ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
2008年のクリスマスは、ASMで無限エアクリーナーBOXを
1130 mugen 1 DSC_8844.jpg
1130 mugen 2 DSC_8870.jpg

ASMクリスマスセール2008は無限エアクリーナーBOXもお買い得です。この製品を設計したエンジニアさんは僕が非常に尊敬しているあの人なのですが、エンジンベンチを駆使して、費用に換算するととんでもない金額になるほどの時間とノウハウを注ぎ込んで開発したことは容易に想像がつきますよね。出来上がってしまえばカーボンBOX+エアフィルター+金具と言う製品ですが、その形状やフィルターサイズを算出するまでの過程にこそこの製品の魅力があります。そんなエンジニアさんに敬意を表したいし、ASMも世界一安売りするお店を目指しているわけではありませんから、販売価格ではなく+αの要素でお客様には満足いただけるようにがんばってみました。

まず取付作業ですが、写真をご覧いただいたとおりボンネット加工をすごく丁寧に施工します。必要部分をカットして切断面を整え、そこをゴムラバーでカバーした後に、ボンネット裏に装着されている防音材と同じように見えるようにフェルトを貼って仕上げています。これはエアクリーナーBOXへの傷付き防止の役目も果たしまし、何より見た目が自然ですから「チューニングパーツつけましたっ」と言う雰囲気を加工部分から感じません。

さらにセールの特典では、無限エアクリーナーBOX専用のASMラジエタープレート無料プレゼントします。写真の製品はウェットカーボン製ですが、この他赤アルマイト仕上げのアルミ製もありますからお好みの製品を組み合わせて下さい。ちょっとした部品ですが、ボンネットを開けた時の景色の違いに満足されること間違いなしです。

■無限 S2000 AIR CLEANER & BOX 138,600円(工賃31,500円)
■ASM ラジエタープレート Carbon 23,100円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=918#myu918

S2000用DREXLER LSD入荷
VQ35HR&380RS専用、SACLAM製エキゾーストマニホールド
Z33 mani 2_DSC6545.jpg
225 Z33 mani 1 _DSC6550.jpg

苦節1年以上・・・ついに・・・ついにZ33HR用エキゾーストマニホールド最初の1本が完成しましたぁ〜!

思えばその道程は険しかったです。超ロングエキマニを組めばメチャクチャいい音になるのは分かっていたのですが、ECUの補正範囲外になってしまうためエンジンチェックランプが常時点灯してしまうし、触媒を変えると音量が大きくなってしまい、SACLAM製品中ナンバーワンの呼び声高いZ33用SACLAM管のキャパシティでは音量オーバーになってしまうので専用サイレンサーが必要になりました。そこで専用サイレンサーを試作したのですが、数値的にも宇野さん的にも評論家の方々の意見も「これはいい音ですよ」だったのですが、肝心の僕の思いの音とはかけ離れていく一方・・・。380RS+SACLAM管+完全等長エキマニ装着車の甲高いエキゾーストノートが忘れられないんですよ。そんな時に考えたのが、市販のSACLAM管の音質と性能の良さをさらに引き出すような専用エキゾーストマニホールドを作れないか、と言うことです。

STD触媒を使用するのを前提にするとそれ程多くのことはできませんが、完全等長にパイプ長を整えつつ、プライマリー径を一般的な42.5φから45φに拡大しました。宇野社長の過去の経験上、3.5LクラスのV6エンジンに最適な口径はこれと言うことを以前から聞いていたのですが、やはり製品でもその方程式通りのスペックになっています。製品には写真のエキマニ本体の他、遮熱板、断熱材がセットされており、熱害対策も一般市販品の中ではかなりハイレベルなものになっていますので、安心してお買い求めいただけます。

この写真の最初の1本は、干渉などのトラブルや製造工程をチェックするためにSACLAM宇野社長自らが組み立て〜溶接までされた製品です。SA浜松でご注文いただいているZ33オーナー様、大変お待たせいたしました。本日SA浜松鈴木さん宛に発送させていただきました。

