ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
Entry Archive
Search
Login
リヤバンパー08(CFRP)廃盤、再び
180123_ASM-AP100184_01.jpg


リヤエアロバンパー08(CFRP仕様)の生産台数が、早くも累計10台に達しました。
成形型を修正しつつ今後2台までは追加生産しますが3台目は無理かもしれません。2006年当時は2年もったのに今回は発売開始した2017年9月5日からわずか4ヶ月、予想以上の前倒しです。ASMフルカーボン仕様をご検討されているユーザー様は、お早めにご決断下さい。


ASM I.S.Design Rear Aero Bumper CFRP Discontinued.
We have been fixing the mold to produce this product and we might be able to produce two more but no more. If you are thinking of purchasing this will be the last.


ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08(CFRP)  345,600円 <税抜価格 320,000円/税額 25,600円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3476


横浜で12年、注いだ情熱と時間。


さらに魅力を放ち蘇るAP RACING
180121_dba_.jpg


AP RACINGブレーキローターからdba製ブレーキローターに交換しました。加藤寛規選手が、筑波サーキット58秒台/鈴鹿サーキット2分16秒台で焼き入れした新品ローターと新品パッドの組み合わせだから、当たり面も焼き入れも完璧な状態です。



180121_dba__edited-2.jpg



ベルハウジングは茨城KINGらしく、ASM軽量モデル最後の1セットをお買い上げいただきました。

dba ブレーキローター  73,440円(税抜価格 68,000円/税額 5,440円)/1枚
ASM 軽量ベルハウジング  64,800円×左右=129,600円  * 完売しました。
■AP RACING ブレーキフルード R3  7,776円
■ZONE ブレーキパッド 10F  22,680円 * dba適合サイズ



180120_SEIDOYA_.jpg


前ブレーキパッド摩材を10Fにランクアップした機会に、dbaリヤブレーキローターから制動屋リヤインチUPキットに変更し、ブレーキパッド摩材は10Fで揃えました。剛性感が向上した前ブレーキタッチと後ろから引っ張られるブレーキフィールに満足してもらえて良かったです。ASM CLEARWAYS BBSはお薦めしないので、陸事公認済みのあのASMエアロパーツをご検討下さい。

■制動屋 AP1/2リヤインチUPキット 172,800円 <税抜価格 160,000円/税額 12,800円> 2.0H
■ZONE ブレーキパッド 10F  20,520円 * 制動屋適合サイズ


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3475


鍵を握るのはフロントバンパー


heat management
180118_zircotec_.jpg



セラミックコーティングにより表面温度を抑えた、ASMエキゾーストマニホールドを装着です。

英国Zircotec社のセラミックコーティングは通常の耐熱セラミック塗料に対して約10倍の厚さ(=0.3mm)の皮膜ができ、通常の耐熱セラミック塗料が重量の約30%しかセラミックを含有していないのに対して99%の含有率を占める非常に高い遮熱性能を持つコーティングで、S2000で言うとブレーキ&クラッチマスターへの熱害に大きな効果があります。2017年12月末までに正式注文いただいたお客様は現行価格で販売できますが、今後ご注文の場合はポンド円の為替を反映した新価格になります。ご検討されているお客様は価格発表をお待ち下さい。


■ASM エキゾーストマニホールド07 Zircotec   340,740円 <2017年価格> * SOLD OUT



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3473


1号車富士テスト 2012年4月

dbaをいち早く導入
180116_dba_.jpg



AP RACINGブレーキキットのO/Hと仕様変更を行いました。

ブレーキローターは軽量で高品質のAP RACING純正品から、Kangaroo Pawシステムにより冷却能力と強度を両立したdba社製に、ブレーキパッドは最適な当たり面を追求して新品に、ブレーキホースはASMの要望を反映したASM GOODRIDGE製に変更しています。ブレーキローターの焼き入れはAP RACING製ローターほど神経質ではありません。サーキットスポーツ走行が終わったら、感想を聞かせて下さい。


