ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
2013年新価格
130227 130200 DSC_7704.jpg

ベースになる純正部品の価格改定により、ビッグスロットルIS-09(AP1-130〜200)の価格を4,200円アップします。AP1-100〜120用についてはまだいくつか在庫があるので価格変更はありません。同時にAP2用も16セット入荷しましたが、このロットがなくなって次期ロット注文時には価格改定を見込んでいます。

おそらくですが9万円を超えてくると思われます。商品力がなければ廃盤し、次の選択として他社製を取り寄せて販売するしかない。入口径−バタフライ径−出口径まで全てサイズアップし、さらにインマニとの段差を埋めるスロットルスペーサーを組み合わせた本当のビッグスロットルを手に入れる最後のチャンスが、今回なのかもしれません。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-130〜200)  67,200円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2348#myu2348

手に入る時間の終焉
enableサーキットサービス
130226 BMW M3 DSC_7696.jpg

『SREダンパーキット3WAYのBump/Hi調整ダイヤルが動かなくなった』とのことで、アネブル蘇武さんの神奈川県出張に合わせて千葉県からご来店いただきました。ダンパーを外して確認したところ、細かいダストが目詰まりを起こしていたのでブレーキクリーナーで洗浄し、問題なく動くようになりました(0円)。S2000もM3と同様上向きにBump/Hi調整ダイヤルが付いていますが、今までこのような事例は発生したことはありません。でも、同じトラブルが出る可能性はありますから、調整している時に不具合を感じたら無理に動かさず相談して下さい。

アライメント調整とCastrol UKデフオイル交換をして作業終了。春本番には、国産カストロールではなくイギリス本国から輸入したCastrolエンジンオイル EDGEを使ってオイル交換して下さい。BMW Mシリーズ純正指定のオイルです。

■Castrol UK  Syntrax LSD 75W-140  4,200円/L


130226 oil block DSC_0137.jpg

1号車は現在、手に入りやすい国産廉価品を使っていますがオイル漏れを起こした経験があり、円錐の神様に相談しても『それは漏れても仕方ないな』と笑われたので、他に実績がある部品がないか探してもらいました。

サーモスタッド付きでオーバークールの心配がないからストリートカーに適しており、油温・油圧センサー取付部をなくすことでオイル漏れの可能性も低くなるので、ASMオイルクーラー付きラジエターの付属品として選べるようにします。1号車は温度管理をしやすくするため、サーモスタッドなしをオーダーしました。S2000に装着できるように、固定ネジ部分を新規製作中です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2347#myu2347

1号車に受け継がれる速さと技術
少しのコツを押さえてモダンなインテリア
130224 wife 1 DSC_0970.jpg

KARO社ウェブサイト限定販売(オートバックスグループなどKAROマット販売店では入手不可能)の黒×黒シザルをベースに、赤WステッチとASM I.S.Designプレートを組み合わせたRubyモデルを装着です。S2000(31,500円)・86/BRZ(41,000円)・CR-Z(40,900円)3車種のみ、ASMが提案する下記RECAROシートを左右両席に装着されているお客様限定モデルです。彼女によろしくっ!

・ RS-G ASM LIMITED Ruby
・ SR-7 ASM LIMITED Ruby
・ SP-JC ASM LIMITED
・ SP-JC LEATHER SE RD
・ RS-G ASM LIMITED CL

ASM KAROマット Ruby  31,500円 <S2000用、86・BRZ・CR-Z用も設定あり>


130224 wife 2 DSC_0949.jpg
130224 wife 3 DSC_0940.jpg

人妻(固有名詞)がカーボン(省略)Aピラー施工打ち合わせのため、旦那さんと一緒にNikon D5200を持って、エリーゼで遊びに来てくれました。残念ながらAピラー表面にカッティングシートが定着しない&夏冬でサイズが変わるので施工しないことになりましたが、愛車エリーゼとパパのBRZ用ASM KAROマットを購入してもらいました。少し気になることがあったので、製造元KARO社と相談して何か提案します。