■ASM エキゾーストマニホールド VQ35HR用 283,500円

・SACLAM社設計〜製造まで一貫して行っている、HRエンジン専用エキマニです。
・Z33用SACLAMサイレンサーキット+純正触媒+純正(またはSACLAM)Y字パイプとの組み合わせを推奨します。
・取付工賃は別途63,000円必要です。
・当製品装着時にはサーモバンテージ等で遮熱処理することをお勧めします。(費用別途)
・作業にはまる1日かかるため、完全予約制とさせていただきます。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=917#myu917

ASM Z33 VQ35HR専用エキゾーストマニホールド by SACLAM、進捗報告
カーボンフロントバンパーと言う選択
1130 IS DSC_8833.jpg

人気のI.S.Designフロントエアロバンパーを、カーボンプリプレグ仕様で装着です。このバンパーが持つ優れたデザインと空力性能に加え、オーバーハング部の軽量化は運動性能向上に大きく寄与しますから、オーナー様はかなり満足されるのではないでしょうか。せっかくこのバンパーを装着いただいたなら、次のステップはフロントディフューザー→サイドスポイラー→センターディフューザーと言う順がお薦めです。フロントとセンターは多少高くても軽量なカーボンプリプレグ製を、サイドは安価でも質感が十分に高いウェットカーボンモデルをお薦めします。

ここ最近、ASMではS2000用パーツ全体がかなりの人気で、中でもエアロパーツ、補強パーツ、排気管に人気が集中しています。12月に開催するクリスマスセールでもエキゾーストマニホールドやGT補強バーが対象に含まれていますので、気になるオーナーさんは要チェックですよ。また、ASM DREXLER LSDは今日で3台目のオーダーをいただきました。初期ロット特典が適用されるのは残り7台、こちらも今回限りのお買い得価格になっていますのでお薦めです。

■I.S.Designフロントエアロバンパー04 Carbonモデル 252,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=916#myu916

エアロパーツの品質
2008年のクリスマスは、ASMエキゾーストマニホールド07
1129 exm DSC_8465.jpg

横浜元町で食事をするついでにASMにご来店、ASMウェブサイトTOPページに掲載中のクリスマスセールを2日前倒ししてASMエキゾーストマニホールド07を装着していただきました。低中速トルクをしっかりと確保しているので、街の中でちょっとアクセルを踏み込んだだけでも違いがはっきりと分かっていただけることでしょう。04タイプとの違いを気にされていましたが、04タイプでもエンジンベンチを使って入念に開発していますからノーマルとの違いは明白、その04からの買い替えでも07タイプの中速トルクはかなり魅力的に感じるはずですよ。

装着されているマフラーは無限製でした。ASMエキマニとの相性を気にするオーナー様も多いと思いますが、全く問題ありません。積極的に組み合わせてお使い下さい。発売からかなりの時間が経過したS2000ですから様々なエキゾーストマニホールドがラインアップされています。モノ作りのアプローチはそれぞれですが、ASMが自信を持ってお薦めするのは無限製、戸田レーシング製、戸田レーシング製をベースに各パイプ接合部にクラックが入りにくい様に8箇所追加補強を入れたASM製のいずれかの製品です。

■ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=915#myu915

合言葉は「戸塚550」、4週連続箱根に行ってきました
S2000にオーリンズDFVダンパー+HYPERCOスプリングを装着
1129 OHLINS 1 DSC_8462.jpg

ASM SREダンパーキットは次の楽しみに取っておき、まずはOHLINS DFVダンパーにHYPERCOスプリングを組み合わせてご購入いただきました。バネレートはF:700ポンド・R:600ポンドの組み合わせです。装着完了後、オーナーさんと一緒に905テストコースで試乗してみました。

まず感心したのは角が取れた乗り心地でしょう。いきなりですが歩道から車道に降りる段差の感覚がザックスとは異なります。ザックスの場合、スプリングの固さを感じた瞬間にダンパーの減衰が立ち上がり車の揺れを止めるのでバネ感もダンピングも感じない不思議な感覚で入力を受け止めるのに対して、オーリンズ+ハイパコの場合はバネレートが柔らかくなったかと思うほど車が柔らかくしなやかに動いて入力を「いなす」感じです。

