ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
スムーズさを演出するのは穏やかな風の音
130417 rear DSC_8980.jpg

1年前から欲しい欲しいと言い続けていたリヤバンパー07を装着しました。右片側出し専用バンパーなので、純正・無限・I.S.Designサイレンサーキット2など定番左右出しマフラーを装着する場合は別途加工コストが必要ですが、既にI.S.Designサイレンサーキット1を装着しているからデザイン/コストでこのモデルを選択です。バンパー下部とナンバープレート横にエアダクトを設け、空気溜まりを排出しています。

お客様のニーズとは違うかもしれませんが、次はリヤディフューザー追加装着をお薦めします。風の巻き込み音が減って室内が静かになり、空力性能の変化だけではなく快適性もレベルアップします。ぜひご検討下さい。

ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07  126,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2383#myu2383

ASMの空力パーツ
「楽しい」 も 「おいしい」 も、全部ASMにある
130416 hitoduma DSC_0830.jpg


人妻の旦那さんが買ってくれたI.S.Designフロントエアロバンパー04は、パワー・トラクション・エアロダイナミクス、3つの性能アップに取り組んだ2004年夏発売のフロントバンパーです。一見シンプルで自然ですが、ディフューザーの機能をより発揮させるリップ下部形状やロングノーズ化など、デザインに空力性能の意味を持たせました。

通常は3Kカーボンプリプレグの3気圧オートクレーブ成形品ですが、これは5K特注MRカーボンプリプレグを採用しています。3Kは重量3.3kgで5K特注MRはカーボンシート(樹脂除く)の比重は2/3なので、今回購入してもらったのは軽い破損を修理した物だから2.8kg(未塗装)程度でしょう。一緒に出かけた秘密の旅行からわずか3ヶ月、最高の素材・製法で製作した1番思い入れのあるI.S.Designを装着します。


ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(特注MR高強度CFRP)  327,600円  * 参考新品価格
ASM I.S.Design トランスフック(Front)  39,900円


これ、USED PARTSページに掲載してASM Facebookで紹介したその日に問い合わせをもらいました。Facebookしていたからこそすぐに見つかった小さな出会いかもしれません。強固なステンレス溶接網に変更しておきますから、頭で突き破らないで下さい。


人妻の新山下日記 ⇒⇒⇒ カーボンバンパーVSアジフライ。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2382#myu2382


2013年春のカーボン


目に見えないけど心地いい
130414 trunk DSC_8931.jpg

引き続きカーボントランク、今回のお客様は純正ハイマウントストップランプを装着しました。デザイン変更していないしダックテールも未装着だから、一見したところ純正との差は全くありません、鍵穴をなくしているとか些細な違いはありますが、ただ軽量化しただけです。

でも、さすがチャレンヂ社の3気圧オートクレーブ成形品だから表面のクオリティが違います。ありがちな強風が吹いて波打っているように揺れがなく、無風で全くよどみのない静かな水面のように仕上がっており、リヤフェンダー鋼板との合わせ目に違和感がありません。写真や文字だけでは違いが分からないかもしれませんが、実際に目にすると高い完成度に納得してもらえる製品です。最初に手に入れるASMカーボンパーツとして、ぜひご検討下さい。

ASM ドライカーボントランク  199,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2381#myu2381

momaちゃん発表会
ほかにはないASMらしさ
130413 kozima DSC_8903.jpg

カーボントランクとダックテールを装着しました。#0466で買ってもらった無限リヤウィングを外してイメージチェンジです。リヤトラクション低下を感じるかもしれませんが、その分自然なデザインとトランク素材置換とウィング撤去による軽量化の恩恵を手に入れることができるので、あれから年齢を10年重ねたS2000好きに相応しいメニューでしょう。

トランクはダクトなしボンネットと一緒にチャレンヂ社で初めて製作したASMパーツです。セキュリティ・デザイン両面からHマーク固定穴とカギ穴をなくしているので、キーレスエントリーまたは室内のトランクオープナーを使って開閉します。無限・ASMリヤウィングはそのまま装着可能で、VOLTEXセンターマウントタイプとの組み合わせ実績はあります。でも、それを含めて他社製とのマッチングは取っていませんが、ウィングステー固定部分のカーボン積層枚数を増やしています。

ASM I.S.Designリヤダックテール(CFRP)  63,000円
ASM ドライカーボントランク  199,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2380#myu2380

