 |
|
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
|

2008年から11年連続で、SAサンシャイン神戸ASM×RECAROフェアを開催しました。


SAサンシャイン神戸は9月3日の台風21号の直撃で、店舗1階と全PITが水没しました。1Fあちこちにに残っていた胸の高さまで浸水した痕や動かず錆びついたPIT設備を見ると、高潮被害の凄まじさが想像できます。ASMフェアを盛り上げて、担当者:宮本さん・勝部さん、PITメカニック:小杉さんを元気付けたいと考えていましたが、松島さんがちょっと頑張り過ぎて申し訳ありません。
<お買い上げありがとうございました>
・ASM G.T WORKS GENROM(AP1) 2セット ・ASM G.T WORKS GENROM(AP2) 1セット ・ASM G.T WORKS GENROM(AP2)バージョンアップ 2セット ・ASM NAG内圧コントロールバルブキット 5セット ・ASM I.S.Designサイレンサーキット(AP2) 1セット ・ASM KAROマットRuby 1セット ・ASM エキゾーストマニホールド Zircotec 1セット ・ASM ビッグスロットル(AP1) 1セット ・ASM フロントタワーバーGT 2セット ・ASM リヤロアアームバーGT 1セット ・ASM レダーバーGT 1セット ・ASM フロア補強バー 1セット ・ASM Key Ring 1セット ・ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット 1セット ・ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07 1セット ・ASM I.S.Designリヤディフューザー 1セット ・ASM ZFダンパーキット O/H 1セット ・ASM 強化ドライブシャフト 1セット ・ASM ASM コア増しラジエター 1セット ・ASM ショルダーカバー 1セット ・ASM ショルダーカバー Ruby 7セット ・ASM ビッグスロットル 86/BRZ 1セット ・TODA RACING軽量フロントプーリーKIT ・frixion ハイパールーブ165(特注容量) 2セット ・ZONE 10F(前) 3セット ・ZONE 10F(後) 3セット ・ASM ステッカー 10枚(プレゼント) ・RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 3脚 ・RECARO SR-7F ASM LIMITED Ruby 1脚 ・RECARO RS-G ASM IS-11 4脚 ・RECARO SR-7 ASM IS-11 1脚 ・RECARO SR-7F ASM IS-11 3脚 ・RECARO バックレストカバー ASM LIMITED 1セット

鈴鹿サーキットで、SAサンシャイン神戸タイムアタック号の復活を待っています!

この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3663
サクシードスポーツ再訪
|
|
|
|
|

愛知県からご来店になり、ASM CLEAR WAYS BBSを装着です。今までもBBSホイールをお使いのお客様でしたが、ASMプロデュース・田中ミノルさん監修のBBSホイールを装着して、『過去ASMで購入してきたどの製品も良かったけど、順位を付けるならこれが1番です!』と満面の笑みを浮かべながら、CFRP製エアロパーツへの買い替えをご検討されていました。
■ASM CLEAR WAYS BBS 518,400円/4本 <税抜価格 480,000円> ■HONDA NSX S-Zero純正ホイールキャップ 19,472円/4個
* 品番 TM007DB * バルブスロープ部刻印 CLEAR WAYS、ASM、FORGED、JWL、VIA690KG * ビードシート部 アンチスリップペイント * ナットホール部 スチールブッシュ仕様 * 設計仕様 BBS設計基準に基づきVIA基準の中で最軽量化 重量8s * カラー BBS純正色 DB(ダイヤモンドブラック) * 付属品 BBSアルミバルブ、ハブリング(FrΦ70・RrΦ64) * サイズ 18inch×9.5J +50 5H/114.3 ASM I.S.Design前後ワイドフェンダー装着車適合 * ホイールキャップレス。HONDA純正ホイールキャップ取付可
<関連情報> 田中ミノルさん公式Blog
・なぜ BBSの 鍛造 ホイールは、強いのか? ・鍛造にも種類があるんです。 ・ホイールの剛性が、重要な理由(1) ・ホイールの剛性が、重要な理由(2) ・リム部の製造方法 ・設計力と、試験規格
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3662
K-TECH meets ASM with G.T WORKS.
|
|
|
|
|

快晴の富士スピードウェイで、ASM S2000 1号車をシェイクダウンしました。



ドライバーは2004年から15シーズン連続で加藤寛規選手です。1ヒート目はADVAN A052(ラジアルタイヤ)で各部チェックを行い、2ヒート目からADVAN A050 GS(Sタイヤ)に履き替えて、ASM阿部君が提案したエアロパーツの空力バランスを含めたセッティングを行います。

最高速度は、2015年3月富士テストで1分51秒6を記録した時の233q/hに対して13q/hも遅い220.5q/hで、コントロールタワー〜1コーナーまでの高速区間での失速が著しかったです。でも、3ヒート目でR車高を1ターン落とすと1q/h最高速が伸び、車高変化に対してフォーミュラマシン並のシビアな変化が出ました。外気温20℃だった3ヒート目の水温/油温は90℃/120℃に達しましたが、少しクールダウンするとセラコート加工により素早く86℃/115℃に下がりました。15℃以上寒くなる真冬なら問題ないでしょう。
大型化したエアロパーツによる変化は想像を超えていました。昨シーズンまでのASM S2000タイムアタック号はどのサーキットでも速いマシンでしたが、2018年仕様は狭い筑波と高速コースの鈴鹿・富士では、別のセッティングが必要で、文字通り「ASM筑波スペシャル」の復活です。