色々ごめんね、いつもありがとう。

■ASM KAROマット  30,000円 <LOTUS エリーゼ用>


130224 wife 4 DSC_0983.jpg

さて、2/26(火)から、いよいよASMチューニングセール 2013年春が始まります。昨日はI.S.Design前後バンパー&ワイドフェンダーフェンダーセットのお問い合わせをいただいたり、金利ゼロ%ローンとクレジットカード払い解禁に春到来に合わせてお客様が動き始めました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2346#myu2346

人妻と、秘密の旅行 〜Travel with other person's Wife.〜
リフレッシュそのものが楽しくなる
130222 WPC 1 DSC_7260.jpg

S2000ドライブシャフトのインナーボードハウジング・アウターボードハウジング・アウターボードのボールジョイントケースにWPC施工しました。スポーツ走行する人だけでなく、10万kmを超えて乗り続けている人にも、これからもS2000に乗り続けるためにリフレッシュを兼ねてお薦めしたいメニューです。

インナーボードは3点ローラーで保持されていますが、高レートのスプリングを組み一定姿勢で走行する車両は同じ場所に荷重がかかり続け段つき磨耗するので、WPC処理して表面強度をアップすることで磨耗を抑えるのがレーシングカーの定番です。アウターボードやジョイントケースへのWPC施工は、同じ場所にボールが当たり続けて段つき磨耗することを抑制したり、グリス飛散を防止する意味があります。

130222 WPC 2 DSC_7262.jpg

ドライブシャフトグリスはフランスelf社のグリス<HTX 420>を使いました。増調剤としてポリウレアを配合したフランス産原油ベースのグリスで、せん断に強いCVジョイント用超高級グリスとして定番の製品です。純正グリスは極圧剤としての性能に特化しているためか、寿命が短いため(=グリス定期交換が必要)、中古ドライブシャフトを分解してみるとガリガリした表面になっているのがほとんどです。

ASMではMIDLANDや英国Castrol社製オイルを推奨する一方、一般的な国内製品を一切取り扱いしていません。もちろん良い製品はたくさんあるけど、エンジン開発時にベンチテストしたり実走行とオーバーホールを繰り返した実績や、同じブランド/銘柄のオイルでもレース用と一般流通用は全く別物と言う事実があり、グリスにもそれは当てはまることを知りました。


130222 WPC 0 DSC_7302.jpg

今日早速、強化ドライブシャフト・カーボンプロペラシャフトとWPC施工したファイナルギヤセットを同時装着完了しました。動的慣性モーメントとフリクションの低減が、S2000本来の性能を引き出します。

ASM 強化ドライブシャフト  147,000円
  * 新品純正部品をベースに加工した左右セット価格
  * 中古品ベースの加工は行いません。
  * 純正パーツ代により価格変動します。

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円
ASM ファイナルギヤセット  76,020円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2345#myu2345

踏めないFRなんて退屈すぎる
ASMを中心に広がるS2000クルマ生活
130222 SRE 1 DSC_7279.jpg
130222 SRE 2 DSC_7272.jpg

千葉県からご来店になり、お薦めのサスペンションキットを装着していただきました。2007年のアジャストケースデザイン変更でリヤ側セッティング幅を拡大、2010年末に動き始め領域がもっとスムーズな減衰特性(IS-11)に仕様変更、ロールに対処するのではなく根本的にロール量を減らすことを目的に投入したリバウンドスプリングなど、発売開始以来フルモデルチェンジ以上の進化をしてきたSREダンパーと、スムーズな動きを邪魔しないHYPERCOスプリングを組み合わせた自信作です。

アッパーマウント部分にはゴムシートを採用していますが、2012年までのASM S2000 1号車のようにそのままタイムアタックに使ってもらって問題ありません。むしろゴムシートを採用した理由は異音・乗り心地対策ばかりではなくスプリング上下面の角度変化を吸収する、すごく安価な、ほんの少しパーチェみたいなものです。リニアなスプリングとダンパーをもっとそれらしくするための機能部品だと考えて下さい。

