ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Prodrive GC-07J for S2000 Debut! 2008/07/07(Mon) 12:16:07
707 Prodrive GC-07J S2000 .jpg



Prodriveホイールの新製品を3号車に装着しました。

ASM 1号車が装着して以来S2000に人気のホイールとなった、細身の7本スポークホイールGC-07Cの後継モデル・GC-07Jです。以前は色がBB(ブリティッシュブラック)しか設定がなかったため、ASMでカスタマイズしてS2000純正ボディ色グランプリホワイトをご用意していましたが、今回のモデルからはBW(ブリティッシュホワイト)も新色としてラインナップに加わりました。

しかもProdrive GC-07Jサイズリストを見て下さい、新色がラインナップされているのはS2000用サイズのみとなっています。新色BWはS2000用サイズ専用色に相応しく、純正色グランプリホワイトに酷似しているので、違いがほとんど気になりません。白いS2000のオーナーさんはこの色をぜひ選んで欲しいです。


形状は7本スポークを基本としながらハブからリムにかけて力強くスポークが伸びる直線基調のデザインとなっています。ASMサイズは今までより3mm中に入れているので、車両個体差などで突出する心配が減りました。ASM AP RACINGブレーキキットがキッチリと収まるサイズです。


Prodrive GC-07J for S2000 298,200円

STDサイズ/F:1775+55 R:1785+60 5/1143 Color:BB/BW
ASMサイズ/F:1775+51 R:1785+55 5/1143 Color:BB/BW



HONDA NSX-R(NA1)に憧れを感じているS2000オーナーさんならNA1後期モデルの純正ホイールにすごく似ている感じがしませんか?GC-07Cよりもさらにそんな雰囲気が出ています。S2000純正色と言って過言ではない新色ブリティッシュホワイト、NSX-Rを彷彿とさせるルックス、車の仕様に合わせて選べる2種類のオフセットなど、ブリヂストンFVSさんのS2000に対する本気度を感じる新商品の誕生です。



《関連記事》

ASM S2000 3号車が納車されました
S2000、ノーマル状態での魅力
ASM S2000 3号車に無限エアクリーナーBOX装着です
ASM S2000 3号車にエキゾーストマニホールド07装着です
ASM S2000 3号車にI.S.Designエアロボンネット装着です
ASM S2000 3号車にSREダンパーキット3WAYを装着です
ASM S2000 3号車にレカロシートを装着です
CHANGE your seat to RECARO.
ASM S2000 3号車にI.S.Designフロントエアロバンパーを装着です
早野ぴっかり工房でぴっかぴか☆
街で使うI.S.Design S2000 SILENCER KITの印象は?
ASM S2000 3号車にKAROマット森谷モデルを装着です



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=745#myu745


世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008


[745] asm

Next >> [加藤寛規選手の視点、SRE 3WAY+HYPERCOの魅力]
Back >> [SACLAM管、380RSに装着です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.