ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
値上げ前に完売確実
130718 s1 DSC_2032.jpg

フロントタワーバーGTを装着しました。効果を最大限に発揮するためにアッパーマウンドボルト径ギリギリの取付穴・ベンダーで曲げていないことを表わすメインバーの曲げ部分・性能>作業性と考えて溶接固定したアッパーマウント固定部分など、レースエンジニアが手がける製品ならではの完成度です。フロントミッドシップだから可能な形状だけが特長の製品ではありません。

さらなる軽量/高品質化を目指して、アッパーマウントナットと]字バーを固定するボルトナットをPro-Bolt製に交換するメニューが間もなく始まります。軽量化の効果は100%体感できませんが発売開始したらぜひ装着して下さい。メインバーと]字バーを固定するボルトヘッドのデザインが、GTをもっとGTに見せてくれます。

ASM フロントタワーバーGT  56,700円 <税別54,000円>
■Pro-Bolt アッパーマウントナット  3,811円(税別3,630円) 21.7g/4個 ← 43.0g
■Pro-Bolt ASMタワーバーGT用ボルトナット  4,242円(税別4,040円)

130718 s2 DSC_2041.jpg

同時にビッグスロットルとスロットルスペーサーも装着です。純正スロットルAssy価格改定に伴い、2013年9月1日から15,750円値上げしますが、AP2用はあと1個・AP1-130〜200用はあと3個しかありません。在庫なくなり次第次期ロットは新価格となりますから、損得を検討する時間はありません。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円 <税別64,000円>   * 値上げ前在庫、完売しました
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円 <税別11,000円>


*** AP2用ビッグスロットルIS-09 ASM在庫分完売しました ***


Blog掲載からわずか1時間、AP2用ビッグスロットルIS-09を電話でご注文いただき値上げ前最後の1個がなくなりました。あとはスーパーオートバックス東福岡店(担当:天野さん・福井さん)とスーパーオートバックスサンシャイン神戸(担当:宮本さん)に1個ずつと、8/3(土)−4(日)にASM×RECAROフェアを開催するSA富山南(担当:早瀬さん)で販売する2個だけになっています。買い逃したお客様は各店担当者までお問い合わせ下さい。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2452#myu2452

鈴鹿レポート〜職人の技を感じたい、サクシードスポーツ訪問編〜
もうすぐ暑中見舞い
130623 kame 2 DSC_1121.jpg

リヤタワーバーGTを装着です。一見シンプルな横棒で純正タワーバーがあるから意味がないように思えるユーザーさんが多いパーツですが全くの思い込みで、フロントタワーバーGTに匹敵する変化を体感できます。GTシリーズ補強バーらしくジャストサイズのボルト穴で製造されているため、左右ストラットタワーで分散して力を受け止めます。『遊び』をなくしている効果はリジカラやASM強化サブフレームを装着したことがあれば誰でも分かるはずです。

ASM リヤタワーバーGT  52,500円


130623 kame 1 DSC_1125.jpg

『スペアタイヤも装着可能です』と言う写真を撮ろうと思ったら、買ってもらったパンク修理材で8.8kg軽量化されていました(スペアタイヤ11.1kg ⇒ Slime 2.3kg)。次はASMサマーセール2013期間中にリチウムバッテリーALIANT X4を手に入れれば8kg軽量化(前後合わせて17kg!!)です。ぜひご検討下さい。


130623 ALIANT DSC_1136.jpg

・・・とお薦めしていたら別のお客様から電話があり、リチウムバッテリーALIANT X4をお買い上げです。ドライバッテリーと比較しても現在販売している他社製リチウムバッテリーと比較しても、ALIANTは安心して日常使用できます。何よりも軽量化の意味でコストパフォーマンス抜群で、お客様は通常バッテリーと持ち比べて笑っていました

■ALIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値)  * 今までより7.9kg軽量化できました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2433#myu2433

