ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
湘南食王の選択は大人の音がするマフラーでした
531 syokuou1 IMG_9256.jpg
531 syokuou2 IMG_9266.jpg

「せっかくの記念すべき新型マフラーの装着なのに雨は嫌だ」

そう言って1週間装着を我慢したはずの湘南食王、絶対に天気が回復する明日作業と思い込んでいたのですが、まだまだ雨が残る今日の昼間ご来店になり交換することになりました。企画から約1年待たせましたからここで1日我慢できないのかと不思議な気持ちでしたが、それだけ楽しみにしてもらっていたと言うことでしょう(常に前向き)。今まで使用していたのはASM S-SPECIAL60初期モデル。テールフィニッシャーが超初期の90φから80φになった時の製品です。いい音を奏でてはいましたが、最近後ろを走っていて妙に濁った音がしていたこともあり買い替えをお薦めしました。

装着後早速試乗に出かける湘南食王。「この中間トルクの太さには驚いた。高回転域までスムーズに吹け上がりますね。」とお気に入りの様子です。ASMの前を走り抜ける時の音もそれ程高回転ではないにも関わらずなかなかのものです。当の湘南食王は「窓を開けてちゃんと聞いていないと聴こえない音量ですね。でもその分車内はすごく静かです。」とコメントされていました。車外の音量をしっかりと抑えつつ音質は調律する、ドライバーにはノーマル以上の音量は聴かせつつも必要以上に耳に付く音を発しない、そんな大人のマフラーの魅力を実感いただけたのではないでしょうか。これから色々な環境で走る中で新型マフラーの魅力にどんどん気付いていくことと思います。今後継続的な使用レポートをお願いします。

そうそう、今日S2000が納車になったお客様がいらっしゃいました。すごく希少価値が出そうなAP1-200型です。納車前からあれこれご購入いただいていましたがこれからまた一緒に楽しんでいきましょう。湘南食王は「マフラーに乾杯っ」「納車に乾杯っ!」とか言いながら結局6本瓶入りコカコーラ・カナダドライジンジャーエール・WILKINSONジンジャーエールを飲み干していました。祝い過ぎも考え物です。

■I.S.Design S2000 SILENCER KIT  315,000円(2008年7月発売開始・現在予約受付中)

《関連記事》
デザインされた排気システム、S-special 6年目の進化
進化の先に見えるもの。
I.S.Design SILENCER KIT&センターディフューザー、ASMで展示中
I.S.Design S2000 SILENCER KIT、装着1号はKINGちゃん2008でした

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=692#myu692

その顔を見た者はこの世に存在しません
ARD・asics・Arai、ASMの新しい空間を飾る製品です
531 asm5 IMG_9233.jpg
531 asm2 IMG_9200.jpg
531 asm1 IMG_9210.jpg
530 asics IMG_9236.jpg

ASMに来たことのあるお客さんはご存知ですが、このお店って入ると天井まで届くラックに積まれた48脚をはじめ約150脚の在庫シートと20脚の試座シートが印象深いお店です。そして奥を覗き込んでみるとカーボンドアとかカーボンプロペラシャフトとかドレクセラーLSDとかASM SREダンパーキット1-2-3とか見たこともない奇妙な製品が並び、その横にはそれら全てが装着されたS2000 1号車が展示してあります。その一画にあるレカロシートを全て撤去して新しい売場展開を始めました。1つは増えてきた新しいパーツの展示です。Z33がその中心ですが、SREダンパーキットや補強パーツ、今はないけど近いうちにカーボンボンネットの展示も始めます。数は少ないけどこだわりのASM製品を少しでも多くのZ33オーナーさんに知って欲しいし、MINIについてもはっきりMINIと分かるように展示していきます。そしてもうひとつ取り組みたいのがモータースポーツ用品です。

今日はスーツ1着シューズ1足をお買い上げいただいたのですが、やはりサイズをちゃんと確かめてから購入できるのが最大のメリットでしょう。まだ取り組み始めたばかりですぐに欠品することが多いと思いますが、すでにお客様には好評をいただいています。ボク自身もスーツが欲しいと思ってもやはり試着できないと合うかどうか不安で買えませんし、気軽にサイズ確認できる店が欲しいなぁと考えていたので、「あ、だったら自分でやればいいじゃん」と言うことでARD製品を取り扱い始めたと言う感じです。今後、メーカーさんとタイアップして積極的に展開しますよっ。少しでもお客様にとって利便性が高い環境を整えて行きますので、ASMにお越しの際にはぜひレーシングスーツやシューズを手にとって見てください。