太陽の下で走りたい
車検+メンテナンス
130411 s1 DSC_8744.jpg

車検+24ヶ月点検で入庫です。問題になりがちな近接排気騒音は、グラスウールを使わないI.S.Designサイレンサーキット2を装着しているから全く問題ありません。それ程距離を乗らないからSREダンパーのOHも当分先になるので、もしよければ現行仕様のまま話題のパーチェだけ追加しませんか?ダンパーシリンダー/ロッドにかかる横力が減少して、ダンパー構造だけでは解決できないフリクション低減やロングライフ化が可能です。

同時に油脂類交換しました。バッテリーは出力を確認したところ特に問題ありません。

■AP RACING PRF660  6,930円/本
■K&G LLC C72  12,600円/本
■MIDLAND Competition 7.5W-40  4,515円/L
■Castrol UK  Syntrax LSD 75W-140  4,200円/L
■Castrol UK  Syntrans 75W-90  4,200円/L

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2379#myu2379

空港まで、S2000が送ります。
HYPERCO Perches と ASM KAROマット
130411 hyperco_parche_02.jpg

HYPERCOスプリングは、SREダンパーエンジニアのアネブル蘇武さんから見ても『まっすぐ縮む』理想のスプリングで、結果としてダンパーロッドにかかる横力が減って緻密に減衰を発生するSREダンパーの魅力をもっと引き出し、スプリング本体の固有振動との相乗効果でフラットライドに繋がっています。

とは言っても、スプリングが縮む時に上面(下面)は量の多少はあっても傾斜が発生し、アッパーマウントに対して均等に力がかからず、縮み始めのツッパリ感に繋がります。つまりツッパリ感をなくすには、『その傾斜を解消すればいい』と言うことで開発されたのがPerches(パーチェ)です。まずはこの動画をご覧下さい。

>>> HYPERCO Perches 動画 <<<
スプリング当たり面が動いているのがよく分かります。これを使ったフィーリングを数値化することは技術的にはできるでしょうけど、全員を納得させる(≠購入する)ために余計なコストをかけるよりも、『ASMのお客様に紹介して、欲しくなった人だけ買って下さい』と言うのが昔から僕の考え方です。新設定されたID60モデルを40個(20セット)を手配しました。全数入荷するか不明ですが正式オーダー順に割り当てます。

■HYPERCO Perches(パーチェ) ID60  60,900円/2個1セット<5月下旬〜6月上旬入荷予定>

* ダンパーにかかる横力減少によりダンパーライフに違いが出るので前後セット装着をお薦めします。
* 7月上旬にSREダンパー日帰りメンテナンスを企画します。

・ MINI (櫻田さん) * リヤのみ装着可能
・ S2000 (茨城KING) 
・ S2000 (田中(TANAKA)) * SRE IS-11仕様変更
・ Audi TT-RS (悪い和尚) * 前:ID58(調査中) 後:ID60
・ S2000 (小笠原さん)
・ S2000 (菊池さん) * SRE IS-11仕様変更+HYPERCO自由長変更
・ S2000 (金子さん) * SRE 2WAY IS-11⇒ 3WAY IS-11仕様変更
・ M3  (政治家の先生) 
・ S2000 (竹森さん)
・ S2000 (加藤さん) * リバウンドスプリング追加

* 7/6(土)-7(日)にアネブル蘇武さんとサービスカーが来て、SRE日帰りO/Hキャンペーンを開催します(完全予約制)。

130411 k1 DSC_8759.jpg

カロ社の企画でKAROマット装着例応募者全員にプレゼントしている卓上マットが届きました。通常は購入マットと同じ素材+黒ステッチですが、特別に黒シザル×赤WステッチのRuby仕様、さらに・・・

130411 k2 DSC_8771.jpg
130411 k3 DSC_8782.jpg


ASM+I.S.Designエンブレムを装着。卓上に置くと鮮やかな赤Wステッチとマットシルバーエンブレムのコントラストがいい感じです。


130411 k4 DSC_8777.jpg

5/31までの期間でKARO社にASM KAROマット装着例を送ってくれたお客様に限り、KARO社から送付されてくるクルママットをASMにご持参または送付下さい。その場でASM+I.S.Designエンブレムを無料で追加します。応募後1〜2ヶ月でKARO社ウェブに掲載されてからプレゼントが届くとのことでした。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2377#myu2377

意外と知らない?KAROマットの魅力
LOVEがたっぷり詰まった新山下のRECARO屋さん
130409 s1 DSC_8724.jpg
130409 s2 DSC_8710.jpg