その後、フラットな路面ではやや車の揺れを感じましたが、逆に荒れた路面になるとDFVの良さが際立って穏やかに路面を滑るように走り抜けます。とにかくどこまで走っても角がない感じで、これなら誰もが「この脚は乗り心地がいいね」と満足できる分かり易さを実感しました。今S2000用ダンパーキットとして人気が急上昇しているのも十分理解できます。

それと同時にザックスの素晴らしさを改めて感じたのも事実でした。オーリンズに比べてあらゆる場面で少しずつ固さを感じるにも関わらず、とにかく車の動きの収束が早いので揺れを不快に感じさせません。WRCマシンに採用された時、ナビ側からのコメントで「今までのダンパーでは考えられないぐらい乗り心地がフラットなのでメモが取り易くなった」とコメントされたと言う話をアネブルさんから聞いた記憶がありますがそれも納得です。

オリフィス式のオーリンズとザックス式のASM SREダンパー、乗り慣れたテストコースでゆっくり運転させてもらってそれぞれの魅力をはっきりと理解することができてすごく有意義でした。同じオリフィス式でもASMアラゴスタダンパーキットはよりザックスに近いフィーリングであることも分かりました。ダンパーは本当に奥が深いし興味が尽きません。

■OHLINS 全長調整ネジ式 DFVスプリングレスキット 265,650円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=914#myu914

MINIと一緒にドライブに行ってきました、2008年秋
RECARO RS-G ASM LIMITED CL Debut!
1129 RS-G CL 1 DSC_8401.jpg
1129 RS-G CL 2 DSC_8394.jpg

発表直後、ASM Blogを見て直感的に「これこそ欲しかったレカロシートだ」と感じてそのままオーダーのメールをくれたお客様のS2000に、早速入荷したばかりのRS-G ASM LIMITED CLを装着しました。今まで色々なシートをお悩みになっていましたが、そんな時間が無駄に思えてくる程の惚れ込み方でしたから、これを反射神経と表現せずに何と書けばいいのか、僕には思い浮かびません。

製品について簡単に説明します。ベースモデルはS2000オーナーさんに絶大な人気のRS-Gシェル、バックレストと座面表皮には滑りにくく質感も高いアルカンターラを、RECAROロゴ部分とサイドサポート部分には質感が高くスムーズに乗り込み易いように黒本皮を採用しています。また、ASMモデルの特長である赤Wステッチは、より太めの糸を採用してオープン時に外からはっきり認識できるように仕様変更をしました。太腿下の座面は左右分割式とし、ペダル操作による相互干渉をなくしてより快適な運転環境を実現しています。

明日は早速体の慣らしを兼ねて箱根にドライブに行くそうです。S2000で「ここを変えたらいいね」と思うポイントBEST 3は、ブレーキパッド・シート・サスペンションキットだといつも言っています。ブレーキ、シートは手に入れましたから次のステップはサスキットですね。明日、もしかしたら偶然箱根で会うかも知れませんが、安全運転でドライブを楽しんできて下さい。

■RECARO RS-G ASM LIMITED CL 225,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=913#myu913

レカロジャパンを動かしたもの、それはお客様の決断力でした
もうひとつの選択肢、OHLINS DFVサスペンションキット
1128 OHLINS 1 DSC_8312.jpg
1128 OHLINS 2 DSC_8328.jpg
1128 OHLINS 3 DSC_8315.jpg
1128 OHLINS 4 DSC_8322.jpg
1128 OHLINS 5 DSC_8334.jpg
1128 OHLINS 6 DSC_8362.jpg

ASMと言えばSRE、それは既に多くのS2000オーナーさんがご存知かと思いますが、もちろんSREだけではなくてBILSTEIN、Aragosta、SHOWA、TEINなど各社の製品を取り扱いしています。多少のセッティングの差はあってもこれらはどれもちゃんとしたダンパーなので、お客様のご予算と用途に応じてSRE以外の選択をするケースがあります。今回2セット入荷したOHLINS DFVキットもそのひとつです。