ASM SREダンパーキット1WAY IS-11  630,000円


130222 SRE 3 DSC_7267.jpg

同時にボディ補強パーツも装着しました。本来なら基本骨格部分の強化サブフレームから薦めたいしお客さんもそうお考えでしたが、予算の都合もあり補強バーから始めました。応力分散と確かな補強を両立したレースエンジニア市川さんが手がける本物のボディ補強パーツなので、良くなるだけでなく、元々悪かった部分が分かりやすく<悪い>と感じられるようになります。買い替えでも絶対効果があるから、次はフロントタワーバーGTを装着して欲しい。これからも一緒に『S2000好き』を楽しみましょう。

ASM フロントロアアームバーGT  56,700円
ASM リヤタワーバーGT  52,500円
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2344#myu2344

リバウンドスプリング
走りを思いのままに
130221 CTG DSC_7250.jpg

カーボンプロペラシャフトの微修正が終わり入荷しました。前回入荷後に装着しようとしたところ、CVジョイントと純正フランジのPCDが1mm異なりクリアランスがタイトになり過ぎました。そのままで装着できなくはないけど作業性が悪いので、ガタツキの可能性や作業手順等を考慮しながらNOVAエンジニアリング社でCVジョイントの微修正をして完成です。

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円


130221 SRE DSC_7256.jpg

3WAYダンパーも届きました。別タンクに繋がるATEC社製メッシュホースが欠品していたため入荷が遅れましたが、残り1セットもすぐに入荷します。2013年夏前には60φパーチェが完成すると予想しているので、それまでにパーチェ本来の目的と機能・構造を検証して、どこにどう装着するのがベストか結論付けて提案します。まずはリバウンドスプリング内蔵がどう機能するのか、富士スピードウェイで楽しんで下さい。

ASM SREダンパーキット3WAY IS-11  1,260,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2343#myu2343

タイムアタックも通勤もSREにお任せ
安全装備に速さは関係ありません
130220 sparco DSC_7225.jpg


スポーツ走行に向けて必要な物を買い揃えてもらいました。『初心者だから』『プロじゃないから』と長袖・ジーンズに二輪用ヘルメットと運動靴で走行して節約するのも、結果的に無事に終わればその人にとって正解だったかもしれませんが、もし大切な家族や友人がサーキットデビューするなら『初心者だから』『プロじゃないから』こそ安全装備を薦めます。既にPUMA Trionfo Mid Pro 2を購入してもらったので、その他一式をデザインに優れたsparco製で揃えます。


ヘルメットは、安全性・日本人の頭蓋骨形状の両面からArai GP-5W(52,500円)を強く強くお薦めしましたが、『カーボン製(柄)が欲しい』オーナーさんの意向でsparcoを選択です。確かAraiにも設定があった気がしますが、I.S.Designと同じオートクレーブ成形品で50万円ぐらいだから、納得して選択すればFIA公認モデルだからOKでしょう。HANSを装着するためにハーネスはsabelt6点式を選択、腹〜腰にかけてと肩部分で太さが異なるんですね、当たり前だけど初めて現物を見ました。次回ご来店時、サスペンション仕様変更・RECAROシート交換・6点ハーネス装着・ブレーキパッド装着について打ち合わせしましょう。


■sparco WTX-7 AIR(ヘルメット)  138,000円
■sparco X-LIGH(レーシングスーツ)  価格調整中 20〜25万円
■sparco TOP SLIM FIT(インナー上)  21,800円
■sparco PANTS SLIM FIT(インナー下)  17,800円
■sparco BALLACLAVA ICE 1H(マスク)  7,800円
■sparco S.SOCKS ICE(ソックス)  5,800円
■sparco TIDE H9(グローブ)  24,800円


在庫があったものは以前のユーロ/円相場をベースに算出された価格ですが、新規オーダー分に関しては最近の為替相場に連動して価格変更するようです。今回分については、2012年価格を適用できました。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2342#myu2342