日曜日に名古屋エキサイティングカー・ショーダウンで会ったお客様が、彼女と2人でリヤバンパー装着にご来店になりました。ステンレス溶接網への変更とステンレス製牽引フックを同時装着して、リヤイメージ一新です。写真なしですが、艶あり黒prodrive GC-05K+YH ADVAN Neovaタイヤホイールセットを装着して、外観イメージチェンジしました。

また、ASM SREダンパーキット 1WAY IS-11を装着していただきました。最新のASMモノ作りに共通した考え方は<症状を解消ではなく発生させない>こと、I.S.Designサイレンサー2で言えば、静かにするために音を消すのではなくそもそも不快な音を発生させない基本設計、SREダンパーキットで言えば、ロールを抑えるのではなくそもそもロールを発生させない基本設計が特長です。サーキットでのスポーツ走行と助手席に乗る人の快適性を高レベルにバランスした最新のASMを楽しんで下さい。

ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07 ナロー  126,000円
ASM I.S.Design トランスフック  39,900円
prodrive GC-05K  298,200円
ASM SREダンパーキット1WAY IS-11  630,000円
SEV プレミアムヘッドバランサー  157,500円(パスポート製品)


130409 s3 DSC_0468.jpg

朝、九州大分からG.T WORKS寺崎源さんがご来店です。2.35Lエンジン搭載+GENROM装着後、イモビライザーが作動してしまってエンジン停止する症状が何をやっても出てしまい手詰まりになったので、準備を全て整えてASMまで来てもらいました。源さん/松島さんコンビで原因を特定/解決しましたが、結論はたった1本のボルトの緩みによるアース不良が原因でした。

華ちゃん入学式の前日に、源さんにもお客様にもご迷惑をおかけしました、申し訳ありません。

130409 s4 DSC_0480.jpg

昼過ぎに一緒にKARO本社訪問した人妻サンタと旦那さんがS2000でご来店になり、ASMお薦めの英国直輸入Castrol(≠ 日本製Castrol)ミッションオイルSyatraxとデフオイルSyntransを交換、無難なオレンジのASM SAMCOラジエターホースキットをご成約、みんな一緒に平日の新山下で記念写真です。

3人でASMを抜け出して、横浜関内にあるsisiliya(シシリヤ)に行きました(ASMを探す地図2013)。予約する時に人妻サンタは 『 うまうまクアトロフォマージュ(*´д`*) 』 が大好物と伝えていたら、ピッツァ職人・小笠原さんが新作『チンクエ(5)フォルマッジ』を用意してくれたり?撮ったり撮られたり撮らせたり?しながら、楽しく幸せな夕食ができました。


130419 sisiliya IMG_9564.jpg

>>> 食事の様子はこちら ⇒ 『 ちんくえちぇんとふぉるまーっじ!!(違) 』 <<<

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2376#myu2376

秋の横浜の街を、MINIに乗ってドライブしました
2013 Exciting Car Showdown
130408 1 DSC_0093.jpg



嵐予報の先週末、名古屋エキサイティングカー・ショーダウンに行ってきました。


130408 2 DSC_0105.jpg


華やか一辺倒のチューニングカーショーではなく、ちょっとアングラと言うか油の臭いと言うか、それも昭和ではなく平成初期のチューニングカー全盛期独得の空気感があるイベントです。隣ブースではSA浜松 鈴木さんが86とZ34を並べて展示していました。初めてだから気合満々です(笑)。



130408 3 DSC_0170.jpg


イベント初日は雨風共に強く人はいつも以上に少なかったですが、公道世界最高速男・稲田 大ニ郎さん(Wikipedia)がアネブルブースに遊びに来てくれて、重岡さんのS2000に乗りながら


『 オレンジとは言うな。これは橙(だいだい)色、俺の色だっ! 』
と教えてくれたり、ワイワイ楽しむことができました。近い内ぜひASMにも遊びに来て下さい。



130408 4 DSC_0213.jpg



ショーダウン2日目は快晴。

こんなにたくさんの人達が、重岡さんのS2000を見るために2,000円払って集まってくれました。




130408 5 DSC_0221.jpg


搬出はもちろんポールポジション。館内ではエンジン始動禁止ですが、車重が軽いことに加えてASM DREXLER LSDのイニシャルトルクが0kgだから、少人数でもそぉーっと移動させることが可能です。道路コンディションの良さ・渋滞の少なさで伊勢湾岸道〜新東名〜東名〜保土ヶ谷バイパス〜首都高をほぼノンストップで走り続けるプリンス、Café Elliott Avenue 3周年パーティーに間に合った。ダッシュボードに置いたSEV RUNS-Sの効果で疲れも最小限でびっくりです。また来年行きましょう。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2375#myu2375