詳しい製品説明はオーリンズWebサイトをご覧いただければと思いますが、一言集約で表現すると「SREとは正反対のアプローチで乗り心地を確保するダンパー」と言えそうです。SREダンパーはザックス式と呼ばれる特殊方式のピストンを採用して、ロースピード領域の減衰を細かくコントロールするのと同時にハイスピード領域の減衰を上がり過ぎないようにしながらコントロールします。オーリンズはDFVシステムと言う機構を採用して過大入力時にダンパーの減衰力そのものをカットして運動性能を確保したまま不快な落下Gを感じにくくしています。

製品にはダンパー単体・ダンパー+アッパーマウントセット・ダンパー+アッパーマウント+スプリングセットの3種類がラインナップされています。今回のS2000オーナー様はスプリングレスキットにHYPERCOスプリングを組み合わせてご注文下さいました。コンプリートキットと呼ばれるスプリング付モデルをオーダーするとアイバッハジャパン製の黄色いスプリングがセットされます。ASMでは1セット在庫していますので、気になるS2000オーナー様はぜひご来店ください。

■OHLINS 全長調整ネジ式 DFVコンプリートキット 291,900円

・スプリングレート F:10Kg/mm R:8Kg/mm
・推奨車高 F:-25mm R:-25mm
・全長最大調整幅 F:±15mm R:±15mm

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=912#myu912

ESSEN MOTOR SHOW 2007
12/23、世界最速のサンタがケーキを持ってやってきます
1127 ASM DSC_8142.jpg

ASMはすっかりクリスマスムードです。昨日掲載したASMクリスマスセール2008とASMレカロフェア2008年冬の2つのイベントですが、早速お客様からお問い合わせやご注文をいただいています。どちらも年末のイベントらしく大変お買い得な内容になっていますので、じっくり目を通して下さい。その案内を作っていた昨日、レーシングドライバーの仕事の方でツインリンクモデギに向かう加藤寛規選手がASMにお立ち寄りになりました。先日の岡山テストの話の他、12月の筑波で投入予定のASM筑波スペシャル専用新型エキゾーストマニホールドと新型マフラーやADVAN A050の話で盛り上がりました。今年は良い年末が迎えられたらいいなぁ。

1127 cake 6 DSC_8185.jpg1127 cake 2 DSC_8191.jpg

で、本題?のクリスマスケーキのお話です。もしまだクリスマスケーキを予約されていなかったら、今週または来週末ぐらいまでにASMでケーキを予約しませんか?イトーヨーカドーさんのクリスマスメニューなのですが、ASMでご予約いただけると12月23日(火)に加藤寛規選手自らクリスマスケーキを満載してASMに届けてくれます。

お薦めは代官山シェ.リュイ代表作のモンブラン(写真左)です。直径15cm高さ8cm、栗の風味を生かした大人のケーキです。もうひとつは青山アニバーサリーのチョコクリームケーキ。直径15cm高さ5cmマロンのアクセントを加えた絶品ケーキです。この他にもミルクレープにいちごソースを入れたケーキやレアチーズケーキ、ミルクムースなど色々選べますのでぜひ2・3個オーダーして下さいね。僕は青山アニバーサリーのチョコクリームケーキとロールケーキでできた汽車ポッポをオーダーします。今日プジョー306のエンジン・ミッションオイル交換でご来店のお客様はお付き合いで2つ、Z33用エキマニのフィッティング作業でご来店のSACLAM宇野社長もお付き合いで2つケーキをご購入下さいました。オデッセィって何個ケーキが載るのかな(笑)。良かったら今週末ぜひご注文ください。引渡しは12/23(火・祝)にASMで行います。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=911#myu911

麦とろ納豆株式会社代表取締役社長 加藤寛規氏ご来店でした
ASM クリスマスセール2008 2008/12/01-12/25
1126 okayama s2000 dlp.jpg

いよいよクリスマスまで1ヶ月を切りました。今年1年もたくさんのお客さんに支えられて何とか1年を無事過ごすことができて感謝しています。12月と言えばTOPページで案内中のASMレカロフェアですが、それとは別にASM製品およびSACLAM製品をお買い求めになるお客様に向けて2008年クリスマスセールを開催します。色々な製品を少しずつお買い得にしていますので、この機会をぜひご利用下さい。