<1ヒート目>
1 P‐@ GAS 18L A052 冷1.8 2 − 3 1’54”17 パワステ・ABS作動しない。 4 P‐A 水温 64℃ 油温 95℃ 5 ‐ フロント張り付く。フロントダイブし過ぎる。コーナーリング軸がフロントにある。 6 1’56”12 Rウィング1目盛り上げ 205q/h 7 P‐B 赤 バランス良くなったけどストレート遅くなった。 8 − Rウィング0.5目盛り下げ 208q/h → バランスOK 9 1’52”96 10 FIN
<2ヒート目>
1 − GAS18L A050 GSウォーマー80℃ 2 1’53”77 車高3ターン下げスタート 3 1’53”23 Frトー 1/3INに調整 Rrトー 1/2INに調整 4 P-@ 水温75℃ 油温 101℃ 5 − Sタイヤの方がフロントの入りが良い、ゴムが柔らかい 6 1’53”48 Rプリロード+1.5ターン 7 1’53”46 8 P-A 水温79℃ 油温 106℃ 内圧2.0に調整 9 − 10 FIN
<3ヒート目>
1 − GAS18L A050 GS ウォーマー50℃ 2 1’52”89 R車高下げ2.5ターン(2ヒート目のプリ補正)+1ターン 3 P-@ R車高1ターン下げ 4 − 5 2’02”53 6 1’54”03 7 1’53”57 8 P-A 水温 77℃(MAX90℃) 油温 108℃(MAX121℃) 9 − メニュー消化によりテスト終了
#ラップチャート
■2018年11月 1号車富士テスト チームメンバー
ドライバー:加藤寛規選手 チーフエンジニア:坂上 メカニック:阿部
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3661
現地・現場・現物・現実、四現主義で空力デザインをやり直す。
|
|
|
|
|

11/8(木)富士テストに向けてセットアップが完了して、コーナーウェイト計測しました。
2月のAttack筑波2018セットアップ 1,019sと比較すると、シートをCFRP製に変更して1.4s(5.8s→4.4s)、計測タイヤが異なり0.4s(47.2s→46.8s)、エアロパーツで1.2s(13.6s→12.4s)で合計3s軽量化し1,016kgの予定でしたが、ブレーキローターをAP RACING からdbaに変更して4.4s重くなり、実測値は1.5kg増えて1,020.5sです。
<コーナーウェイト>
◇ Dr. OUT 1,020.5s (左前)276.5kg (右前)253.5kg (左後)228.5kg (右後)263.5kg
◇ Dr. ON 1,085.0s (左前)281.5kg (右前)272.5kg (左後)240.5kg (右後)290.5kg
* シート:RECARO PRO RACER RMS 2600A * タイヤ:ADVAN A052 295/30-18
<ファイナルギヤ> 3.9
#セットアップ
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3660
1ランク上の領域へ。
|
|
|
|
|


ASMウェブサイトのモバイル表示メニューに、2003年以来のシーズンレポートをまとめた「筑波最速プロジェクト」を追加しました。今改めて読み返すと、「熱い(暑苦しい)なオイ」とか「分かってなかった恥ずかしい」とか「やっぱり間違ってなかった」とか、思うことがあり面白かったです。電車通勤中や休憩時にご覧下さい。

ASMの暇つぶしソファーには、赤い86が主人公のMF GHOST 3巻が届きました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3659
鈴鹿レポート〜1号車&筑波スペシャル、ダブルシェイクダウン!編〜
|
|
|
|
|

静岡県からご来店です。RECARO SR-7F ASM LIMITED Ruby+後付けシートヒーター装着時に、内装リフレッシュとしてASM KAROマットRubyを装着しました。内装の広範囲に敷き詰めたマットだから、想像した以上に印象が変わったのではないでしょうか。純正ブレーキパッドの汚れを気にされていたので、ASM S2000タイムアタック号と同じZONE 10Fに変更しています。
■ASM KAROマット Ruby 32,400円 <税抜価格 30,000円> ■ZONE 10F 18,360円×前後

埼玉県からご来店です。従来型NAG内圧コントロールバルブから、PCVバルブリフレッシュを兼ねたASM仕様に買い替えていただきました。街乗り時の排気音が乾いた高周波系に戻り、サーキット走行時のエンジンブレーキの効き方が滑らかに乗りやすく進化しています。駆動系リフレッシュとして、ジョイント部にWPC処理+せん断に強いCVジョイント用超高級グリスを使用したASM強化ドライブシャフトを装着しました。
■ASM NAG内圧コントロールバルブキット 48,600円 <税抜価格 45,000円> ■ASM 強化ドライブシャフト 198,720円 <税抜価格 184,000円>