東京オートサロン2013


ラジエターホースも、初期ロットだけ選べる選択
130327 asm samco DSC_8554.jpg


2年前のASM SAMCOインテークホースキット販売開始直後から企画していたSAMCOラジエターホースキットASM仕様プロトタイプが入荷しました。F1・WRC・Super-GT・MOTO-GPなどレース界で実績がある性能はそのままに、ASMならではの装備として水温センサーアタッチメントを追加しているのが特長です。

よく見る水温計取付方法は、アッパーホース途中を切断⇒アタッチメントを割り込ませて水温センサー固定していますが、1号車のMOTECは純正ECUと同じ水温センサーを使っているため、追加メーターとMOTECデータを読み合わせながらも近い数値を示した位置にホース無加工で水温センサーを取り付けできるようにしました。肝心の価格は2年前より20%近くポンド高になってしまったので再度検討し直さないといけません。


■ASM SAMCOラジエターホースキット(青/黒/赤)  39,900円

・ アッパーホース/ロアホースの2本セット。
・ 水温センサーインサート付き(PT1/8)、Defi・無限・BILLIONなど。
・ ロアホース専用クリップ付属。


<作業例>
・ ASM SAMCOラジエターホースキット  39,900円(送料区分:1)
・ K&G C72  12,600円×2本=25,200円
・ 参考作業時間 2.0H



130327 samco color DSC_1266.jpg


初期ロットのみオプションカラーを含めたカラーバリエーションから選択できます。ASM SAMCOインテークホースキットの初期ロットで特注カラーをオーダーしたお客様は必見、受付完了後はオプションカラーを一切選択できないので、特注カラーご希望のお客様はこの機会にぜひ申し込み下さい。 


<選べる初期ロットカラー>

黄/オレンジ/ピンク/つや消し黒/銀/白/深緑/黄緑/紫 + 通常カラー青/黒/赤

★ 受付期限は2013年4月15日まで、ご来店または必要事項を記載の上E-mailで申し込みお願いします。
★ 初期ロットオーダーには製品代39,900円の入金が必要です。

とりあえずオレンジ 橙色 (プリンス重岡)
・ オレンジ(森くん)
・ 黄色 (岡山KING)
・ 紫 (茨木KING)ww
・ 無難にオレンジ (ナポレオン)
・ あえて青 (富井さん) TABATAラジエターSSも
・ 念のため黄色 (金子さん)
・ 深緑 (小島さん)
・ つや消し黒 (SA布施高井田)
ピンク 白 (田中(TANAKA))
・ 深緑 (原発遠藤さん)
・ つや消し黒 (林さん)


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2374#myu2374


2011年11月富士テスト


赤いMINIとSACLAMと、Cafe Elliott Avenue
130403 mini DSC_8688.jpg


MINIコンバーチブルにSACLAMサイレンサー+Bパイプを装着です。本当はもっと早く装着できるはずでしたが、前回作業時に純正ロアアームバーをメインパイプの干渉があったため、宇野さんに写真を送りパイプを作り直してもらいました。今回は問題なく装着完了です。

排気音は慣れ親しんだSACLAMそのもの。はっきり聴こえる中間〜高回転域の音は、屋根を開けてアクセルを踏み込むのがとても楽しくなるし、一方で屋根を締めてクルージングしても、室内に侵入してくる篭もり音は最小限に抑えられています。長期間性能を維持できる製品なので、MINIと一緒に楽しみ続けて下さい。


■SACLAM サイレンサーキット(R56 MINI)  137,550円
■SACLAM Bパイプ(R56 MINI)  79,800円


130403 ea DSC_0909.jpg



山下公園前 Café Elliott Avenueは、4月3日でオープン3周年を迎えました。


おめでとうございます。


いつも使いの者たちがお世話になっているから、そのお礼とこれからもよろしくの気持ちで花束を贈りました。 『今週日曜日の閉店後、19時からお客様が集まってパーティを開催するので来て下さい』って招待されたけど、名古屋で開催される2013 Exciting Car SHOWDOWN アネブルブースにS2000を展示するから横浜にいません。が、去年と一緒。イベントが終わったら名古屋から駆けつけるので待ってて下さい、総支配人。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2373#myu2373


550GP☆2009 Rd.3


前の10件 | 次の10件 | | | 201305のログ | 201303のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]