■セール開催期間 2008年12月1日(月)〜12月25日(木)

■セール特典

SACLAMサイレンサーキット対象モデル 取付工賃無料

・Z33用 222,600円
・コペン用 168,000円
・MINI(R53)用 182,700円(T500中間パイプ)
・MINI(R53)用 202,650円(T5S0中間パイプ)
・MINI(R56)用 217,350円(AT用中間パイプ)
・MINI(R56)用 211,050円(MT用中間パイプ)

対象のサクラム製品お買い上げで取付工賃が無料になります。特にお薦めはZ33用サイレンサーキットです。人気のため常に品薄状態ですが、このクリスマスフェアのために十分な在庫を確保していますので即日取付が可能となっています。コペン用はオーナーさんなら違いが必ず分かる、全域見事な鳴き音が特長のサイレンサーキットです。交通量の少ない静かなトンネルで聴けばその音質に惚れ込みますよ。個人的にBEST SACLAMだと思います。MINI用は今となっては定番人気モデルですから言うまでもないでしょう。今予約しても納期は年明けになる可能性があります。
1126 z33 saclam.jpg1127 saclam 1.jpg1127 saclam 2.jpg

ASM KAROマット 製品代10%OFF

・S2000用 シザル31,500円/フラクシー32,550円/ウーリー33,600円/クローネ37,800円

ASM KAROマットをお買い上げで製品代が10%OFF、年末に向けて傷んだ内装をリフレッシュしましょう。赤Wステッチ+ASMプレート付モデル限定の特典となります。上記S2000用の他、KARO社でラインナップしている全車種で対応することが可能です。
1126 karo.jpg1127 karo 1.jpg1127 karo 2.jpg

ASM GT補強バーシリーズ 全品製品代10%OFF+工賃30%OFF 

・ASM フロントタワーバーGT 56,700円(工賃10,500円)
・ASM フロントロアアームバーGT 56,700円(工賃15,750円)
・ASM リヤタワーバーGT 52,500円(工賃15,750円)
・ASM リヤロアアームバーGT-S 57,750円(工賃15,750円)

上記通常価格から製品代が10%OFF、工賃が30%OFFとなります。例えばフロントロアアームバーGTの場合、製品代51,030円+工賃11,025円で合計62,055円となり、約1万円お買い得になります。
1126 front gt .jpg1127 bar 1.jpg1127 bar 2.jpg

ASM DREXLER LSDご購入でSpoonキャパシティアップデフケースプレゼント

・ASM DREXLER LSD 735,000円(工賃63,000円)
・Spoon キャパシティーアップデフケース 78,750円
・ディスタンスカラー 3,150円
・Castrol Pure Racing SAF-XJ 75W-140 3,780円×2.5L=9,450円

ASM筑波スペシャル2008で採用した2000用DREXLER LSDをいよいよ発売開始します。初期ロット10台限定でSpoonキャパシティーアップデフケース・ディスタンスカラー・DREXLER指定デフオイルをプレゼント、889,350円のところ798,000円なので91,350円お買い得になります。ベアリングなど消耗品代16,000円が別途必要となります。
1126 drexler.jpg1127 drexler d.jpg1127 spoon case.jpg

*この製品に限り、36回まで金利1%特別ローンがご利用いただけます。

ASM エキゾーストマニホールド04/07 製品代10%OFF+工賃30%OFF

・ASM エキゾーストマニホールド04 134,400円(工賃12,600円)
・ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円(工賃12,600円)

ASMで人気の排気系チューニングパーツです。AP1で8,000回転以上の伸びを最重視するオーナー様はASM筑波スペシャル2004〜2008で採用している04タイプを、AP2およびAP1でも実質的な速さや乗りやすさを重視するオーナー様は07タイプがお薦めです。通常147,000円のところ129,780円なので17,220円お買い得になります。
1127 ex04.jpg1127 exm hikaku.jpg1126 exm.jpg