売場改装はこれだけではありません。製品展示を壁面でできるようになるので、空いた売場には大きなソファーを置いてお客様がくつろげる空間を作ります。DVDプレーヤーやHDDレコーダーとプラズマモニターを設置してお客さん同士お互いの車載ビデオをチェックしあったりする場所として気軽に使ってもらえるようにします。場所代として瓶入りコカコーラまたはWILKINSONジンジャーエールを飲んでいただけると嬉しいですね。ゆっくりゆっくりですが、9月でオープンからまる3年を迎えるASMも変わっていきます。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=691#myu691

WILKINSONジンジャーエール150円、ASMの選択はもちろん茶瓶です
「ASM350スクーデリア」ってのはどうですか?
530 z33 2 IMG_9172.jpg
530 z33 11 IMG_9190.jpg
530 z33 22 IMG_9179.jpg
530 z33 3 IMG_9171.jpg
530 z33 4 IMG_9163.jpg

ASM Z33に装着していたI.S.Designエアロボンネットをクリア塗装からボディ同色塗装に変更しました。これがボクの好みそのものです。GW期間中は新しいクリア塗装の質感を少しでも多くの人に見て欲しいってことと、SACLAMフェアにお越しになるZ33オーナーさんに「ボンネット変わってるぞぉ〜!」とアピールするためにクリア塗装で装着していたのですが、クリア塗装の綺麗さはASM S2000 3号車のボンネットで確かめてもらえるようになり、ASM Z33もいよいよデモカーとして最後の仕上げに入りますので個人的な好みをいっぱいに反映した車作りをしていきます。

まずはボンネット同色化。これはいいでしょう。左右フロントフェンダーやフロントバンパーとのクリアランスもバッチリなことに加えて、表面の歪みがないので交換したことに気付かない人が絶対にいるはずです。マスターモデル、そしてそれを反転して作る成形型がしっかりしていないとこの歪みのなさは実現できません。エアダクト部分を塗り分けようって言うお客さんの意見もありましたがここも潔く全て同色化です。まだこれで完成ってわけではなくて追加カラーリングを予定しているのでアイキャッチポイントが増えすぎないように配慮しました。

もうひとつのエクステリアパーツがフェンダーアーチモールです。片側10mmワイドでチューナーサイズのタイヤホイールを装着した車にピッタリ。ASM Z33もこれを得ていい感じにタイヤホールを装着することができました。フェンダーアーチ部分のワンポイントになるので、たったこれだけのパーツですが印象がかなり変わります。FRP製で製造コストがかなり高いのが頭を悩ませてくれますが、装着してしまえばそんなことは忘れてしまいました。個人的にはスタイルアップパーツとして純正ホイールでも装着したいパーツです。で、そのホイールはProdrive GC-014i 19インチモデルを装着。これはメチャクチャお気に入りです。ただ、走りを考えるとフロントだけでも18インチがいいと言う指摘もあるので、FSWで走る時はフロント、もしくはフロント&リヤを18インチ化する可能性があります。このルックスを見てしまうと19インチのままで何とかしてしまいたい気持ちになりますが。

色々な作業で先延ばしになっていますが、そろそろAP RACINGブレーキキットの装着をして、その後和製スクーデリアを目指してストライプを入れてみようと思っています。楽しみになってきたなぁ〜!

《関連記事》
I.S.Designエアロボンネット、ASM Z33に装着完了
I.S.Designフロントディフューザー、ASM Z33に装着完了
I.S.Designフロントエアロバンパー、ASM Z33に装着完了
I.S.Designエアロボンネット、千葉県からご来店のZ33に装着です
I.S.Designホイールアーチフィン(Z33用)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=690#myu690

「Z33クラブスポーツ」のコンセプトに最適なボンネット
I.S.Designフロントエアロバンパー装着車のオーナーさんへ、from ASM
529 duct 5 IMG_9101.jpg
529 duct 2 IMG_8990.jpg
529 duct 3 IMG_8947.jpg
529 duct 4 IMG_8989.jpg
529 duct 1 IMG_8965.jpg

無限エアクリーナーBOX対応のエアインテークキットです。I.S.Designフロントエアロバンパー+無限エアクリーナーBOXと言う組み合わせをされているS2000オーナーさん、お待たせしましたっ!やっとやっと無限エアクリーナーBOXの性能をフルに引き出していただけますねっ!