10月はクラッチマスターシリンダー交換が多かったですが、実はプロペラシャフト交換も人気メニューでした。オイル交換で入庫するAP1に、高い確率でプロペラシャフトのガタつきが発生しています。締結ボルトが太くなり、ジョイント内部の歯数も変更されたAP2用に変更すれば症状は出にくくなるので、今後S2000に乗り続けたいAP1オーナー様はリフレッシュメンテナンスをご検討下さい。
■HONDA ホンダ純正AP2プロペラシャフト 98,280円 ■HONDA ホンダ純正AP2フランジ 22,300円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3658
やっと「ASM」を名乗れた。
|
|
|
|
|

世界で最初に、ASM CLEAR WAYS BBSを装着しました。
見て触れたお客様みんなに『ASM Blogの写真だと全く分からなかったけど、本物のオーラが凄くて格好いい!』と感動されて、嬉しいのか悔しいのか複雑な気持ちです。F1やS-GT等レース用ホイール・自動車メーカー純正OEMホイール以外でBBS JAPAN社が手がける社外ブランドは、ASMが最後になるかもしれません。
■ASM CLEAR WAYS BBS 518,400円/4本 <税抜価格 480,000円>
* 品番 TM007DB * バルブスロープ部刻印 CLEAR WAYS、ASM、FORGED、JWL、VIA690KG * ビードシート部 アンチスリップペイント * ナットホール部 スチールブッシュ仕様 * 設計仕様 BBS設計基準に基づきVIA基準の中で最軽量化 重量8s * カラー BBS純正色 DB(ダイヤモンドブラック) * 付属品 BBSアルミバルブ、ハブリング(FrΦ70・RrΦ64) * サイズ 18inch×9.5J +50 5H/114.3 ASM I.S.Design前後ワイドフェンダー装着車適合 * ホイールキャップレス。HONDA純正ホイールキャップ取付可
<関連情報> 田中ミノルさん公式Blog
・なぜ BBSの 鍛造 ホイールは、強いのか? ・鍛造にも種類があるんです。 ・ホイールの剛性が、重要な理由(1) ・ホイールの剛性が、重要な理由(2) ・リム部の製造方法 ・設計力と、試験規格

秋冬のオープンドライブに適した、襟付きASMジャンパーを23着製作しました。早速今日お買い上げいただいたので残り22着です。サイズ設定はG.T WORKS 寺崎源さんのアドバイスで、Lサイズしか設定していません。LLサイズをご希望のお客様は縮んで下さい。Mサイズをご希望のお客様は大きくなりましょう。
■ASM Jumper 2018 10,260円 <税抜価格 9,500円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3657
2015年春には。
|
|
|
|
|

2018-2019年タイムアタックシーズンに向けて、ASM S2000 1号車のセットアップ中です。
【パワー】 オイルレベル管理と充電電圧への対応
2017年12月鈴鹿テスト後に抜けたオイル量は4.8Lで、Attack筑波2018には200ml足した5Lで臨みました。でも理論的に内圧コントロールバルブと同じ効果を得るため製作したTODA RACING オイルパンスペーサーの性能を引き出すなら、オイルを足すのではなく油温・油圧に注意しつつ減らさないといけません。電気問題は重要です。現状充電電圧が12.5V〜15Vの範囲内で変化している理由を検討して、ある仮説を立てました。これで15Vをキープできた場合、オイルレベル管理と合わせて5馬力程度上乗せできると想定しています。
【トラクション】 アライメント調整
昨シーズンはトーンゲージによるWチェックを怠ったため、アライメントテスターの不調に気付かずタイムアタックしていました。筑波スーパーバトルの58秒308(RE-71R)もAttack筑波の57秒935(A052)も57秒051(A050)も、リアtoe-outに近いトウ0mmで記録しています。当然タイヤは全く発熱しておらず、マシンを知り尽くした加藤寛規選手だから出せた結果でした。
【エアロダイナミクス】 前アンダーパネル大型化とウィング後方移設
リップスポイラー部分を大幅に伸ばしつつアルミハニカムをノーメックスに変更することで軽量化したフロントディフューザーと、リヤウィング本体位置をルーフトップと同じ高さにするため2mm上げつつ後方にオフセットできるウィングステーを製作したので、車高と合わせて空力バランスを取り直します。結果によってはカナードを外せるかもしれません。

11/8(木)富士スピードウェイでシェイクダウンして、11/28(水)筑波テストを行い、12/6(木)REVSPEED筑波スーパーバトルでは、ADVAN A050(Sタイヤ)・ADVAN A052(ラジアルタイヤ)で記録更新して、2月のAttack鈴鹿とAttack筑波に備えます。そのAttackステッカーを50枚製作しました。
■Attack 2018-2019 Sticker 1,000円 <税抜価格 926円> * 50枚限定

誕生日ではなく、結婚記念日メモリアル装着ありがとうございます。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット 293,760円 <税抜価格 272,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3656
Attack -2018- Tsukuba Championship
|
|
|
|
| 前の10件 | 次の10件 | | | 201812のログ | 201810のログ |
|