dba ブレーキローター  73,440円(税抜価格 68,000円/税額 5,440円)/1枚
ASM GOODRIDGE 補修用ブレーキホース  23,328円 <税抜価格 21,600円/税額 1,728円>
■AP RACING ベルハウジングボルト  9,936円
■AP RACING キャリパーO/Hキット  12,960円
■AP RACING ブレーキフルード R3  7,776円×2本
■ZONE ブレーキパッド 53C  28,080円 * dba適合サイズ
■ZONE ブレーキパッド 55A  24,840円
■HONDA ホンダ純正ブレーキマスターシリンダー  28,279円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3470


REVSPEED筑波スーパーバトル2017


Tokyo Auto Salon 2018
180112_TAS_1_.jpg



東京オートサロン2018 RECAROブースを訪問しました。


180112_TAS_3_.jpg
180112_TAS_2_.jpg


今回の注目製品は新型モータースポーツシェル・PRO RACER RMSです。ASM S2000 1号車には2017年9月のシェイクダウンではCFRP試作品の1つを、12月筑波スーパーバトルではCFRP試作製品を、12月鈴鹿テストではFRP試作製品を装着しましたが、展示されていた製品はウレタンパッド形状だけではなく硬さまでチューニングが加えられ、完成度がさらに高まっていました。

CFRP/FRPの素材・製法違いによる剛性の差だけではなく、専用サイドステーの取付穴を変更して角度違いで固定したり、ベースフレームにセットした状態で高さ違いによる差を体感できるようになっています。週末はすごい来場者数で椅子取りゲーム状態だから、座り比べるどころではないかもしれません。



180112_TAS_5_.jpg


ASMからの強い要望を聞き入れていただき、RMS専用S2000ウルトラローポジションベースフレームをラインナップすると聞いています。各販売店やお客様からの注目度はとても高いので、早く手に入れたいお客様は1秒でも早くご予約下さい。

■RECARO PRO RACER RMS 2600A(CFRP) 486,000円 <税抜価格 450,000円/税額 36,000円>
■RECARO PRO RACER RMS 2700G(FRP) 156,600円 <税抜価格 145,000円/税額 11,600円>



180112_TAS_6_BBS_.jpg


田中ミノルさんと合流して、BBSジャパンブースを訪問しました。野坂社長に挨拶を済ませた後、現在設計最終段階になっているASM CLEAERWAYS BBS製品化ミーティングです。色々なことを検討してきた結果、以下の仕様・スケジュールに決定しました。まず10セット製作して完売後は受注状況により継続を検討します。


【ホイールスペック・仕様】

サイズ:18インチ 9.5J オフセット+50 5H/114.3
カラー:サグラン33MG * NSX Type-S zero純正BBS(ワシグレーメタリック)近似色
刻印:ASM・CLEAR WAYS・VIA690kg・JWL・FORGED
センターキャップ:レス設定 * NSX Type-S zero純正BBS(ワシグレーメタリック)用を装着可
価格:48万円(税別)/4本セット販売


【今後の予定】

4月中旬 JWL・VIA試験
5月中旬〜6月下旬 順次10セット生産
成約順に販売 



180112_TAS_5_YH_.jpg


横浜ゴムブースも訪問です。面会したマーケティンググループの方には10年前お世話になったことがあり、2月のAttack筑波に向けてSタイヤADVAN A050を購入したことやオーストラリアWTACに参加したい事、REVSPEED筑波スーパーバトル2018では同一セッション中にSタイヤとラジアルタイヤで2アタックして、両方まとめて記録更新を狙っている事を話しました。

SタイヤADVAN A050の295/30-18に合わせた車高セッティングをすれば、ADVAN A052(写真左)は今履いているPOTENZA RE-71Rの対抗モデルとしてラインナップしているラジアルタイヤだからA052に交換して、Sタイヤとラジアルタイヤ両方でタイムアタックできるかもしれません。BS新商品POTENZA RE-07D/RE-12Dの性能やサイズ設定を含めて検討し、3月末を目途にASM S2000 1号車の方向性を決定します。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3468