部品は写真の通りエアインテーク部分とコの時型部分2つのパーツで構成されています。インテーク部分の固定方法や形状の理由は関連記事で紹介している「S2000用 I.S.Designエアロパーツ08シリーズ(2)」で記載した通りですが、こうやって装着した状態を見てもらうと分かりやすいと思います。横から見るとコの字の上下部分に隙間があり、真正面から開口部を覗くとカーボンの壁が見えますよね。これによって降雨時に大量の水が跳ねてエアインテークから浸入した場合にエアBOXに大量に入らないようになります。ちょっとした一工夫ですがストリートで乗る場合の安心感につながりますよ。このコの字パーツはクリップで脱着できるのですが、残念ながらレインフォースが邪魔をして誰でもどこでも気軽に脱着と言うわけには行きません。基本的にはフロントバンパーを外してから取り外すようになりますから実質的には着けっぱなしになるオーナーさんが多いでしょう。もちろんカバーを外してから装着することもできますので、気にしない方はそれもいいのではないでしょうか。

ASM S2000 3号車はI.S.Designフロントエアロバンパー+無限エアクリーナーBOXの組み合わせです。チャレンヂのモデラーさんを含めみんな3号車にこのパーツが装着するものと決めているようですが、僕の中では装着する予定がありません。プレーンなバンパーのデザインが気に入っているんですよね。発売開始前にこんなこと書くとますます売れなくなりそうなのでダメなんですけど(汗)。ちなみに現物を見たKINGは「これ、予想以上にいいね!」と羨まし気な様子でしたよ。すでにI.S.Designフロントエアロバンパーを装着されているお客様もこれからバンパー交換をお考えのS2000オーナーさんもぜひこのインテークダクトをセット装着されてはいかがでしょう。価格は33,600円、以前紹介した時よりも低価格化することができました。

I.S.Designエアロパーツ08モデル -S2000用- 予定価格

■I.S.Designセンターディフューザー Carbon(左右セット) 472,500円(参考工賃 21,000円)
■I.S.Designエアロボンネット Carbon for ITG 388,500円(参考工賃 12,600円)*塗装代別
■I.S.Designエアインテークキット 33,600円(参考工賃 15,750円) *塗装代別
■I.S.Designフェンダーアーチモール 63,000円(参考工賃 16,800円) *塗装代別
■I.S.Designカーボンリヤウィング08 283,500円 *塗装代別

株式会社チャレンヂ

住所:〒350-1352 埼玉県狭山市根岸 679-1
TEL:04-2900-2111
URL:http://www.vollstrom.co.jp

企画設計から製造、出荷までの一括受注体制。日本唯一のCFプリプレグ量産実績工場。日本初カーボンプリプレグのプレス成形、カーボンSMC成形、量産に向け開発実施中。R&D/アフターパーツページと施設紹介ページにASMの車両とASMのお客様車両が掲載されています。

《関連記事》
S2000用I.S.Designエアロパーツ08モデル
S2000用 I.S.Designエアロパーツ08シリーズ(2)
challenge再訪、I.S.Designリヤウィング08の仕上がりは?

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=689#myu689

A photograph, from the United States.
challenge再訪、I.S.Designリヤウィング08の仕上がりは?
529 challe 1 IMG_8882.jpg
529 challe 4 IMG_8918.jpg
529 challe 3 IMG_8906.jpg
529 challe 5 IMG_8999.jpg
530 challe 8 IMG_8924.jpg
529 challe 2 IMG_9097.jpg



朝7:30ASM集合、同行するS2000オーナーさんの正体はKINGちゃん2008でした。「トンネリングでI.S.Designサイレンサーの高周波音をいっぱい聴きたいから乗って来て」とリクエストしたにも関わらずステップワゴンでノコノコ出勤して、まっすぐにASM S2000 3号車の助手席に乗り込みます。どうやら何か勘違いしているようですが、大人なのでにっこりと微笑みながら挨拶を交わして首都高湾岸線〜首都高環状線〜首都高5号池袋線〜外環〜関越自動車道〜圏央道と言う約110kmの行程を一緒にドライブです。


