗り心地の変化や性能に驚かれることでしょう。

ダンパーの魅力をより引き出すための追加パーツもいくつかお買い上げいただきました。まずはフロントアッパーマウント強化プレート。これによってアッパーマウント部分に荷重がかかった時のフィーリングがとても自然なものになります。ASM3段調整式リヤスタビライザーは純正+7%のレートアップの真ん中ポジションで装着です。乗り心地の悪化を最小限に抑えつつ、ロール剛性を適度に向上させるこだわりのスタビレートに合わせてあります。分かりやすい(売りやすい)レート設定ではなく、欲しかったレートにこだわって作りました。

ZONEブレーキパッド+ASMステンレスメッシュブレーキホース+AP RACING PRF660でブレーキチューンもしっかり行います。ブレーキはリリースコントロールにこだわったパッドとして定評のあるZONE、それをベースにさらに不満なポイントをなくしたASM専用摩材をチョイスです。ASMホースはスイベル構造でジョイント部への負荷が少ない他、2輪ホースメーカーならではのコンパクト設計部品とBMRS製軽量ホースを組み合わせた、ホース単品として見ても綺麗な製品です。フルードはDOT4をクリアして低温流動性を確保しつつF1にも採用されているAP RACING PRF660で決まりしょう。その他、MIDLAND コンペティション7.5W-40エンジンオイル+GRPオイル添加剤を追加オーダーいただきました。

■ASM SREダンパーキット3WAY(MINI用)  1,260,000円
■ASM フロントアッパーマウント強化プレート  168,000円
■ASM 3段調整式リヤスタビライザー MINI用 31,500円
■ASM ステンレシュメッシュブレーキホース 31,500円
■ZONE ブレーキパッド88H  19,950円(ASM専用摩材)
■ZONE ブレーキパッド89H  22,050円(ASM専用摩材)

We installed the ASM SRE Damper kit 3WAY to this R53 MINI from Nagoya. After looking through the New MINI Style Magazine, comparing with other damper and other shop he decided to come to ASM, which made me very happy and proud. Compared with other normal after market damper it’s a bit difficult to understand with the price with the 3WAY damper but if you think of installing a racing parts level, I think it’s understandable. It took him a while to make the decision but I am sure he will be surprised with the comfort and its performance.

He also purchased few more items which will even improve the damper’s performance. Enhance upper mount, with this installed you will have a even more natural feeling when the weight is on. ASM Rear adjustable stabilizer, installing it in the center position for +7% compared to STD. Keeping the comfort ride as much as possible but also improving the roll of the car just nicely. We didn’t make a stabilizer which was easy to sell but a rate which I wanted.

ZONE Brake pad + ASM Stainless Mesh Brake hose + AP RACING PRF 660 fluid for the brakes. With the brakes, we chose ZONE which is popular with the control of the release with adding a bit of ASM taste in to it. With the ASM hose with the swivel structure which has less pressure with the joint parts, which is also very light weight from BMRS. Just looking at the hose its self is very clean and beautiful product. With the fluid, will be using the AP RACING PRF660 which is much more clear than DOT4 and keeps the temperature and also been used in F1. Other things he added was the MIDLAND competition 7.5W-40 engine oil with GRP additive oil.

■ASM SRE Damper Kit 3WAY(for MINI)  1,260,000 Yen
■ASM Enhance Front Upper Mount  168,000 Yen
■ASM 3 Step Adjustable Rear Stabilizer for MINI 31,500 Yen
■ASM Stainless Mesh Brake Hose 31,500 Yen
■ZONE Brake Pad 88H  19,950 Yen(ASM Special Material)
■ZONE Brake Pad 89H  22,050 Yen(ASM Special Material)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1312#myu1312

BILLION レーシングパワステタンク
KW Damper Kit Version-3(2way)の魅力
1011 KW1 DSC_4189.jpg
1011 KW2 DSC_4179.jpg

長野県からご来店のS2000オーナーさんがKWダンパーキットをご購入下さいました。車を使用するのはほとんどが街乗り+高速道路、今後楽しむ程度にサーキットを走りたいと言う内容です。また降雪エリアなので融雪剤が撒かれた中で車を使うため、錆対策も考えないといけません。

お薦めしたのはKWダンパーキットでした。ドイツアウトバーン仕込みの高速安定性はもちろんのこと、ステンレスボディで錆に強く、各部がストリートダンパーらしく強固に作られているのが大きな特長です。さらにBump/Reboundを完全個別調整できるため、今ASMがSREダンパーに取り入れているセッティングが可能になっているのも大きな武器でしょう。お薦めすればSRE 1WAYをお買い上げ下さるようなお客様でしたが、使用用途と条件から敢えてKWをお薦めしました。今後スポーツ走行の比率が上がるようでしたら、KWより良い乗り心地とスポーツ性能を併せ持つSREダンパーキットへの買い替えをご検討下さい。

前日にはASM Aragostaサスペンションキットのお問い合わせをいただいたり、S2000オーナーさんのサスペンションキットへの関心は高まるばかりです。特にAP1-100〜120型オーナーさんはリフレッシュを兼ねて交換される傾向が強くなりました。初期型で気になったリヤの突き上げを軽減すると言う意味でもKWダンパーは有効です。個人的にはKWを入れるなら2WAYを選択しないと、その良さを十分に引き出せないと思います。中古車でS2000を手に入れたオーナーさんも、乗り心地や車の難しさが気になるようであれば我慢せずにご相談下さい。

■KW Damper Kit Version-3  379,050円

This S2000 owner came from Nagano to install the KW Damper Kit. The main uses of his car are for town use, high way and some times on the track for fun. We also had to think of preventing rusts due to his living location. During the winter it snows a lot in Nagano and have to drive on the road surface full of snow melting agent.

The Damper we recommended was the KW Damper Kit. With the high speed stability which been tested on the Autobahn in Germany and the stainless body which is strong with rust makes it a strong damper which a street damper should be. The Bump/Rebound can be adjusted individually with the set up we are doing with the SRE damper, should be a strong weapon. If possible, I wanted him to try the SRE 1WAY damper but with the uses of his car and the location of where he lives I think there isn’t any other than the KW. If the car becomes more for sports uses, I recommend the SRE Damper kit for the next step which has better comfort and sports performance.

The day before I had a inquiry about the ASM Aragosta Damper kit and there are more S2000 owners who are interested with dampers. As especially with AP1-100~120 type owners. Changing the dampers while re-freshen their cars. Especially with the early models, the rear give this sticking up movement which the KW also can help reduce this movement. Personally if thinking of installing KW, the choice would be 2WAY. I don’t think you will be able to experience the full performance of KW Dampers. For those who purchased used S2000 owners as well, if thinking of changing the comfort of your car, don’t hesitate to ask us.

■KW Damper Kit Version-3  \379,050-

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1274#myu1274

KW、欧州レース&チューニング界有数のダンパーメーカー
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]