2008年晩秋の岡山合宿、最高のテストができました


筑波NA最速宣言(予告)
180105_TKB_ASM3_.jpg


戸田レーシング島田さんから、12月鈴鹿テストのロガーデータを検証した結果『油圧に問題なし』とのレポートが届き、幸先良い新年が始まりました。ラジアルタイヤとは言え長期間強い横Gがかかる鈴鹿サーキットで大丈夫なら、筑波でSタイヤを履いても問題ありません。次回テストは2/24(土)に開催されるチューニングカータイムアタックイベント・Attack -2018- Tsukuba Championshipに、Sタイヤを履いて参加します。



180105_TKB_KATOH_.jpg



きっかけは、ASM S2000 2号車が11年前の筑波スーパーバトル2006で記録したNAチューニングカーレコード・57秒398に挑戦し続けたプライベータ―が、2017年12月のある走行会で57秒376を記録したことでした。


筑波スーパーバトル2003でデビューしてからずっとNAチューニングカーにライバル不在だったので、記録が破られた悔しさを隠しながら鈴鹿で2人に話したところ、いつか記録は破られるものと慰め?つつ、筑波スーパーバトル本番でのタイムに価値があると言い聞かせ?つつ、『今シーズンSタイヤを履いて56秒台に入れてやりましょう(K選手)』『さっさとSタイヤ履いてやってしまえ(レースエンジニアIさん)』と本音が出たので、Attack筑波の主催者:青木さんにお願いしてエントリーしました。



180105_TKB_ASM5_.jpg


ASMタイムアタック活動は会社業務です。年度末に予算外の活動は本来やるべきではないのですが、やられっぱなしのまま1年も我慢できません。これから新品タイヤを注文して、ラジアルセッティングのままSタイヤを履いてぶっつけ本番で臨みます。季節的に今ほど寒くないことが予想されますが、2号車が記録した57秒398とプライベータ―が記録した57秒376をまとめて破るつもりなので、結果を楽しみにして下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3466


ASM筑波スペシャル2007、鈴鹿へ


想像から現実へ 着々と進化
171229_ASM_Carbon_fender_.jpg
171229_ASM_Carbon_Door_.jpg


筑波最速を目指して企画したASM I.S.Designエアロパーツを装着しました。手に入れていたフロントバンパー・ボンネットに、フロントエアロフェンダーとドライカーボンドアを組み合わせ、ドア両側で約20s以上とフロントバンパーでも重いリップスポイラー分ぐらい軽くなったので、速さに効くドライバーの前側で26kg軽量化しています。ASM S2000 1号車との鈴鹿ダブルシェイクダウンに間に合わせました。

ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04(CFRP) 552,960円 <税抜価格512,000円/税額40,960円>
ASM ドライカーボンドア(CFRP)  972,000円 <税抜価格 900,000円/税額 72,000円>



171229_Kaisoku_ suzuka_.jpg
171230_date11_.jpg


お客様は、コース幅が狭い中高速コーナーが連続するコースレイアウトと常にかかり続けるGに驚き、『Super GTが開催されたり追い抜きするとか信じられない』を連呼していましたが、鈴鹿発走行なのにあのタイムは十分格好良かったです。軽量化は何物にも勝る最強の武器だから、多少バランスが崩れても関係ありません。



171229_Kaisoku_ meets_ichikawasan_.jpg


ホンダ系若手レーシングドライバーの登竜門・童夢F4レースエンジニアのASM応援団長サクシードスポーツ市川さんを紹介したところ、真剣に時には笑いながら何か話していました。あの人が手がけた製品だからお客様に自信を持って薦めたくなる気持ち、分かってもらえましたか?話題に出たセッティング方法も引き出しに入れて、富士スピードウェイの目標タイムに挑戦して下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3464


個人レッスン


前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]