久しぶりに乗るフルノーマル状態サスペンションのS2000の印象について車内で色々話したのですが、まぁまぁいい感じ?の一般道での乗り心地&乗り味と比較すると首都高ではずいぶん印象が違いました。何て表現するのが適切か難しいですが、純正は硬さと柔らかさがそれぞれ悪い風に出ています。ガチャンバタンと言うばたつく感じとフロント窓から見える揺れた風景の連続で軽く車酔いするんですよ。SRE+HYPERCOだとこのばたつきは同じでも収束が早く、さらにフワフワゆっくりした波長の揺れが少ないので車酔いしにくいんですよね。この波長のゆっくりした揺れを「乗り心地がいい」と感じる人もいて当然それは真実でもあるのですが、実際には船や観光バスのような波長の揺れに近づくほど車酔いしやすいのも事実です。6月に開催するASM SREフェアに向けて、早く3号車にASM SREダンパーキットを装着して同じコースを走ってみたいと思いました。


そんな道中を楽しんでチャレンヂさんに到着。社員さんが出勤している中、KINGはいつもの決めポーズをとっていました。みんな「変わった人だなぁ・・・」「あんなことやって嬉しいのかな??」と思ったことでしょう。はい、その通りです。中村社長や社員の皆さんと社員食堂でお茶しながら話した後モデリング室にS2000を入れて製品の取付確認に入ります。主な確認は別記事で紹介しているI.S.Designフロントエアロバンパー専用エアインテークキットとフェンダーアーチモールなので気軽に訪問したのですが、いざモデリング室に入ってみると「おぉ?!」と思わず声を上げてしまいました。仕様を少しだけ変更したI.S.Designリヤウィング08が置いてあったんです。


リヤウィングは過去数回変更をしています。「お客様からの要望に応えて」がその理由でしたが、最後の最後は個人的趣味に走るのがASM流儀、今回の仕様変更で完成形になりました。とは言っても結局はI.S.Designエアロ04モデルの完成度の高さを確認しただけと言う感じです。基本デザインは04モデルストリート仕様、今ASM S2000 1号車に装着しているものと同じです。現行モデルと比較して60mm幅が狭く、ウィング幅1350mmです。これに本体に段差を設け、追加してウィング面がフラットになるガーニーフラップを追加します。ガーニーフラップの高さは6mmなので、ウィング位置の低さをうまくカバーしてくれるはず。これもS2000 3号車に装着予定のこだわりの逸品です。


<I.S.Designエアロパーツ08モデル 予定価格>

■I.S.Designセンターディフューザー Carbon(左右セット) 472,500円(参考工賃 21,000円)
■I.S.Designエアロボンネット Carbon for ITG 388,500円(参考工賃 12,600円)*塗装代別
■I.S.Designエアインテークキット 33,600円(参考工賃 15,750円) *塗装代別
■I.S.Designフェンダーアーチモール 63,000円(参考工賃 16,800円) *塗装代別
■I.S.Designカーボンリヤウィング08 283,500円 *塗装代別
■I.S.Designリヤエアロバンパー07 ワイド・FRP 126,000円 *塗装代別


株式会社チャレンヂ


住所:〒350-1352 埼玉県狭山市根岸 679-1
TEL:04-2900-2111
URL:http://www.vollstrom.co.jp

企画設計から製造、出荷までの一括受注体制。日本唯一のCFプリプレグ量産実績工場。日本初カーボンプリプレグのプレス成形、カーボンSMC成形、量産に向け開発実施中。R&D/アフターパーツページと施設紹介ページにASMの車両とASMのお客様車両が掲載されています。


《関連記事》
S2000用I.S.Designエアロパーツ08モデル
S2000用 I.S.Designエアロパーツ08シリーズ(2)
I.S.Designフロントエアロバンパー装着車のオーナーさんへ、from ASM



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=688#myu688


進化の先に見えるもの。


SACLAM再訪、VQ35HR用エキゾーストマニホールド進行中
529 saclam2 IMG_9042.jpg
529 saclam3 IMG_9051.jpg
529 saclam1 IMG_9005.jpg

SACLAMさんを訪問しました。今回は久しぶりにKINGも同行しています。移動は朝一番に訪問したチャレンヂの中村社長から借りた謎の多い日産GT-Rです。約80km、高速道路中心の印象ですが、この車って改めてすごいですね。試乗車なんてものはないと思いますが、1〜3速なんてオマケみたいなもので、4速以上で本領発揮するスーパーカーでした。乗る前は色々否定的なことも言っていましたが、乗って本領発揮するはるか手前で走っていても面白さがいっぱい詰まっている雰囲気を感じさせます。賛否両論は人気車両の勲章みたいなもの、オーナーさんの満足度の高さを垣間見た感じです。

