 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

愛知県からのご来店になり、最も乗り慣れた愛車で音とフィーリングを確認できるSACLAM管試着メニューをご利用いただきました。保安基準要件をしっかりクリアした上で、ベストの音と性能だと思いますがいかがでしたか?お客様の感想は書くまでもありません、買ってくれたことが全てを物語っていますから(笑)。CopenとSACLAMを長く楽しんで下さい。遠くからありがとうございました。
■SACLAM サイレンサーキット(Copen) 168,000円
* 今日現在の状況です ⇒ SACLAM製品在庫
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2189#myu2189
RECAROに包まれて暮らす
|
|
|

タイヤを純正POTENZA RE-050から市販POTENZA S001に交換しました。かなり硬化したタイヤからフレッシュタイヤだから銘柄変更どころの変化ではありませんが、念のため解説しておくと、ザラザラしていた感触や音がマイルドに(ゴォォォォォ!!がサァァァァァー・・・になった感じ)、乗り心地も良くなります。特に長距離ドライブ時のストレスが低減されるので、秋になったらぜひ旅行に出かけてください。せっかくタイヤ交換したのでアライメント調整も施工して万全の仕上がりです。

新山下で流行の、ノーマルマフラーのままASMエキゾーストマニホールド07を装着しました。ノーマルマフラーって実は良い音がしていて、評判が悪い原因は排気管長が足りていない(等長は当然)エキマニに原因があります。「ノーマルマフラーの快適性はそのままに、もう少しだけスポーツカーらしい軽快な音質になるマフラーがないかな?」と感じているS2000オーナーさん全てに言いたい、ASMエキゾーストマニホールド07を手に入れるのが近道です。
2.2Lエンジンに載せ替えて専用ECUを装着しているS2000でしたが、燃料が濃すぎて『プラグがかぶって近所のコンビニに行くことができない』そうです。過去に同様の事例を見た組み合わせでしたから、オススメのG.T WORKS GENROMで間違いなく解消できるでしょう。
■ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円

ASMエキマニ07装着車限定特典?話題の2を試着しました。
イメージとはあまりにもかけ離れた静かさに驚き、運転すると 『 4気筒の音と思えない、6,000回転以上はF355ですね 』 とまた驚いていただきました。GENROM仕様の車とは少し音が違っているし運転するとマフラー内でゴボゴボ爆発音もしていたとのことなので、ECU書き換えはぜひやりましょう。諸事情によりいつ開催できるのか(そもそも開催するのか)分かりませんが、最低でも開催1ヶ月前には告知しますので毎日ASM Webサイトをご確認下さい。

ついでにタンクを着けてすっきりしました。
■ASM ラジエタータンクがすっきりタンク 23,100円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2188#myu2188
昭和ブルース
|
|
|

『5年前SACLAM宇野社長に褒められたSスペの音が忘れられなくて・・・』 と、なかなかI.S.Designサイレンサーキットに興味を示してくれなかったお客さんがご来店です。同じ車種で答えを探し続けて取り組み続けることが出来た奇跡の10年間、色々な車や製品を知った今聴くと違う印象を受けるかもしれない可能性、高校時代の思い出は心の中に仕舞って前を向いて楽しもうとか話して、ついにI.S.Designサイレンサーキット2を試着です。
新山下入口から首都高に乗ってみなとみらいまで、長いトンネルの中で色々な回転域をお試しになりました。低回転域はとても静かなのに何故か音は聴こえ、中回転域は特長的な鳴き音、高回転域はまさに思い描いた共鳴音が連続する音・・・10年の進化に感動して、そのまま9月末ロット最後の1本をご成約です。やっとSスペの呪縛から解放できましたよ、神様(固有名詞)。9月ロットは完売しました、次は10月末に5セット入荷します。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円
--------
今日は東京都からご来店のお客様がI.S.Designサイレンサーキット1<USED>をご購入になりました。2と同じく1本来の音はASMエキゾーストマニホールド07とセットすることで手に入ります。多分オーナーさんが想像する以上の変化なので、もし排気系がフルノーマルの場合、できるだけ早くエキマニ交換して下さい。

■【USED】 I.S.Designサイレンサーキット1(AP2) 315,000円 * 参考新品価格
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2186#myu2186
あの時、今、これからのマフラー
|
|
|