FERODO DS Performance+ASMステンレスメッシュブレーキホースがセットでお買い得

・FERODO DS Performance F/R各 17,850円(工賃11,550円)
・ASM ステンレスメッシュブレーキホース(AP1用)(工賃21,000円) 31,500円
・ASM ステンレスメッシュブレーキホース(AP2用)(工賃21,000円) 36,750円
・AP RACING PRF660 6,930円×2本=13,860円

ブレーキパッドは街乗り〜ミニサーキットまでをカバーするFERODO DS Performance、ブレーキホースはステンレスメッシュでジョイント部がフレキ構造になっており負荷を逃がすASM製、ブレーキフルードはF1やWRCからS-GTまで幅広く採用されつつDOT4規格をクリアして降雪エリアでも安心して使える低温流動性を確保したAP RACING PRF660をセット。特にAP1-130型以降の車で街乗り時のブレーキフィールに違和感を感じているオーナーさんにお薦めのメニューです。通常113,610円のところ29,610円お買い得の特別価格84,000円でご提供します(AP1の場合。AP2の場合89,250円となります)。
1127 DS Performance 1.jpg1126 brake.jpg126 ap prf660 IMG_7521.jpg

無限エアクリーナーBOXお買い上げ&装着でASMラジエタープレート無料プレゼント

・無限 S2000 AIR CLEANER & BOX 138,600円(工賃31,500円)
・ASM ラジエタープレート Carbon 23,100円
・ASM ラジエタープレート アルミ 12,600円

S2000用エアクリーナーの定番人気モデル「無限 S2000 AIR CLEANER & BOX」をASMでお買い上げ&取付のお客様に限り、ASMラジエタープレートを無料プレゼントします。アルミ赤アルマイト仕上げモデル、またはウェットカーボンモデルをご選択いただけます。
1127 mugen DSC_8203.jpg

■セール開催店舗 オートバックスASMヨコハマ

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=910#myu910

2008年晩秋の岡山合宿、初日走行編
SAサンシャイン神戸のフェアが終わりました
1123 kobe 1 DSC_7960.jpg
1124 kobe 2 DSC_8003.jpg

3日間開催したSAサンシャイン神戸のイベントがそろそろ終了します。期間中たくさんのS2000オーナー様とゆっくり話すことができて僕自身も新鮮な刺激をいただくことができ、すごく楽しいイベントでした。特に昨日は午前中を中心にたくさんの試乗希望のS2000オーナーさんがご来店になり、I.S.Designサイレンサーキットの音やASM SREダンパーキット3WAYの乗り味を体感されていました。価格だけを比較すると「高い」部類の製品ですが、実際に乗ってみて納得された部分が多かったのではないでしょうか。

最終日の今日この時間になっても、前回3月のフェアにご来場いただいたS2000オーナーさんがI.S.Designカーボンリヤウィング08 特注MR仕様をご検討されたりしています。半年ちょっとぶりの神戸イベントでしたが、関西方面のお客様の懐かしい顔をたくさん見ることができたのでやって良かったと思いました。次回開催時にはASM 3号車にDREXLER LSDを装着したり、できれば下面パーツを装着した状態でお客様に助手席試乗試乗していただける予定です。

今回のイベントで色々と気になるパーツが出てきたことと思います。ASM製品をご注文になる時には、ぜひともSAサンシャイン神戸の宮本さん&勝部さんにご相談下さい。チューニングに対する理解が深い方なので頼れますよ。また、12月10日に筑波サーキットで開催される「レブスピード筑波スーパーバトル2008」にはFD3S RX-7でエントリーされているそうなので、ASMと合わせて応援をよろしくお願いします。ご来店いただいたお客様、協力していただいたレカロの皆様、SAサンシャイン神戸の皆様、横浜から駆けつけてくれたS2000オーナーの皆様、本当にありがとうございました。次の遠征イベントは年が明けて2009年3月のSA浜松と4月のSAサンシャイン神戸かな。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=909#myu909

S2000用DREXLER LSD入荷
| 次の10件 | | | 200812のログ | 200810のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]