そんなわけでSACLAMさんに到着。早速KINGはいつものポーズで決め。得意げなKINGちゃん2008ですが、犬の縄張りみたいなものなので中村社長も宇野社長も我慢して下さい。今日のSACLAM訪問の目的はZ33用排気管の進捗状況確認です。掲載できる内容がほとんどないのが残念ですが、確実に進んでいました。宇野さん曰くまだまだ時間がかかるとのことでしたが、まだまだなんて言わず超特急でお願いしますよっ。NAエンジン最大のキモはエキマニ、そしてV6エンジンにとってはYパイプまでがエキマニと考えると、今最優先でやってもらっているVQ35HRエンジン用エキゾーストマニホールドの完成の後、ボツって言われているYパイプに着手してもらわないといけません。ボツはだめですよぉ!みんな期待して待っています。

詳しくは今発売中のZマガジン vol.8の特集記事をご覧下さい☆

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=687#myu687

4台目!日産GT-Rにレカロシート装着です
レカロ スポーツシート キャンペーン、さぁ今こそ決断の秋です
RECARO.jpg

レカロジャパンプロデュース、今まで前例がないキャンペーンが6月1日から始まります。その内容はレカロジャパン製スポーツシート対象モデルお買い上げでベースフレーム(シートレール)を無料プレゼントすると言うとんでもない企画です。レカロジャパンのベースフレーム無料プレゼント企画と言えば毎年秋に開催されるエルゴノミクスシートキャンペーンが有名ですが、今回の対象はスポーツシート、ずっとずっとASMからリクエストを入れ続けてきた内容をついに形にしてくれました。まずは感謝感謝です。さらに!ASMおよびオートバックスグループ店舗限定で、ASM LIMITEDシリーズもキャンペーンの対象に含まれることにしました。これはお買い得ですよぉ!!未だ根強い人気のあのモデルがこのタイミングで復刻します、しかも価格は当時よりも安いっ!・・・頑張ったなぁ・・・。

もちろんお客様にとっては買って初めてお得だったとなるわけですから、もし迷っているスポーツレカロシートがあればこの機会を逃す理由は全くありません。今回のイベントはおそらく過去最高の反響があること間違いなし、反響がありすぎて今後の開催は見合わせるって言う可能性すら感じる内容になっていますので、ぜひこの機会を利用して愛車にレカロを装着して下さい。好きな言葉は「決めました」、皆様のご来店をお待ちしていますっ!

■キャンペーン開催期間  2008年6月1日(SUN)− 8月20日(WED)

■キャンペーン対象レカロシート

<ASM限定モデル>

・SR-3 ASM LIMITED *2008年6月復刻&発売開始 予定価格79,800円
・SR-6 ASM LIMITED
・SR-6 ASM LIMITED BLUE
・SR-11 ASM LIMITED
・SP-JC ASM LIMITED
・SP-DC ASM LIMITED

<RECAROレギュラーモデル>

・SR-6 KK100S 各モデル
・SR-6 SK100S 各モデル
・SR-11 HK100 各モデル
・SR-11 LL100
・SP-JJ 351/354
・SP-JC 351/354
・SP-JC 351/354
・SP-JJ ALCANTARA
・SP-JC ALCANTARA
・SP-JC ALCANTARA/LEATHER
・SP-JC LEATHER LIMITED 08
・SP-DC LEATHER LIMITED 08
・Sportster AN100
・Sportster CL100
・Sportster LL100
・SP-X
・SP-X CL100

* 対象モデルに関する詳細はASM店頭でご確認下さい。

■キャンペーン内容

対象のスポーツシートお買い上げでシート性能を最大限に引き出すレカロ純正ベースフレームを無料プレゼントします。キャンペーンに関する詳しい内容はレカロジャパンまでお問い合わせいただくか、ASMで購入をご希望のお客様はASMまでお気軽にご相談下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=686#myu686

レカロ Blog 横浜にあるRECARO専門店、オートバックスASMヨコハマから発信中
I.S.Designエアロボンネット、千葉県からご来店のZ33に装着です
528 z33 is 1 IMG_8859.jpg
528 z33 is 2 IMG_8862.jpg