証拠写真
あけましておめでとうございます
130602 k1 DSC_0644.jpg

横浜開港記念日に2013年初めてのご来店です。
サブフレーム開口部の補強と加減速時のサブフレームの動きをなくすリヤロアアームバーGT-Sを装着しました。元々ASM筑波スペシャルの改良アイディアを製品化したもので、サブフレームとメインシャーシを直接ボルト止めすることにより一体感を向上させて、もっとスポーツカーらしいハンドリング性能になります。

アッパーマウントにかかる応力を分散して受け止めることで補強したはずなのにしなやかな乗り心地になるリヤタワーバーGTは、次回ご来店の口実として今回は装着を見送りました。来週末は神戸でASM×RECAROフェア2013なので松島・金山不在ですから来々週また会いましょう!今年もよろしくお願いしますww


130602 k2 DSC_0646.jpg

ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2419#myu2419

成熟と進化のスポーツカー
7つめのエリアでもY154
130524 s1 DSC_0436.jpg

Sタイヤを履いてスポーツ走行を繰り返すので、トラブル予防措置としてSpoonガセットプレートを装着しました。ちょっとした技術と設備があるお店ならどこでも一定の品質をクリアして補強することができる、お薦めの製品です。レーシングカーやタイムアタックマシンでの常識にASMらしさを加えてこんな工夫をしています。素材は同じでも調理方法は色々、施工する店選びの参考にして下さい。

・ 歪み/応力の集中を避けるため全周溶接ではなくスポット溶接で装着。
・ アーム取付部分の長穴3箇所も溶接/切削して自然な仕上がり。
・ 純正のように見えるシボ塗装。

Spoon ガセットプレート  56,700円(工賃50,400円)


130524 s2 DSC_0451.jpg

都内からのご来店です。完全フルノーマルのS2000(AP2)に最初のチューニングメニューとして、ASM推奨のリチウムバッテリーを装着していただきました。バッテリーが上がったためメンテナンスと言った方が正しいかもしれませんが。ホンダ純正バッテリーからの交換でしたから7.9kg軽量化です。

■ALIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値) -7.9kg


130525 z34 saclam DSC_0483.jpg

栃木県からご来店になり、SACLAMサイレンサーキットを装着です。宇野さんに直接問い合わせしたところ在庫がなく、ASMを紹介されて電話予約いただきました。比較しないと分かりにくいかもしれませんが、小さな雑音と言うか刺々しい音が消えて澄んだ感じになり、エキマニ未装着にも関わらず音の乱れが少なくなりました。実際にはエキマニ交換すれば性能も音も良くなるのは間違いないですが、ASMとしては『これは困ったぞ・・・』と言う完成度です。Y154チューニングセール期間だったのでRECARO SR-7 ASM LIMITED購入と合わせて、金利ゼロ%ローンをご利用いただきました。

■SACLAM サイレンサーキット(Z34)  273,000円 * 加速騒音対応モデル
■RECARO SR-7 ASM LIMITED IS-11  97,650円


130525 f1 DSC_0496.jpg

フィットオーナーさんがエンジンオイルとリチウムバッテリー交換でご来店、選択したのはもちろんMIDLANDの低粘度オイルSHOCK WAVE(5W-20)と、ASM推奨リチウムバッテリーALIANT X4です。この角度から見ると分かりますがバッテリーはフロントストラットタワーよりも前にあります。外したFBバッテリー34B17Lが7.76kgだったので、オーバーハング部で6.15kg軽量化できています。

■ALIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値) -6.15kg
■MIDLAND SHOCK WAVE 5W-20  2,310円/L


130525 aliant s2000 DSC_0507.jpg

名古屋からご来店になり、NGKレーシングプラグ#8交換と1G締め+アライメント調整をしました。何も調子が悪くなくても毎日少しずつ悪化していくので定期的な交換/調整は欠かせません。一緒に今日2台目のリチウムバッテリー交換です。Panasonic caos 55B19L(9.3kg)から7.69kg軽量化、3週間で7台装着した人気商品になりました。

■ALIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値) -7.69kg
■NGK レーシングプラグ#8  3,360円/本


130526 LV1 DSC_0770.jpg

夏到来の横浜セントラルタウンフェスティバルY154最終日、横浜赤レンガ倉庫で開催されているLEVOLANT CARS MEETING 2013を見て来ました。ASMからサイクリングするにはちょうどいい距離です。10時30分頃行ったのですが既に会場はすごい人で、人とくるまのテクノロジー展2013と同じ流れを感じました。出展していたRECAROブースにASMでレカロシートを装着したお客様が訪問したらしく、次に購入するシートの相談があったそうです。東北地方にお住まいにも関わらず『RECARO買うならASMがいい』と言っていただけたと聞きうれしかったです。

ASM Facebook ⇒ LEVOLANT CARS MEETING 2013

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2414#myu2414

JAZZも人生も即興だから、YOKOHAMA本牧ジャズ祭
サブフレームを買いに。
130426 rear DSC_9141.jpg

愛知県からご来店いただきリヤ強化サブフレームを装着です。ASMで推奨しているボディ補強の基本メニューで、局部にかかる負荷を受け止めるだけのチューニングではなく、このサブフレームを補強する時のポイントはどこかを考慮し、かかる荷重を効率的に受け止めるためにはどう応力分散すればいいのかを検討して製品化しました。

サブフレームをメインフレームに固定しているボルト6本の穴を薄く削って広げ穴サイズに合わせたステンレスカラーを挿んで固定することによりサブフレームを本来の設計位置に装着でき、同時に動いてサスペンションの動きを邪魔することがなくなります。サクシードスポーツ市川さんがノウハウを注いで設計製造した強化サブフレームとステンレスカラー(実用新案 登録第3163580号)は、ボディ補強パーツを超えて、S2000をワンランク引き上げるボディ製作の領域にあるメニューです。

現在フロント3セット/リヤ1セット在庫がありますが、純正部品の価格変更に伴い次回製造ロットから価格アップします。アベノミクスが成功しても失敗しても純正部品価格は上がり続けます。リヤだけ装着していたらフロントを追加しておく、まずはリヤを手に入れておく、ローン金利もどうなるか分かりません。先送りが安心の時間は終わりました。

ASM リヤ強化サブフレームGT-10  273,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2390#myu2390

通いたいお店
チューニングセールで買いたくて
130301 GT DSC_7792.jpg
130301 GT2 DSC_7797.jpg

栃木県からのご来店になり、ステアリングラック−サブフレーム−メインシャーシを一体化すると同時に荷重を分散して受け止めるフロントタワーバーGTと、屋根がないオープンボディには特に効果的なフロア補強バーを装着です。

ステアリングラックが動く感覚に慣れてしまっていると、X字バーでステアリングラックを固定した感覚に違和感(=巻き込む感覚)を受ける人もいらっしゃいますが、この方が実は正しいフロントタイヤの動きです。これに合わせて車全体の動きをセッティングし、ワンランクアップしたハンドリングを手に入れて下さい。

ASM フロントタワーバーGT  56,700円
ASM フロア補強バー  38,850円


130302 IS09 DSC_7809.jpg

八王子からご来店になり、ビッグスロットルIS-09とスロットルスペーサーをセット装着です。優先順位を少しだけ変更してのオーダーでした。1年分は十分確保していますがAP2モデルと言うこともあり、近い将来廃盤または大幅価格改定の告知後から問い合わせが止まりません。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円


130302 nemoyan DSC_7829.jpg

ほぼ福島県からご来店になり、フロア補強バー+レダーバーGTを装着です。先日、『前後サブフレームやリヤロアアームバーGT-Sを装着しているから、たいして変化はないだろう』と思いながらリヤタワーバーGTを装着したところ、ボディのしっかり感が出たのに乗り心地が良くなって感動し、長く乗り続けるためにも屋根がないメインシャーシの弱点を補うフロア補強バー追加装着をご決断されました。