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


更なる進化を目指して
130219 hyperco_parche_02[2].jpg


ASM SREダンパーキットの完成度はIS-11仕様変更・HYPERCO自由長変更・付属パーツ改良などを経て、2007年当時とは全く別次元になりました。今ならサーキットで常用したい人から純正サスキットのリフレッシュがてら装着したい人まで、本当に幅広いユーザーさんに自信を持ってお薦めできます。その魅力をさらにアップさせる可能性を持つパーツが、HYPERCO社のパーチェです。



130219 hyperco_parche_03[1].jpg
130219 hyperco_parche_04[1].jpg


スプリングが伸縮する時に上下の当たり面が斜めになり、横方向の力がかかってスムーズなダンパーの動きを阻害したりスプリング当たり面の部位によってバネレートがバラツキが生じます。ストラット式のMINIとCR-Zでスプリングローラーベアリングを追加して対策したところ、ステアリング操作やサスペンションの動きで感じていたフリクションが激減しました。角度を補正するパーチェなら、さらにHYPERCOらしいリニアなフィーリングになるでしょう。

激減【ゲキゲン】 数や量などが急にひどく減ること。

・ステアリングを切った時に発生していたゴゴゴ音がなくなりました。
・ステアリング操作の引っかかり感が純正同等になりました。
・CR-Zで有無を比較すれば誰でも違いが分かります。


唯一のデメリット(?)は、ストリートでどれぐらいのライフがあるかと言うことです。レース1シーズン毎とすればストリートカーのコンディションでは2〜3年ぐらいでしょうか。そんなに期間があれば、アッパーマウントブッシュを交換したりスプリングレートを変更したりダンパーO/Hしたり、何らかの脱着作業があるでしょうから、その時にパーチェもO/Hすれば何の問題もありません。


■HYPERCO パーチェ 希望小売価格 2個1セット6万円前後  * 僕が希望する価格


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2341#myu2341


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


USED S2000には余地が必ずあります
130217 s4 DSC_7157.jpg

ASM I.S.Designフロントエアロバンパーとエアロフェンダー塗装取付と、事故修理時の塗装に間違いがあったとのことでそのまま塗装すると目立つので、ボンネットの再塗装とドア部のボカシ塗装を同時施工しました。

130217 s3 DSC_7185.jpg

フロントフェンダーは25mmワイド化しています。サイド部分にエアダクトを追加していますが、ストリートで使用するなら純正インナーフェンダー+ASMインナーフェンダーブラケットを使用することをお薦めしているので機能しません。もちろん将来的にASM S2000 1号車のように機能させることも可能なので、興味があれば相談して下さい。

ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04  142,800円
ASM I.S.Designフロントインナーフェンダーブラケット  31,500円

130217 s1 DSC_7161.jpg
130217 s2 DSC_7180.jpg

フロントバンパーはGT-10の成形型をFRP用に改造して製造しているワイド&ロングノーズモデルです。バンパー表面を流れた空気がフロントフェンダー内の空気を抜き出してリフトを低減することを狙ったエッジ形状や、冷却効率アップを考慮したバンパー開口部上下サイズ拡大、ディフューザーを追加した時の空力性能をより向上させるリップ形状など、発売開始以来10年目を迎えた04バンパーをベースに空力性能アップさせたバンパーです。

ASM I.S.Designフロントエアロバンパー IS-11  147,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2340#myu2340

GT-10空力パーツが届きました。
サーキット走行への準備
130216 s1 DSC_7125.jpg
130216 s2 DSC_7128.jpg
130216 s3 DSC_7139.jpg

都内からご来店になり、先日装着したRECARO RS-G+TAKATAハーネスに続いてバッフル追加オイルパンとオイルキャッチタンクを追加装着です。オイルパンはサーキット走行時のオイルの偏りを防ぐ基本メニューだし、オイルキャッチパンクは路面を汚さないマナーとして装着するべき製品です。公道走行のためキットに付属のリターンホースを使用して配管しています。

■Spoon バッフルオイルパン  48,300円
ASM ストリートオイルキャッチタンク  13,020円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2339#myu2339

ASM 調整式スタビライザー
| 次の10件 | | | 201303のログ | 201301のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]