今日の横浜は暑かったですよぉ〜。。そんな暑い日に暑苦し・・・熱い男がエキシージで颯爽と乗り付けてくれました。そう、SIS2008でASMブースを席巻したあの男です。土曜日にブースに遊びに来てくれたみんなが見たあのパワフルな人ですよ。いつもは首都高を通ってマリーナ方面に抜けていくところをわざわざ降りてASMに瓶入りコカコーラとジンジャーエールを飲むために立ち寄って下さいました。近々MIDLANDエンジンオイルを入れに来てくれるとのこと、ご来店お待ちしていますっ!字が小さいBlogでごめんなさい。

しばらくしてZ33オーナーさんがご来店。今日の目的はI.S.Designエアロボンネット(UVカットクリア塗装)の装着です。赤いASM Z33に組み合わせた時とちょっと印象が違って、同じ黒いボンネットなのに大人っぽく見えるのはお客様の車だからと言うひいき目でしょうか?でも明らかにこっちの方が良い感じにまとまりました。ちなみにASM Z33のボンネットはボディ同色に変更しています。これは近いうちにちゃんと写真を撮って掲載しますね。SA浜松のZ33オーナー・鈴木さんからも催促されていますからっ。

明日はS2000用エアロパーツの製品確認のために、ASM S2000 3号車に乗ってチャレンヂさんに行ってきます。取付確認には終日かかる予定なので、チャレンヂ中村社長の謎多きR35GT-Rに乗ってトンネリング(C)763でもしようかな。ひとりじゃ寂しいので「横浜KY き ・・-・8」な黄色いS2000オーナーさんを誘ってみました。先日装着したばかりのI.S.Design S2000 SILENCER KITの真の音を聴いてみたいな。

■ASM I.S.Designエアロボンネット Carbon(Z33)

・製品代 315,000円(Carbon・未塗装)
・塗装代  84,000円(UVカットクリア塗装・塗装方法を変更し価格改定しました)
・工賃   12,600円

合計 411,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=685#myu685

I.S.Designエアロボンネット、ASM Z33に装着完了
可能にしたのはSACHS、ASM SREフェア2008年夏
            sre bk.jpg

2008年1回目のSREフェアを開催します。ASM筑波スペシャル2004〜2007(タイムアタック号)、ASM S2000 1号車(ストリートカー)、ASM with G.T WORKS S2000(D1車両・VTECターボ)に搭載し、過去70セット以上の販売実績を持つASM SREダンパーキットを対象としたイベントです。その最大の特長は「フラットライド」と表現されるSACHSダンパー独自の乗り味。オリフィス式とは異なるSACHS式と呼ばれるダンパーだからこそ実現できたその乗り味には絶賛の声が集まっています。2007年春モデル以降はスプリングをHYPERCOに変更、F3界最強の組み合わせと言われるSRE+HYPERCOの組み合わせをストリートチューニングの世界に最初に持ち込みました。

今回のフェアではそのASM SREダンパーキットを対象に特典をご用意いたします。気になるその乗り味はASM S2000 3号車の助手席に乗ってご確認いただけますので、ぜひこの機会にお買い求め・お買い替えをご検討下さい。皆様のご来店をお待ちしています。


■フェア開催期間 2008年6月21日(土)〜6月22日(日) 

      SRE日本総代理店(株)アネブル エンジニア 蘇武さんがご来店になります。


■フェア対象製品

・ ASM SREダンパーキット3WAY(S2000) 1,260,000円
・ ASM SREダンパーキット2WAY(S2000)  997,500円
・ ASM SREダンパーキット1WAY(S2000)  630,000円
・ ASM SREダンパーキットZERO for MINI(MINI・R50〜R53)  399,000円

0609s2000sre2IMG_5875.jpg0609s2000sre1IMG_5868.jpg0609ASMSREMINI.jpg


■フェア特典

1.S2000用1WAYは最大24回まで、S2000用2WAY・3WAYは最大36回まで、MINI用0WAYは最大18回まで、金利手数料ゼロ%スペシャルローンをご用意します。

S2000用1WAYなら月々19,500円(ボーナス時50,000円加算)、S2000用2WAYなら月々19,600円(ボーナス時55,000円加算)でお買い求めいただけます。今から5年S2000に乗り続けるつもりなら、先に購入して楽しみながら支払いをしていけば、最高のパフォーマンスのダンパーを所有する喜びを長期間楽しむことができますよ。