ASM フロア補強バー  38,850円
ASM フロントレダーバーGT  27,300円


130302 mugen 1 DSC_7812.jpg
130302 mugen 2 DSC_7822.jpg

愛知県からご来店になり、S2000定番の無限エアクリーナーBOXと、ラジエター冷却効率・吸気効率・ドレスアップを追求した専用ラジエタープレートを同時装着しました。既にASM SAMCOインテークホースキット・ビッグスロットル・スロットルスペーサーを装着済みなので、無限の性能を100%引き出すことが可能になります。ブレーキング・アクセルONに対する追従性アップやセンタートンネル開口部分の補強ができるリヤロアアームバーGT-Sと合わせて、さらに向上したオープンスポーツを楽しみながらお帰り下さい。

■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  138,600円
ASM ラジエタープレート 無限用  23,100円
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2350#myu2350

ASMを探す地図2012
日常を犠牲にしないASM
130210 IS.ME DSC_6916.jpg

運転席に装着した赤WステッチのRS-G ASM LIMITED CLに合わせて、シフトブーツとハンドブレーキグリップを交換しました。RS-Gに使っている本革・赤糸ではありませんが、長期間使用しても品質が安定しているIS.MEイタリア産オリジナルユーロレザーとRECAROの5番糸と見比べて質感が近かった独セリフル社製赤糸を組み合わせて縫製しました。欲しい物リストの中でまずは手に触れる部分からスタートです。

ASM 本革ハンドブレーキグリップ  31,500円
ASM 本革シフトブーツ  18,900円
■ZOOM モナコミラー(白)  16,800円

130210 front GT DSC_6920.jpg
130210 Rear GT DSC_6930.jpg

ほぼ福島県からのご来店です。フロントタワーバーGT・リヤロアアームバーGT-Sは既に装着済みなので、その逆2点セットを装着していただきました。既にフロント強化サブフレームGT-12を装着済みなのでフロントロアアームバーGTの効果は感じ難いかもしれませんが、ステアリングラック−サブフレーム−メインシャーシを一体化した効果は確実にあります。装着することでメインシャーシにかかる荷重を分散して受け止めるリヤタワーバーGTと合わせて、「シャーシを強くする」と言うより「ワンランクレベルを上がる」意味を実感して下さい。

ASM フロントロアアームバーGT  56,700円
ASM リヤタワーバーGT  52,500円


130210 liberte DSC_0020.jpg

作業後、プリンス(ほぼ群馬)・ねもやん(ほぼ福島)・HITMANと一緒にリベルテに行きました。

ねもやん号は導入した補強パーツの変化以上に、篭もり音を感じない快適性とアクセルを踏み込んだ時に聴こえる軽快な排気音を奏でるI.S.Designサイレンサーキット2+ASMエキゾーストマニホールド07に改めて自信を持ちました。ダンパー・シートが純正のまま、ほぼ全てのボディメニュー・吸排気メニューを施工した珍しいS2000のオーナーさんは、いよいよSREダンパーキットが気になり始めたようです。

プリンス号に乗り換えると、同じメニュー+18インチタイヤ+SREダンパーキット2WAY IS-11+(12.5kg/mm)+RECARO RS-Gと言うサーキットでも十分楽しめる仕様にも関わらず不快な振動やロールを感じない、過去の常識とはレベル違いフィーリングの良さをはっきり感じることができました。乗り心地と限界性能を両立したシャーシ&サスペンションセッティング、性能と音質と保安基準をバランスした排気管、ASMの集大成と言えるストリートカーかもしれません。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2334#myu2334

JAZZも人生も即興だから、YOKOHAMA本牧ジャズ祭
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]