千葉県からのご来店です。中回転域での吸気効率をさらに追求した逆R形状が特長のビッグスロットルと、性能を追求してバタフライ径・出口側口径まで拡大した結果生じる純正インマニとの段差をなくす、テーパー形状内壁のスロットルスペーサーを装着しました。F3エンジンコンストラクターの技を、最も身近な愛車で体験して下さい。
ASMエキゾーストマニホールド07と合わせたことで、純正マフラーの音質がますます良くなって運転しやすくなったことを感じていただけましたか?吸気温度をより正確に感知して点火時期を適正にするASM SAMCOインテークホースに交換後、G.T WORKS GENROM・TODA+ASM 軽量プーリーキット・無限エアクリーナーBOX、全てお薦めです。
■ASM ビッグスロットルIS-09 63,000円 ■ASM スロットルスペーサー(AP1) 11,550円

2を試着するためにエキマニをご購入いただきましたので早速試着ドライブです。新山下周辺を走るだけでもいいけど、『せっかく無料奉仕するんだから徹底的に粗探しして購入を断っていいですよ』 と話したところ、首都高湾岸線〜海ほたるSAを往復してASMに戻って来ての感想は、
− 中略 −
9月末の装着をお楽しみにっ!
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2184#myu2184
横浜本牧 MOON Cafe
|
|
|

宇都宮からS2000オーナーさんがご来店になり、予約されていたI.S.Designサイレンサーキット2を装着です。1を購入するつもりで純正マフラーのままASMエキゾーストマニホールド07を装着していたところ音が良くなったので純正マフラーのままでしたが、乗り慣れた愛車に2を試着して、音だけではなくエンジンの吹け上がりもスムーズになったことを確認してのご決断でした。
サスペンションについては、今装着されている製品の魅力を低コストに引き出すメニューを提案をしました。それからASM SREダンパーキット2WAYに買い替えて下さい。ステップアップメニューで満足できたらそれが1番だし、SRE 2WAYに買い替えても2同様の満足がありますからゆっくりご検討下さい、消費増税前まで。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円

水戸からご来店のS2000オーナーさんは、ご注文のアルミホイールProdrive GC-012Lを装着です。黒ボディにつや消し黒のホイールって撮影が難しい・・・実物は写真よりずっとすっきりまとまっていました。S2000オフセットだとフェイスデザインの印象が違って見えて、シンプルなな定番デザインになります。I.S.Design前後バンパーは 『 いつか欲しいな〜 』 とゆっくりご検討下さい、消費増税前まで。
■Prodrive GC-012L (S2000推奨オフセット) 285,600円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2183#myu2183
本牧通り Boogie Cafe
|
|
|

I.S.Designサイレンサーキット1からI.S.Designサイレンサーキット2に変更しました。2発売以降特に『いい音を手に入れるならASMエキゾーストマニホールド07を!』と強く推奨しているので1+純正エキマニから1+ASMエキマニに変更したところ、あまりにも音質が良くなったため今まで純正を使い続けてきた時間を後悔したそうですが、長い自動車生活を考えれば製品選びの基準ができたから無駄ではありません。
等長・エンジンベンチでテスト・プライマリー径42.5φのステンレス製、一見似たようなスペックでも音質は全く異なります。TODA RACING 2.37Lエンジン開発を通じて完成した機能部品のレイアウトが、偶然『400hz辺りで・・・強い共鳴波が出そうな形状(SACLAM宇野社長:談)』になり、音と性能を両立するエキマニになりました。
気に入ったASM製品と好きな○○○を二股かけるユーザーさんにとっては60点、ASMのアドバイスを受け入れてまとめたお客さんは100点満点を手に入れることができる、そんなモノ作りをこれからも追求し続けます。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2179#myu2179
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2179#myu2179
テールピースが2個だから、I.S.Designサイレンサーキット2
|
|
|

Copen用SACLAM管を装着しました。Copenを所有している人ならぜひ聴いて欲しい、SACLAMのエッセンスが詰まった製品です。例えばフェアレディZやMINIとは全く違うような第一印象は受けますが、オーナーさんならあらゆる領域で音質改善を感じることができるでしょう。最大音量にはかなり余裕を持って設計されていて、経年劣化によって音量が大きくなることも気にする必要はほとんどありません。名車に長く乗り続けたい、そう考えている人にはぜひ手に入れて欲しい製品です。
8/3現在、ASMには1セットだけ在庫があるし、無料試着も行っています。100人の感想より自分自身の納得が大切ですから、この夏に試着してみてはいかがでしょうか。暑くても屋根を開けたくなる心地良いSACLAMミュージックを体験することができます。
■SACLAM サイレンサーキット(Copen) 168,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2176#myu2176
【SACLAM新製品】 86サイレンサーキット?
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|