2.S2000用をお買い求めのお客様は、左リヤ用減衰調整ダイヤルキット(31,500円)を無料プレゼントします。

S2000左リヤの減衰調整は燃料パイプが障害となり非常にやりにくいのですが、このキットを使えば細かい調整が非常にやりやすくなります。サーキット走行中や夜間などスピーディさが求められたり作業環境が悪い時にも正確な減衰調整が可能です。

3.ASM SREダンパーキットからASM SREダンパーキットへの買い替えの場合、取付&アライメント工賃(39,900円)が無料になります。

S2000用1WAYから2WAYまたは3WAYへの買い替えが増えてきました。2WAY→3WAYへの変更はOH時に同時施工で仕様変更できますが、1WAY→2・3WAYへの変更は買い替えと同じぐらいのコストがかかりますので、この機会に買い替えをご検討されてはいかがでしょうか。

* ASM指定の信販会社に限ります。
* 全ての特典をご利用いただくためにはTHE ASM CARDへのご入会が必要です。
* 特典(2)と特典(3)の併用はできません。
* 全ての特典の権利は他人に譲渡いただくことはできません。

《関連記事》
ASM SREダンパーキット1WAY 07spec、AP2-100型S2000に装着です
ASM SREダンパーキット3way装着
スタイリスト長島周平氏のS2000、SREでメイクアップです
いつ手に入れるべきか、それだけが問題です
レカロの次はSREダンパーキットZERO for MINI
ASM SREダンパーキット1WAY+Spoonガセットプレート
MINI(R56)用ASM SREダンパーキットZERO Prototype(1)
MINI(R56)用ASM SREダンパーキットZERO Prototype(2)
ASM SREダンパーキット3WAY

0609side_F6R3063.jpg

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=684#myu684

好きな言葉は、「決めました」
WILKINSONジンジャーエール150円、ASMの選択はもちろん茶瓶です
525 wilkinson 1 IMG_8758.jpg
525 wilkinson 5 IMG_8796.jpg
525 wilkinson 3 IMG_8772.jpg
525 wilkinson 4 IMG_8781.jpg

ASMのドリンクサーバーにWILKINSONジンジャーエールを品揃えしました。もちろん辛口、通称「茶瓶」を選択したことは言うまでもありません。ここを間違えて「赤瓶」をオーダーしてしまうと、飲み慣れた甘いジンジャーエールが出てきますから注意が必要です。早速お客様がご賞味されていますがこれが大好評!瓶で飲むコカコーラの美味しさについては以前紹介しましたが、WILKINSONについては今までASM Blogで見て気になってはいても、酒屋さんで買うことをいつも忘れてしまうって人がASMに遊びに来たついでに1本、2本と飲んでいます。今日は8本まとめ買いのお客様までいらっしゃいました。自宅でお飲みになるそうですが、一応酒屋さんでの購入をお薦めしておきました。そう言いつつもASMに来て買ってくれることに感謝感謝です。CocaCola・CANADA DRYの投げ銭は100円ですが、WILKINSONの投げ銭は150円となっています。ASMにレカロシートやSACLAM管を買いに来て作業待ちのひと時にはぜひ1本飲んでみてください。甘いチョコレートと組み合わせて飲むとさらに美味しいので向かいのampmさんで好みのチョコを1箱手に入れるといいかもしれません。

すっかり酒屋さんになったASMですが、今週になってサーキットグッズの展示販売を始めました。まずはARD製レーシングスーツ・シューズ・グローブを展示していますが、近いうちにヘルメットやそれらを収納するバッグも取り扱い開始します。サーキットを気軽に走りましょう!と言いつつも最低限の安全装備にはこだわって欲しいし、大好きな趣味だからこそ最低限の服装や装備には気を配りたいものです。「レーシングスーツじゃなくて自由な服装でいいですよ」と言うスタンスの走行会はたくさんありますが(ASMが過去開催した時もそう言っています)、万が一を考えて準備する環境を整えましたと言う感じでしょうか。シューズはもちろん試着できます。スーツもいざ買うとなれば店内のどこかで試着いただけます。サイズを複数ご用意していますので、ぜひ見に来て下さい。KINGちゃん2008、湘南食王も早速物色中です。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=683#myu683

feel Coke〜LITTLE JAMMER meets KENWOOD.〜
| 次の10件 | | | 200806のログ | 200804のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]